みんなの小学校情報TOP >> 東京都の小学校 >> 二之江小学校 >> 口コミ >> 口コミ詳細
-
- 保護者 / 2022年入学
学校選び失敗しました。
2023年06月投稿
- 1.0
[方針・理念 -| 授業 -| 先生 -| 施設・セキュリティ -| アクセス・立地 -| 保護者関係(PTA) -| イベント -]-
総合評価他の方が「支援学級もあり、日常で普通級の子と交流があるせいか、通ってる児童は偏見の目でみることもないように思えます。」と口コミを書かれていますが、間違いです。書かれたのは通常学級の保護者の方でしょうか。交流は、ほぼありません。授業以外での委員会、クラブ、行事でのみ交流がありますが、支援学級のお子さんへの偏見の目がすごいです。学校に訴えても変わりません。建設注の新校舎でも、通常学級と支援学級は完全にわけられる予定です。同じ学校でありながら、高いカベがありますが、これが真実ですよ。噂ではありません。事実です。
支援学級内でも、お子さん一人一人に応じた学習は行われておらず、宿題もそのお子さんに合っていないものが出されることが多いです。なかなかきめ細やかな対応が難しいのだと思いますが、通常学級は色々と充実しているので、少しでもいいので、支援学級のフォローを増やしてあげてほしいです。
投稿者ID:9217928人中4人が「参考になった」といっています
口コミ募集中!
保護者の方からの投稿をお待ちしています!
点数の高い口コミ、低い口コミ
一番点数の高い口コミ
保護者
5.0
【総合評価】
人数が少なく学年クラス関係なく男女仲良くとても楽しい小学校生活を送れます。2クラスしかないためクラス替えはあまり代わり映えしません 笑
先生は当たり外れがあります。我が子の担任はとても良い先生でした。
【方針・理念】
よく分かりません。
【授業】
算数は少人数制です。全体的にレベルはあまり高くな...
続きを読む
一番点数の低い口コミ
保護者
1.0
【総合評価】
他の方が「支援学級もあり、日常で普通級の子と交流があるせいか、通ってる児童は偏見の目でみることもないように思えます。」と口コミを書かれていますが、間違いです。書かれたのは通常学級の保護者の方でしょうか。交流は、ほぼありません。授業以外での委員会、クラブ、行事でのみ交流がありますが、支援学級のお子さん...
続きを読む
二之江小学校の近隣の小学校の評判
二之江第三小学校
(東京都・公立)
-
個々を見て下さる、今、本当に必要な学校!
3
保護者|2017年
二之江第二小学校
(東京都・公立)
-
落ち着いた地域にある学校です。
4
保護者|2010年
おすすめのコンテンツ
東京都江戸川区の評判が良い小学校
ご利用の際にお読みください
「利用規約」を必ずご確認ください。学校の情報やレビュー、偏差値など掲載している全ての情報につきまして、万全を期しておりますが保障はいたしかねます。出願等の際には、必ず各校の公式HPをご確認ください。
小学校を探す
みんなの小学校情報TOP >> 東京都の小学校 >> 二之江小学校 >> 口コミ >> 口コミ詳細