みんなの小学校情報TOP >> 東京都の小学校 >> 高砂小学校 >> 口コミ >> 口コミ詳細
-
- 保護者 / 2016年入学
地域との連携がとれている学校
2016年10月投稿
- 3.0
[方針・理念 4| 授業 3| 先生 -| 施設・セキュリティ 3| アクセス・立地 4| 保護者関係(PTA) 4| イベント 4]-
総合評価小中一貫校のモデルケースとして学校が変わりました。隣に中学校があり、行事の際に中学校の生徒さんがお手伝いに来たり、小学6年生が中学校に行き武道を体験したりと、小学校と中学校の交流が盛んになりました。小学校の生徒さんが中学生になる時に戸惑いはないと思います。まだ変わって5年くらいしか経ってないので、定着してないイメージもあります。
-
方針・理念「人に優しく」「自立」などを重視しているようです。グローバル化やこれからますます深刻になる少子高齢化の時代に備えての方針のようです。先を見通した考えを持っている教育をしている印象があります。
-
授業小学3年生から算数は少人数制で、レベルに合わせた教育をしています。そのおかげで勉強が分からないまま置いていかれるという心配はないと思います。ただ色々なお子さんがいるのでクラスによっては授業中の態度などの環境にはバラツキがあります。
-
施設・セキュリティ校舎が古いので建て替えの計画があります。今は外壁だけ塗り替えられて綺麗になりました。これからますます綺麗に変わっていくと思います。
-
アクセス・立地京成高砂駅から歩いて10分くらいの距離でアクセスは良いと思います。周りは住宅街なので静かな環境です。
-
保護者関係(PTA)PTA会長が今年から変わりましたが、前任の方も今回新しくなられた方も、しっかりされています。下町ということもあって、同じ小学校を卒業された保護者がPTAを受けている人が多い印象があり協力的に運営されています。
-
イベント春は全学年で水元公園へ歩き遠足、夏は水泳教室、秋は運動会と学芸の催し物、冬はロードレースと行事は多いです。地域と連携をしっかりとっているので、地域の行事にも学校の先生方が参加していますので、子供には色々な体験ができて楽しいと思います。
小学校について-
登下校方法登校班はないです。学区の範囲が狭いので、バラバラで登下校しています。
投稿者ID:3049192人中0人が「参考になった」といっています
口コミ募集中!
保護者の方からの投稿をお待ちしています!
点数の高い口コミ、低い口コミ
一番点数の高い口コミ
保護者
4.0
【総合評価】
5年前くらいから小中一貫校のモデルになりました。隣に中学校があり、行事の時に中学生がお手伝いに来たり、小学校の高学年になると中学校の武道を体験したりと交流が盛んです。
【方針・理念】
協力・自立などを重視しているようです。若い先生が多いですが、熱心な方が多い印象があります。自立を促す挨拶運動とか盛...
続きを読む
一番点数の低い口コミ
1.0
【総合評価】
小中一貫校。でも小中のつながりは特段感じない。
一時期、グレた中学生と小学校高学年がつるんでいたので、それを恐れているのか
オリパラ教育推進校との事で、コロナ禍前にパラ選手の講演会があり、とても良かったそうだ。ただ、特番支援移動教室(いわゆる通級)拠点校であり、自閉症情緒特別支援固定級もあるのに、...
続きを読む
高砂小学校の近隣の小学校の評判
細田小学校
(東京都・公立)
-
子ども同士なかがよい
3
保護者|2011年
住吉小学校
(東京都・公立)
-
良い学校だと思います
4
保護者|2020年
東柴又小学校
(東京都・公立)
-
全学年が、なかよしな学校
5
保護者|2009年
おすすめのコンテンツ
東京都葛飾区の評判が良い小学校
ご利用の際にお読みください
「利用規約」を必ずご確認ください。学校の情報やレビュー、偏差値など掲載している全ての情報につきまして、万全を期しておりますが保障はいたしかねます。出願等の際には、必ず各校の公式HPをご確認ください。
小学校を探す
みんなの小学校情報TOP >> 東京都の小学校 >> 高砂小学校 >> 口コミ >> 口コミ詳細