みんなの小学校情報TOP >> 東京都の小学校 >> 柴原小学校 >> 口コミ >> 口コミ詳細
- 前の口コミへ
- 口コミ一覧へ
- 次の口コミへ
-
- 保護者 / 2017年入学
アットホームな学校です
2019年11月投稿
- 3.0
[方針・理念 2| 授業 3| 先生 -| 施設・セキュリティ 1| アクセス・立地 4| 保護者関係(PTA) 2| イベント 4]-
総合評価担任の先生には恵まれていてよく見てくださっているなと感謝の気持ちです。
しかし、言葉遣いの荒い先生も他のクラスにいて子ども達の精神衛生に良くないのでは?と感じることもあります。 -
方針・理念学校の方針に沿って一生懸命なのはとても伝わるのですが、人が足りてないのか1人1人の先生がいっぱいいっぱいな様子があります。
お便りが読みづらいものがあり、例えば必要な持ち物が長文の中に紛れていたり、今月の活動と来月必要な持ち物が同じ欄に書かれているので見辛かったり、書類をまとめるのが苦手な傾向にあります。挨拶文は挨拶文、必要な持ち物はリスト化するなど分かりやすくした方がいいと思います。 -
授業学校公開を見る限り子ども達に必要な内容をきちんと届けられていると思います。
ただ、二学期から漢字を授業ではしなくなり、宿題だけで進めているのはどうなのだろう?と疑問に思ったりはします。 -
施設・セキュリティボランティアの方が見てくださっていますが不在の時もあるのでセキュリティは十分では無いと感じます。
他の小学校のように門の近くで警備をしてもらえないかなと思います。
保護者カードも自分で作れてしまうレベルの簡易なもので、不審者が作って侵入することも容易ではないかと心配です。
学校に改善を願うならばここを最優先でお願いしたいです。 -
アクセス・立地家から近く学校までの道も信号が少ないので、車にまきこまれるような心配がなくて安心度は高いです。
-
保護者関係(PTA)人数が少ないだけに密にコミュニティができすぎているのでよく言えば連絡が行き届きやすい、良くない点としてはそういう環境が苦手な人は孤立しやすいです。
仕事や介護、通院など家の事情があっても「皆してるから」で強制的です。 -
イベントイベントごとは大好きな学校です。
子ども達が楽しそうにしているのが印象的です。
投稿者ID:5751703人中3人が「参考になった」といっています
- 前の口コミへ
- 口コミ一覧へ
- 次の口コミへ
口コミ募集中!
保護者の方からの投稿をお待ちしています!
柴原小学校の近隣の小学校の評判
末広小学校
(東京都・公立)
-
近隣からも人気があります。
4
保護者|2016年
北野小学校
(東京都・公立)
-
職を得てる親御さまには助かる方針です。
3
保護者|2015年
住吉小学校
(東京都・公立)
-
良い学校だと思います
4
保護者|2020年
新宿小学校
(東京都・公立)
-
うーん…まぁまぁかなーー、、
1
保護者|2015年
原田小学校
(東京都・公立)
-
おすすめはできないです。
1
保護者|2018年
おすすめのコンテンツ
東京都葛飾区の評判が良い小学校
ご利用の際にお読みください
「利用規約」を必ずご確認ください。学校の情報やレビュー、偏差値など掲載している全ての情報につきまして、万全を期しておりますが保障はいたしかねます。出願等の際には、必ず各校の公式HPをご確認ください。
小学校を探す
みんなの小学校情報TOP >> 東京都の小学校 >> 柴原小学校 >> 口コミ >> 口コミ詳細