みんなの小学校情報TOP >> 東京都の小学校 >> 東加平小学校 >> 口コミ >> 口コミ詳細
-
- 保護者 / 2009年入学
運動会がもりあがります
2015年03月投稿
- 4.0
[方針・理念 4| 授業 4| 先生 3| 施設・セキュリティ 3| アクセス・立地 4| 保護者関係(PTA) 4| イベント 4]この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価学校全体の雰囲気がよく、年間を通じて、いろいろな行事があり、親も学校に行きやすいので、雰囲気は良いと思う
-
方針・理念マラソン大会や運動会などの体育行事、絵や歌の披露などの文化的な行事もあり、総合的な教育を行っている感じがする
-
授業人数もそんなに多くなく、先生の目が行き届くという感じがしてよいと思う
-
先生それぞれの先生の個性を生かしながら、授業をされているような感じがした。人柄もよいと思う
-
アクセス・立地私の家の近くなのでアクセスはよい。環状七号線が走っているので、その向こう側からくる人はちょっと不便と思う
-
保護者関係(PTA)PTAはとても熱心で、ベルマークや夏のイベント、秋のイベントなど生徒とともにいろんな行事をおこなっていると思う
-
イベント春の運動会、冬のマラソン大会、秋には模擬店みたいなものもやっており、いろいろと楽しめるイベントがいっぱいだと思う
小学校について-
登下校方法徒歩のみ
-
制服の有無なし
-
給食の有無あり
-
給食の詳細足立区は給食が有名なので、とてもおいしい
-
費用特にほかの学校と変わりなくふつう
入学について-
志望動機住んでいるところの近くの指定校だったから
-
試験の有無なし
投稿者ID:90631
口コミ募集中!
保護者の方からの投稿をお待ちしています!
点数の高い口コミ、低い口コミ
一番点数の高い口コミ
保護者
4.0
【総合評価】
学校全体の雰囲気がよく、年間を通じて、いろいろな行事があり、親も学校に行きやすいので、雰囲気は良いと思う
【方針・理念】
マラソン大会や運動会などの体育行事、絵や歌の披露などの文化的な行事もあり、総合的な教育を行っている感じがする
【授業】
人数もそんなに多くなく、先生の目が行き届くという感じが...
続きを読む
一番点数の低い口コミ
2.0
【総合評価】
色々な意味でモデル校になっている様で、いじめに関する事。学習障害のあるお子様。少人数制での個別授業など、意欲的に取り組みをしている学校だと思います。
【方針・理念】
今は、学力向上に力をかなり入れている印象があります。
足立区という土地柄学力低下など色々マイナスなイメージがありますが、東加平小学校...
続きを読む
東加平小学校の近隣の小学校の評判
加平小学校
(東京都・公立)
-
環境だけ整ってる学校
1
保護者|2015年
辰沼小学校
(東京都・公立)
-
先生の善し悪しがはっきりわかれる学校
3
保護者|2017年
東綾瀬小学校
(東京都・公立)
-
落ち着いた雰囲気です
4
保護者|2010年
おすすめのコンテンツ
東京都足立区の評判が良い小学校
ご利用の際にお読みください
「利用規約」を必ずご確認ください。学校の情報やレビュー、偏差値など掲載している全ての情報につきまして、万全を期しておりますが保障はいたしかねます。出願等の際には、必ず各校の公式HPをご確認ください。
小学校を探す
みんなの小学校情報TOP >> 東京都の小学校 >> 東加平小学校 >> 口コミ >> 口コミ詳細