みんなの小学校情報TOP >> 東京都の小学校 >> 綾瀬小学校 >> 口コミ >> 口コミ詳細
-
- 保護者 / 2019年入学
忙しそう人数が多すぎ丁寧に見られなさそう
2023年03月投稿
- 1.0
[方針・理念 3| 授業 4| 先生 -| 施設・セキュリティ 2| アクセス・立地 4| 保護者関係(PTA) 4| イベント 4]-
総合評価ここ数年教員の休職や退職が多い。何か問題が多いのではと思う。先生方はとてもがんばってると思うが、午前中に5時間ある上に、授業時間は40分と短縮。公開に参観しても、時間に追われて焦っているように見える。しかも、集合までに時間がかかるため、授業は20分くらいしかしていない。また、宿題が全く無いので、自宅での学習のために、市販のドリルを買わなくてはならず、費用がかさむ。宿題は出してほしい。塾に行かせられないとか色々あるのにこういうところで教育格差が生まれると思う。
-
方針・理念伝統はあるので理念はしっかりしているが、挨拶をしないとか、しっかり子供を怒れない、諭さない教員がいる。
-
授業最近は、運動会、音楽会、展覧会を毎年してくれるようになったが、それよりも勉強を見てほしい。
-
施設・セキュリティ誰でも簡単に入れる。それは良く無いと思う。
-
アクセス・立地駅前なので通勤ついでに登校できる良さがある。大きい道路に四方を囲まれている。
-
保護者関係(PTA)コロナで縮小された感じがするが、来年度からどう戻っていくのか。
-
イベント活発に多くやってくれている。
令和4年度は運動会、展覧会、音楽会、マラソン大会、学校公開、感謝する会、あやせまつり(文化祭みたいなもの)を行ってくれた。保育園児と遊ぶ時間もあったらしい。
投稿者ID:8996522人中0人が「参考になった」といっています
口コミ募集中!
保護者の方からの投稿をお待ちしています!
点数の高い口コミ、低い口コミ
一番点数の高い口コミ
綾瀬小学校の近隣の小学校の評判
西亀有小学校
(東京都・公立)
-
仲が良く、伸び伸びできる環境
3
保護者|2016年
東綾瀬小学校
(東京都・公立)
-
落ち着いた雰囲気です
4
保護者|2010年
弘道小学校
(東京都・公立)
-
歴史があり、必要な改革が進んでいる
5
保護者|2020年
こすげ小学校
(東京都・公立)
-
普通の学校ですが、教員に差があります
3
保護者|2011年
おすすめのコンテンツ
東京都足立区の評判が良い小学校
ご利用の際にお読みください
「利用規約」を必ずご確認ください。学校の情報やレビュー、偏差値など掲載している全ての情報につきまして、万全を期しておりますが保障はいたしかねます。出願等の際には、必ず各校の公式HPをご確認ください。
小学校を探す
みんなの小学校情報TOP >> 東京都の小学校 >> 綾瀬小学校 >> 口コミ >> 口コミ詳細