みんなの小学校情報TOP >> 東京都の小学校 >> 大泉南小学校 >> 口コミ >> 口コミ詳細
-
- 保護者 / 2016年入学
とても明るい学校です。
2018年05月投稿
- 4.0
[方針・理念 4| 授業 5| 先生 -| 施設・セキュリティ 3| アクセス・立地 5| 保護者関係(PTA) 2| イベント 5]-
総合評価児童は明るく親切な子達が多い学校のように感じます。個性を大事にしてくれます。正門を入ると水車があり癒されます。
-
方針・理念先生方や保護者の方が積極的にあいさつ運動をしています。毎月第二土曜日が学校公開になっていますが、いつでも見学する事が可能です。
-
授業算数は一年生の時から少人数制で、しっかり指導して下さります。図工も一年生の時から専門の先生が授業して下さるので、クラスによって指導に差が出なくていいと思います。
-
施設・セキュリティ学校内に学童クラブはありませんが、近くに児童館があり、そこが南小の学童クラブになります。
みなみっ子という放課後そのまま過ごせる広場があり、子供達は楽しそうです。
-
アクセス・立地大泉学園駅から10分ほどの所にあり、住宅街の中にあります。近くに公園も多く、自然に触れあえるところがいいと思います。
-
保護者関係(PTA)児童数が減っているのにも関わらず、PTAは昔ながらのやり方なので、共働きの家庭だと大変だと思います。PTA役員をする方は○年免除などがあり、委員会も免除になるので、PTAをやらない方々で卒業するまでに平均2回程度は委員会をやらなければいけなくなってしまいます。
-
イベント運動会は見応えがあります。見学者も多いです。
音楽会、学芸会、展覧会が3年に一度あり、毎年楽しみです。
投稿者ID:4243397人中6人が「参考になった」といっています
口コミ募集中!
保護者の方からの投稿をお待ちしています!
点数の高い口コミ、低い口コミ
一番点数の高い口コミ
5.0
【総合評価】
四年前くらいに新しい校長先生が来てから、ぐっとよくなったと地域で評判です!
平成30年度にさらに新しい校長先生がきましたが、朝の挨拶運動に力を入れ、それが小学生高学年や保護者にも広がりを見せており大変良い雰囲気です。
【方針・理念】
挨拶運動に力を入れている様子がホームページでもよくわかります!
...
続きを読む
大泉南小学校の近隣の小学校の評判
大泉小学校
(東京都・公立)
-
いじめ、悪口ばかり。とても荒れている
2
保護者|2021年
大泉第二小学校
(東京都・公立)
-
活気がある学校です。
3
保護者|2007年以前
大泉東小学校
(東京都・公立)
-
校舎が綺麗で気分良く!!
5
保護者|2021年
大泉第六小学校
(東京都・公立)
-
とても生徒が仲が良い学校
5
保護者|2020年
おすすめのコンテンツ
東京都練馬区の評判が良い小学校
ご利用の際にお読みください
「利用規約」を必ずご確認ください。学校の情報やレビュー、偏差値など掲載している全ての情報につきまして、万全を期しておりますが保障はいたしかねます。出願等の際には、必ず各校の公式HPをご確認ください。
小学校を探す
みんなの小学校情報TOP >> 東京都の小学校 >> 大泉南小学校 >> 口コミ >> 口コミ詳細