みんなの小学校情報TOP >> 東京都の小学校 >> 上石神井北小学校 >> 口コミ >> 口コミ詳細
-
- 保護者 / 2012年入学
伸び伸びした環境がgood
2016年04月投稿
- 3.0
[方針・理念 3| 授業 3| 先生 3| 施設・セキュリティ 3| アクセス・立地 3| 保護者関係(PTA) 3| イベント 3]この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価地域一帯で子供の成長を見守るいい学校です。 クラブ活動や地域のイベントなど学校以外の活動が多く、親自身も楽しめます。
-
方針・理念「子供自身が主役」という考えで、自分で考えるという点を重視しているようです。 その分、先生や親のサポートが充実しています。
-
授業授業は2学期制で、算数や英語の授業は専門の先生が指導しています。
-
先生学級だよりを書く先生が多いです。そのおかげで子供の様子がよくわかり助かっています。
-
施設・セキュリティ施設は普通です。運動場も広い方だと思います。 いろいろなクラブ活動があり、道具類は充実していると思います。
-
アクセス・立地全体的な傾斜はほとんど坂がなくフラットなので通学には便利だと思います。 地域の目もあるので安心です。
-
保護者関係(PTA)地域の方との連携がよく取れており、イベントなどが充実しています。 役員以外の人の協力も積極的です
-
イベント夏祭りや地域主体の応援団まつり、もちつき大会など、学校の行事以外のイベントが充実しています。
小学校について-
登下校方法バラバラで友達数人と帰るようです。
-
制服の有無なし
-
給食の有無あり
-
給食の詳細献立表で見る限り美味しそうです
-
費用特別かかるような費用はありません
入学について-
志望動機学校の指定校区内だったから
-
試験の有無なし
投稿者ID:2828757人中6人が「参考になった」といっています
口コミ募集中!
保護者の方からの投稿をお待ちしています!
点数の高い口コミ、低い口コミ
一番点数の高い口コミ
一番点数の低い口コミ
保護者
3.0
【総合評価】
地域一帯で子供の成長を見守るいい学校です。 クラブ活動や地域のイベントなど学校以外の活動が多く、親自身も楽しめます。
【方針・理念】
「子供自身が主役」という考えで、自分で考えるという点を重視しているようです。 その分、先生や親のサポートが充実しています。
【授業】
授業は2学期制で、算数や英語...
続きを読む
上石神井北小学校の近隣の小学校の評判
大泉南小学校
(東京都・公立)
-
明るく、楽しい、水車がシンボルの小学校!
5
保護者|2015年
大泉東小学校
(東京都・公立)
-
校舎が綺麗で気分良く!!
5
保護者|2021年
おすすめのコンテンツ
東京都練馬区の評判が良い小学校
ご利用の際にお読みください
「利用規約」を必ずご確認ください。学校の情報やレビュー、偏差値など掲載している全ての情報につきまして、万全を期しておりますが保障はいたしかねます。出願等の際には、必ず各校の公式HPをご確認ください。
小学校を探す
みんなの小学校情報TOP >> 東京都の小学校 >> 上石神井北小学校 >> 口コミ >> 口コミ詳細