みんなの小学校情報TOP >> 東京都の小学校 >> 成増ヶ丘小学校 >> 口コミ >> 口コミ詳細
-
- 保護者 / 2009年入学
みんな何事にも一生懸命
2015年03月投稿
- 4.0
[方針・理念 4| 授業 4| 先生 4| 施設・セキュリティ 3| アクセス・立地 3| 保護者関係(PTA) 3| イベント 4]この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価総合的によい学校だと思います。校舎等はちょっと古いですが、学年を超えた交流会などがありよい事だと思います。
-
方針・理念2ヶ月に1度くらい、学校が公開され、自由にいろいろな学年の授業を見学することができます。親たちは学校の理念や方針を具体的に確認することができます。
-
授業算数などは、少人数教室で行われますので、先生がしっかり子供たちを見てくれます
-
先生宿題の量はちょっと多いように感じますが、学習の習慣づけのため必要なことと感じます。
-
アクセス・立地駅に近く便利です。集団登校であることと。父兄の方が通学路に立っているので安心して送り出せます。
-
保護者関係(PTA)とても熱心です。PTA活動に1年参加しましたが、共働きの我が家ではとても荷が重く感じました。
-
イベント作品展示会、音楽会が毎年交互に行われます。子供たちは本当に楽しそうに、一生懸命参加しています。
小学校について-
登下校方法徒歩のみ
-
制服の有無なし
-
給食の有無あり
-
給食の詳細地元産のやさいを使った献立もあります
-
費用他の学校と変わらず、ごく普通です
入学について-
志望動機指定校区だったからです。
-
試験の有無なし
投稿者ID:904192人中1人が「参考になった」といっています
口コミ募集中!
保護者の方からの投稿をお待ちしています!
点数の高い口コミ、低い口コミ
一番点数の高い口コミ
5.0
【総合評価】
すごく丁寧に子供と接してくださる印象です。
学校行事にすごく熱心なので、子供たちも全力でがんばり、いつもすばらしい行事に感動させられました。
【方針・理念】
学校の方針をいつも子供たちに浸透させるべく、先生方が丁寧に子供たちに接してくださいます。行事を参観するとよく伝わってきます。
【授業】
充...
続きを読む
一番点数の低い口コミ
保護者
1.0
【総合評価】
宿題が少なく、定着していると思えない。できる子できない子の差が激しく、結局は家庭学習による差なのだから、宿題を出すべきだとおもう。働いている親が多くて、家庭学習が多くて大変だから学校の責任でやると言われたが、結果、公開授業を見てびっくりした。クラスの大多数が全然できていない。他クラスはできているのか...
続きを読む
成増ヶ丘小学校の近隣の小学校の評判
成増小学校
(東京都・公立)
-
楽しいか楽しくないかは人次第
3
保護者|2018年
三園小学校
(東京都・公立)
-
公立なので期待はしない方がよい
1
保護者|2016年
旭町小学校
(東京都・公立)
-
少人数でアットホーム
4
保護者|2011年
下赤塚小学校
(東京都・公立)
-
古い人と新しい人が入り混じっている学校。
2
保護者|2014年
おすすめのコンテンツ
東京都板橋区の評判が良い小学校
ご利用の際にお読みください
「利用規約」を必ずご確認ください。学校の情報やレビュー、偏差値など掲載している全ての情報につきまして、万全を期しておりますが保障はいたしかねます。出願等の際には、必ず各校の公式HPをご確認ください。
小学校を探す
みんなの小学校情報TOP >> 東京都の小学校 >> 成増ヶ丘小学校 >> 口コミ >> 口コミ詳細