みんなの小学校情報TOP >> 東京都の小学校 >> 成増小学校 >> 口コミ >> 口コミ詳細
-
- 保護者 / 2018年入学
楽しいか楽しくないかは人次第
2023年04月投稿
- 3.0
[方針・理念 4| 授業 2| 先生 1| 施設・セキュリティ 4| アクセス・立地 5| 保護者関係(PTA) 5| イベント 5]-
総合評価うるさい先生がいる。でもみんな仲良く遊べて楽しいそして給食がとても美味しい。
-
方針・理念行事がよくある。移動教室は楽しい!バス酔いをしたら適切に対処してくれる。他にも暑い日には「水を飲んで健康に」などの心配もしてくれる。
-
授業教科書通りにやる先生が多い。工夫している先生もいる。例えばその場所に行って経験を教えてくれる先生もいる。そういう先生はとっても少ない。
-
先生論理で行ってせめて児童を泣かせる先生がいる。あと、「ちょっとしたことで大声を出す先生がいる、塾ではないのにそこまで言わなくてもと思う時がある」
-
施設・セキュリティ図書室の本がなんか少ない。周りの柵が壊れそうなところがある。体育館に冷暖房がついて快適。
-
アクセス・立地緑のおじさん{見回りの人}がいる
-
保護者関係(PTA)やることがすごい!!!
-
イベントよく行事が行われる
小学校について-
登下校方法徒歩
-
制服の有無なし
-
給食の有無あり
-
給食の詳細めちゃくちゃうまい
入学について-
志望動機近いから
-
試験の有無なし
進路について-
進学先私立中学校
-
進学先を選んだ理由自由に生活したいから(なります小学校はうるさい先生がいるから)
投稿者ID:9043241人中1人が「参考になった」といっています
口コミ募集中!
保護者の方からの投稿をお待ちしています!
点数の高い口コミ、低い口コミ
一番点数の高い口コミ
保護者
5.0
【総合評価】
日々の学校生活で色々なことはどの学校にもありますが、総じて良い学校だと思います。学校内で問題が起きても、先生方がとても親身に対応していると思います。落ち着きのないお子さんがいても、担任の先生だけでなく、学年の先生や校長先生、副校長先生、補助の先生などが問題解決の為に一緒に対応するなど、迅速かつ長期的...
続きを読む
一番点数の低い口コミ
保護者
3.0
【総合評価】
給食も充実し通学も不安なく通えて、運動会など積極的にかつ広い校庭を利用して、毎年子供達に自主的に運用してる。
【方針・理念】
板橋区立なので成増小学校独自で方針立ててるのか分かりませんが、他の小学校とは大差無いと思われます。
【授業】
特に変わった授業は行われて無いように思われます。板橋区立です...
続きを読む
成増小学校の近隣の小学校の評判
旭町小学校
(東京都・公立)
-
少人数でアットホーム
4
保護者|2011年
成増ヶ丘小学校
(東京都・公立)
-
偏っている学校という印象
2
保護者|2018年
光が丘第八小学校
(東京都・公立)
-
少人数でみんな仲良し!
4
保護者|2014年
おすすめのコンテンツ
東京都板橋区の評判が良い小学校
ご利用の際にお読みください
「利用規約」を必ずご確認ください。学校の情報やレビュー、偏差値など掲載している全ての情報につきまして、万全を期しておりますが保障はいたしかねます。出願等の際には、必ず各校の公式HPをご確認ください。
小学校を探す
みんなの小学校情報TOP >> 東京都の小学校 >> 成増小学校 >> 口コミ >> 口コミ詳細