みんなの小学校情報TOP   >>  東京都の小学校   >>  新河岸小学校   >>  口コミ

新河岸小学校
(しんがししょうがっこう)

東京都 板橋区 / 公立 / 共学

口コミ:★★★★★

4.71

(3)

新河岸小学校 口コミ

口コミ点数
投稿する

★★★★★4.71
(3) 東京都内17 / 599校中
県内順位
県平均
  • 方針・理念
    3.29
  • 授業
    4.00
  • 先生
    2.00
  • 施設・セキュリティ
    3.79
  • アクセス・立地
    4.64
  • 保護者関係(PTA)
    4.43
  • イベント
    5.00
※4点以上を赤字で表記しております

口コミ一覧

3件中 1-3件を表示
  • 男性保護者
    保護者 / 2019年入学
    2025年01月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [方針・理念 3| 授業 4| 先生 -| 施設・セキュリティ 5| アクセス・立地 5| 保護者関係(PTA) 5| イベント 5]
    • 総合評価
      少人数だが、子どもたちの距離感が近く、異学年や保護者も顔見知りで、保育園のようなアットホームな学校。
    • 方針・理念
      少人数ゆえの先生の大変さもあるようだが、丁寧に見てくれていて、不登校の子がいない。
    • 授業
      先生の入れ替わりも多いが、子どもたちの意見を取り入れてをやる気にさせてくれる先生がいる
    • 施設・セキュリティ
      校庭が広い。
      校舎も、空き教室が多いためのびのびと使える
    • アクセス・立地
      土手や水再生センター、清掃工事や地域の工場見学など、社会科見学がたくさんできて豊富。
    • 保護者関係(PTA)
      子どもが楽しむためなら協力的な保護者が多く、きもだめしや逃走中など、有志によるイベントが充実している。
      そのわりに、普段のPTA活動の負担は少ない。
    • イベント
      PTAにイベント班があり、おやじの会や卒業生ボランティア、地域の人たちと協力して、ナゾトキ、きもだめし、逃走中、花火などいろんなイベントがある。
      普通の学校だとできないこと、やれないことができる。保護者の数も少ないところを、学校外の人の力をうまく借りながらやってるように見え、小さくても充実している
    投稿者ID:1028292
    この口コミは参考になりましたか?

  • 女性保護者
    保護者 / 2018年入学
    2024年11月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [方針・理念 3| 授業 4| 先生 4| 施設・セキュリティ 4| アクセス・立地 4| 保護者関係(PTA) 5| イベント 5]
    • 総合評価
      各学年1クラスしかない小規模校のため、学年を超えて子どもたちが仲が良いです。保護者やあいキッズがさまざまな行事を企画してくださり、特にあいキッズは全体の人数が少ないので6年生までみんな楽しく利用しています。
      穏やかで熱心な保護者が多く、地域全体で子どもを見守る雰囲気があります。上の子が中学生ですが、卒業後も仲が良く落ち着いているせいか、中学校の先生から何度か「新河岸小っていいですね」と声をかけられたことがあります。
    • 方針・理念
      公立の学校のため、ごく普通にきちんとしている印象です。
    • 授業
      クラスの人数が少ないので、一人ひとりに先生の目が届きやすいように思います。学年にもよると思いますが、中学校進学後の成績上位者が多いと聞きました。
    • 先生
      公立ならではの先生の転任もありますが、愛着を持ってくださる先生が何人もいらっしゃいます。日本語学級があります。
    • 施設・セキュリティ
      施設はごく普通。校庭が広いです!(板橋区で一番広いそうです)。
    • アクセス・立地
      公園や荒川土手、すぐ近くに熱帯植物園もあり、自然に囲まれてのびのびと過ごせる環境だと思います。
    • 保護者関係(PTA)
      なり手が少ない中でも、できることを楽しくという雰囲気なのが良いです。
    • イベント
      子どもたちを楽しませようと保護者、あいキッズ、卒業生も巻き込んでいろんなイベントがあります。
    投稿者ID:1017783
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中1人が「参考になった」といっています

  • 女性保護者
    保護者 / 2014年入学
    2016年10月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [方針・理念 4| 授業 4| 先生 -| 施設・セキュリティ 2| アクセス・立地 5| 保護者関係(PTA) 3| イベント 5]
    この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      地域密着型で、色々な、行事に地域のお年寄りなども参加していて、子供たちの成長をみんなで楽しんでくれています
    • 方針・理念
      子供のことを理解してくれている先生方が多いです、挨拶なども、しっかり出来ている子達が多いのも、学校の方針がしっかりしているのだと思われます
    • 授業
      パソコン教室、英語の時間と、近隣の学校に比べて、色んな勉強が進んでいると思います、宿題なども、しっかりやっていただけているので遅れなどは、感じません
    • 施設・セキュリティ
      学校内には、用務の方とかはいますが、どこにも入れるような気がします
    • アクセス・立地
      地域の方達の目が、しっかり届いていて、学校のそばに、交番もありますし、通学時は、安心です
    • 保護者関係(PTA)
      色々な、行事をやっていただいたり、PTAの方達は、良くやってくださってます、保護者は、団地が多いからか、外人の方が多いです
    • イベント
      色んなイベントがあって、いいと思うけど、多すぎるのもちょっとって感じる時もあったりします、餅つきなどの行事は、地域の方達も、楽しんでおります
    投稿者ID:236348
    この口コミは参考になりましたか?

    4人中3人が「参考になった」といっています

3件中 1-3件を表示

口コミ募集中!
保護者の方からの投稿をお待ちしています!

口コミを投稿する

この小学校のコンテンツ一覧

おすすめのコンテンツ

東京都板橋区の評判が良い小学校

東京都板橋区のおすすめコンテンツ

ご利用の際にお読みください

利用規約」を必ずご確認ください。学校の情報やレビュー、偏差値など掲載している全ての情報につきまして、万全を期しておりますが保障はいたしかねます。出願等の際には、必ず各校の公式HPをご確認ください。

このページの口コミについて

このページでは、新河岸小学校の口コミを表示しています。
新河岸小学校はどんな学校ですか?」という疑問に対して、他では見ることの出来ない、保護者の口コミが記載されています。
学校選びの参考情報として、ぜひご活用ください。

当サイトのコンテンツ紹介動画

全国の小学校口コミランキングを動画形式でご紹介します。

小学校を探す

みんなの小学校情報TOP   >>  東京都の小学校   >>  新河岸小学校   >>  口コミ

最近チェックした小学校

オススメの小学校

高島第一小学校
近隣の学校です
☆☆☆☆☆ - (0件)
東京都板橋区 / 公立
高島第二小学校
近隣の学校です
★★★☆☆ 2.57 (4件)
東京都板橋区 / 公立
高島第五小学校
近隣の学校です
★★★★☆ 4.00 (1件)
東京都板橋区 / 公立