みんなの小学校情報TOP >> 東京都の小学校 >> 志村第四小学校 >> 口コミ
志村第四小学校 口コミ
口コミ点数
-
- 保護者 / 2023年入学
2024年09月投稿
- 3.0
[方針・理念 2| 授業 3| 先生 3| 施設・セキュリティ 3| アクセス・立地 2| 保護者関係(PTA) 2| イベント 2]-
総合評価大きな学校で初めは驚きましたが子供は楽しんでいっているようです、ただ時々乱暴な子がいたりイベントが短すぎたり人が多いせいで管理はしっかりしていないかもしれません。近辺の小さな学校のほうがしっかりしていると思います。
-
方針・理念上記の通り。乱暴な子が時々いたりするのと人数が多いのであまり管理がしっかりしていない。また人数が多い割にイベント運動会とかがあまりよくない。。またしっかりPTAがあるが任意のはずなのに強制ぽいのが時代遅れ。タブレットも重いのに毎日持たされるのも納得いかないですかね。
-
授業クラスは普通に良いと思います。土曜日学級はめんどくさいけど普段と違う内容のものをやったりクラス参観できるのでそれは悪くないです。
-
先生先生たちはまじめで熱心なよい人が多そうです。人が多いので私立のように密なお世話は期待しないほうがよさそう。
-
施設・セキュリティ登校班がないので朝や帰り一人で帰れない子もいます。近辺で迷う子もいたりします。朝だけでも登校班を作ってくれると助かります。
-
アクセス・立地うちからは遠いので近隣の近くの小学校に行きたかったです。
-
保護者関係(PTA)半強制で気が重いです。一度やればもうやらなくていいのかがよくわかりません。
他にも保護者サポーターもあるようです。 -
イベント運動会とかが短すぎてせっかく仕事や済んでも意味のない時間です。。。大きい学校だからイベントもちゃんとやるのかと期待していたのに奈良小規模の学校に行った方が良かったと思います。。
小学校について-
登下校方法個人登校
-
制服の有無なし
-
給食の有無あり
-
給食の詳細20分しかないです。献立はおいしそう。
入学について-
志望動機学区だったので
-
試験の有無なし
投稿者ID:10117861人中0人が「参考になった」といっています
-
- 保護者 / 2010年入学
2015年03月投稿
- 5.0
[方針・理念 4| 授業 5| 先生 5| 施設・セキュリティ 5| アクセス・立地 4| 保護者関係(PTA) 4| イベント 5]この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価全体的に良い雰囲気の学校です。いい意味でおっとりしている子が多いと思います。近隣の商業施設の多い地域の小学校では、子供達だけでの買い物やゲームセンターに出入りしトラブルに発展しているケースがあるようですが、こちらの学校は親もしっかりと子供を見ている人が多く(中には例外もありますが・・・)教師との連携もきちんと取れていると思います。また、先生も一生懸命に子供達を見守りサポートしてくれます。
-
方針・理念学年に応じた出張授業なども多く、子供達の楽しく学んでいます。また親向けのセミナーなども年に数回あります。
-
授業算数は少人数制で進めてくれます。また、希望者や必要な児童には放課後にプリントなどで補習をしてくれます。
-
先生先生によって差はあるかもしれませんが、わが子の担任の先生はとても熱心に授業をしてくれました。子供たちが自分で考え発言する力を伸ばす授業の進め方で、クラスの子全員がイキイキと勉強していました。漢字の小テスト勉や音読など、毎日の宿題はやや多めですが基礎学力はつくと思います。
-
アクセス・立地住宅と工場が混在している地域です。環八も学区域です。学区全体的に車の往来は多いです。
-
保護者関係(PTA)PTAの役員決めは毎年難航しています。だいたい同じメンバーが引き受けてくれているのが現状です。また以前は寺子屋教室というPTA主催の土曜イベントが頻繁にありましたが、最近は人手不足であまり開催出来ていないようです。ですが、昨年よりおやじの会が発足されお父さん達が中心となっていろいろなイベントを企画したりパトロールをしてくれるのでとても頼もしいです。
-
イベント遠足や運動会はもちろんですが、親子広場やこどもまつりがあり、在校生だけでなく近隣の方も参加され楽しんでいます。小豆沢福祉園との交流もあります。バザーはありません。学芸会の年には、衣装の作製を頼まれることもあるかもしれませんが、今まで大掛かりなものはありませんでした。
小学校について-
登下校方法登校班にて徒歩のみ
-
制服の有無なし
-
給食の有無あり
-
給食の詳細年に一度、試食会があります。子供は満足しているようです。
-
費用他校と変わりなく、妥当だと思います。
入学について-
志望動機指定区域内だったので。
-
試験の有無なし
投稿者ID:934581人中0人が「参考になった」といっています
-
- 保護者 / 2007年以前入学
2016年10月投稿
- 3.0
[方針・理念 3| 授業 3| 先生 -| 施設・セキュリティ 3| アクセス・立地 4| 保護者関係(PTA) 3| イベント 4]この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価集団登校があり安心でした。先生方が生徒思いな所は良かったです。ただ、担任にもよりますが、親には厳しい感じがしました(そう思っているのは私だけかも?)。
-
方針・理念子どもが病気で不登校になっても、親身になって対応して頂いたように思います。
-
授業数学は少人数制だったように記憶しています。学校公開で授業を拝見したところ、英語は楽しかったです。家庭学習は少ない印象でした。
-
施設・セキュリティ中学校は校舎が新しく、本館にはエレベーターがついております。ただし、基本は階段で、体調が悪い子や足を怪我して歩きづらい子だけに使わせてたように記憶しています。
-
アクセス・立地駅からは少し遠いですが、バス停が目の前にあるので、アクセスは悪い印象はないと思います。
-
保護者関係(PTA)中学校のPTAの本部役員は推薦や立候補ですが、学年役員はくじ引きです。一度やったら、次の年からは免除されます。小学校ほど負担はなかったように思います。
-
イベント春は運動会、秋は文化祭が中心だったように記憶しています。学校公開が毎月ありました。
小学校について-
登下校方法小学校は集団登校、場合によりますが、集団下校もありました。
投稿者ID:3077911人中0人が「参考になった」といっています
口コミ募集中!
保護者の方からの投稿をお待ちしています!
おすすめのコンテンツ
東京都板橋区の評判が良い小学校
ご利用の際にお読みください
「利用規約」を必ずご確認ください。学校の情報やレビュー、偏差値など掲載している全ての情報につきまして、万全を期しておりますが保障はいたしかねます。出願等の際には、必ず各校の公式HPをご確認ください。
このページの口コミについて
このページでは、志村第四小学校の口コミを表示しています。
「志村第四小学校はどんな学校ですか?」という疑問に対して、他では見ることの出来ない、保護者の口コミが記載されています。
学校選びの参考情報として、ぜひご活用ください。
当サイトのコンテンツ紹介動画
全国の小学校口コミランキングを動画形式でご紹介します。
小学校を探す
みんなの小学校情報TOP >> 東京都の小学校 >> 志村第四小学校 >> 口コミ