みんなの小学校情報TOP >> 東京都の小学校 >> 舟渡小学校 >> 口コミ >> 口コミ詳細
-
- 保護者 / 2019年入学
サポートが行き届いている
2020年03月投稿
- 5.0
[方針・理念 5| 授業 5| 先生 5| 施設・セキュリティ 4| アクセス・立地 3| 保護者関係(PTA) 5| イベント 5]-
総合評価登校班がしっかりしています。もちろん交代でお見送りしなければならないですが、仕事前に行かれる時間です。
地域が手厚くサポートしており、土曜の授業の後にラーメンを作ってくれたり、土曜日にスポーツ教室を開いたりしてくれている。町会の運動会も校庭で行われて、学校を通して参加の呼びかけがありました。 -
方針・理念算数はクラスを二つに分けてくれるのが良いと思います。
いじめに関しても担任の先生が職員会議で他学年の先生方にも話してくださり、全学年の道徳の時間を使って話すなど、しっかり対応してくれました。 -
授業漢字や音読の宿題など、担任の先生が見てスタンプを押してくれたり、シールを貼ってくれてたり、子供が楽しく宿題をできるよう見てくださっていました。
授業参観は小さい兄弟がいても入りやすい雰囲気で助かりました。 -
先生名前をあげられないのが残念ですが、担任の先生にとても誠意を持ってご指導いただきました。私の勤務時間が終わる頃まで待って、連絡の電話をくださったり、とても感謝しています。
-
施設・セキュリティ教室にエアコンなどがあり、設備は良いです。
教室の窓の外でゴーヤを育てて緑のカーテンを作っています。景観が良いだけでなく、環境教育にもなり、良い取り組みだと評価しています。 -
アクセス・立地浮間舟渡駅から15分くらい歩きます。また登校の際、歩道橋を渡らなければならず 、時間がかかるため、家を出る時間が早いです。
-
保護者関係(PTA)仕事を何回するという決まりはないようです。
ご自身が同校の卒業生の保護者の方が、学校に誇りを持ち、頑張って委員をなさっていました。 -
イベント土曜日にスポーツやラーメンを作ってくださるイベントもあります。イベント前に、アレルギー源がないか記入する紙が配られ、配慮がきめ細かいなと思いました。
運動会などでは上級生が下級生の競技のお手伝いなど、面倒をみています。微笑ましくもあります。
ピーマンを苗から栽培する授業が面白かったです。宮崎駅の農家の方がいらして、栽培についてお話ししてくださったそうです。みんなよく育っていました。
夏休みにも世話をして、観察記録をつけていました。
小学校について-
登下校方法登校班あり
-
制服の有無なし
-
給食の有無あり
入学について-
試験の有無なし
投稿者ID:6369153人中2人が「参考になった」といっています
口コミ募集中!
保護者の方からの投稿をお待ちしています!
点数の高い口コミ、低い口コミ
一番点数の高い口コミ
保護者
5.0
【総合評価】
登校班がしっかりしています。もちろん交代でお見送りしなければならないですが、仕事前に行かれる時間です。
地域が手厚くサポートしており、土曜の授業の後にラーメンを作ってくれたり、土曜日にスポーツ教室を開いたりしてくれている。町会の運動会も校庭で行われて、学校を通して参加の呼びかけがありました。
【方...
続きを読む
舟渡小学校の近隣の小学校の評判
蓮根第二小学校
(東京都・公立)
-
芝生の校庭はうらやましいです。
1
保護者|2020年
蓮根小学校
(東京都・公立)
-
子どもたちが自信を持って取り組む行事
5
保護者|2011年
志村第六小学校
(東京都・公立)
-
大規模の良さが出ている
4
保護者|2009年
高島第六小学校
(東京都・公立)
-
ボランティア活動の盛んな学校です。
4
保護者|2012年
志村坂下小学校
(東京都・公立)
-
北の楽園だが、裏がある
1
保護者|2015年
おすすめのコンテンツ
東京都板橋区の評判が良い小学校
ご利用の際にお読みください
「利用規約」を必ずご確認ください。学校の情報やレビュー、偏差値など掲載している全ての情報につきまして、万全を期しておりますが保障はいたしかねます。出願等の際には、必ず各校の公式HPをご確認ください。
小学校を探す
みんなの小学校情報TOP >> 東京都の小学校 >> 舟渡小学校 >> 口コミ >> 口コミ詳細