みんなの小学校情報TOP >> 東京都の小学校 >> 梅木小学校 >> 口コミ >> 口コミ詳細
-
- 保護者 / 2016年入学
アットホーム
2016年10月投稿
- 3.0
[方針・理念 3| 授業 3| 先生 -| 施設・セキュリティ 3| アクセス・立地 4| 保護者関係(PTA) 3| イベント 3]-
総合評価人数が少な目でこぢんまりとした学校。住宅街にあるので環境は抜群。校庭も広く、ビオトープがあったり自然豊かな素晴らしい内容。最近近くの小学校が合併した関係で、校区外からの生徒が増えたため、全体数も増えて少し落ち着かない雰囲気はある。教室がたりなくなってしまい校庭にプレハブ教室を建てた。
-
方針・理念あいさつをしっかりさせたり、小学生として大切なことを教えようとする姿勢が良いと思う。
-
授業高学年になると算数が少人数制になるので、苦手な子には良いと思う。
-
施設・セキュリティ住宅街にあるので治安が良いので、セキュリティにはあまり不安がない。
-
アクセス・立地駅から遠いおかげで静かな環境なので、とても有り難いと思います。
-
保護者関係(PTA)PTAの負担がやや多い学校だと思う。専業主婦が多いからかもしれない。
-
イベント全校遠足があり、縦のつながりも大切にしている。敷地内に区立幼稚園があったり、隣の保育園との連携も多くみられる。
小学校について-
登下校方法3月と4月だけ集団登校。
投稿者ID:30665710人中8人が「参考になった」といっています
口コミ募集中!
保護者の方からの投稿をお待ちしています!
点数の高い口コミ、低い口コミ
一番点数の高い口コミ
5.0
【総合評価】
校庭が広く自然が多くて、東京の中で恵まれています。人数も多すぎず学校全体にまとまりがあります。先生と保護者間の信頼関係もあり、学力も高いです。
【方針・理念】
あいさつを重視していたり、異学年同士の交流を積極的に行っているところはとても良いと思います。何か困ったことがあって学校に相談したら、すぐに...
続きを読む
一番点数の低い口コミ
保護者
1.0
【総合評価】
トラブルが多い学校。
揉め事があっても解決に協力してくれる学校ではなく、学校対応は全く誠意がない。
困ったことがあっても話を聞いてくれる先生はいなく、相談できる学校ではない。
授業を受けない生徒がいても、ほったらかし。
授業中、勝手に校庭で遊ぶ生徒もいる。
授業内容は同じ学年でもクラスによって中身が...
続きを読む
梅木小学校の近隣の小学校の評判
王子第三小学校
(東京都・公立)
-
沢山の生徒にもみくしゃにされたいなら…。
3
保護者|2015年
赤羽台西小学校
(東京都・公立)
-
息子が学校に行きたくないといいます
1
保護者|2021年
おすすめのコンテンツ
東京都北区の評判が良い小学校
ご利用の際にお読みください
「利用規約」を必ずご確認ください。学校の情報やレビュー、偏差値など掲載している全ての情報につきまして、万全を期しておりますが保障はいたしかねます。出願等の際には、必ず各校の公式HPをご確認ください。
小学校を探す
みんなの小学校情報TOP >> 東京都の小学校 >> 梅木小学校 >> 口コミ >> 口コミ詳細