みんなの小学校情報TOP >> 東京都の小学校 >> 八幡小学校 >> 口コミ >> 口コミ詳細
-
- 保護者 / 2011年入学
小規模校で手厚く見守ってもらえます
2015年09月投稿
- 5.0
[方針・理念 5| 授業 5| 先生 5| 施設・セキュリティ 5| アクセス・立地 5| 保護者関係(PTA) 5| イベント 5]この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価小規模校で学校全体の雰囲気が温かく、挨拶の指導なども行き届いています。ことば・きこえの教室、こころの教室も併設されていて、発達に心配なことがあっても安心して相談できます。
-
方針・理念はっきりした指導方針が、年度初めの全体保護者会で知らされ、安心してお任せできます。
-
授業もともと少人数なので先生の目が行き届いています。プラス、低学年にはパワーアップの先生もつくので、本当に手厚くてオトク(笑)だと思います。
-
先生先生方全員、担任以外の学年まで子供の名前を覚えてくださっていて、細やかに声かけしてもらっています。
-
施設・セキュリティ土のグラウンドで、生徒数に比して広くてのびのび使えていると思います。校舎は、普通の公立並みです。
-
アクセス・立地小高い丘の頂上で周りにさえぎるものもなくて、快適な環境です。近隣が、学校(東洋大学)や公園など出来る予定で工事中ですが、校舎の位置からは、それほどの騒音もないそうです。
-
保護者関係(PTA)全員参加で、必ず、何かの委員に属して、さまざまな活動へ協力を要請されます。皆、年に一度は、なにか参加するようにお願いされるので、事情に応じて出来ることを手伝っています。
-
イベント独自の行事だと思いますが、夏にすいかの種飛ばし大会がありました。冬にはお相撲さんとのもちつき大会があります。
小学校について-
制服の有無なし
-
給食の有無あり
-
給食の詳細校内調理で、栄養士さんの配慮も行き届いていて、おいしいそうです。
入学について-
志望動機指定区内でもあるし、小規模校で目が行き届いている、という評判も聞いていたから。
-
試験の有無なし
投稿者ID:14005411人中9人が「参考になった」といっています
- 保護者 / 2011年入学
口コミ募集中!
保護者の方からの投稿をお待ちしています!
八幡小学校の近隣の小学校の評判
赤羽台西小学校
(東京都・公立)
-
息子が学校に行きたくないといいます
1
保護者|2021年
桐ヶ丘郷小学校
(東京都・公立)
-
校舎は古いが、子供達は生き生きしている!
4
保護者|2017年
袋小学校
(東京都・公立)
-
先生の質が低くくて信頼できたものではない
1
保護者|2016年
おすすめのコンテンツ
東京都北区の評判が良い小学校
ご利用の際にお読みください
「利用規約」を必ずご確認ください。学校の情報やレビュー、偏差値など掲載している全ての情報につきまして、万全を期しておりますが保障はいたしかねます。出願等の際には、必ず各校の公式HPをご確認ください。
小学校を探す
みんなの小学校情報TOP >> 東京都の小学校 >> 八幡小学校 >> 口コミ >> 口コミ詳細