みんなの小学校情報TOP >> 東京都の小学校 >> なでしこ小学校 >> 口コミ
なでしこ小学校 口コミ
口コミ点数
-
- 保護者 / 2015年入学
2016年10月投稿
- 4.0
[方針・理念 4| 授業 5| 先生 -| 施設・セキュリティ 4| アクセス・立地 4| 保護者関係(PTA) 4| イベント 5]-
総合評価先生によってクラスのカラーがでる小学校だと思います。 1年生の時は楽しく通える様な先生でした。
-
方針・理念教育方針はあまりわからないのですが、学習の取り組みに力を入れている様なので良いと思います。
-
授業算数の授業は少人数制入園分かれてやっているので、 わからないことは先生に聞きやすくて良いと思います。
-
施設・セキュリティ門は常に閉まっているので安心ですが、 平日にある学校公開の日は1日門があいているので 少し心配になります。
-
アクセス・立地現在建て替え工事をしているので自宅からも駅からも遠いい のですが、建て替え工事が終われば駅からも近くなるので運動会など祖父母に来てもらう時は便利だと思います。
-
保護者関係(PTA)PTAの方は週3回から4回集まって色々と活動してくれています。学校探検などの面白い企画も考えてくださったりするのでこちらも楽しいです。
-
イベント学芸会、展覧会など、毎年やる会が違うのですが 去年の学芸会はみんな頑張っていて楽しい学芸会でした。
小学校について-
登下校方法行きは集団登校ですが、帰りは別々に帰ってきます。
投稿者ID:308441 -
- 保護者 / 2011年入学
2015年03月投稿
- 3.0
[方針・理念 4| 授業 3| 先生 3| 施設・セキュリティ 2| アクセス・立地 5| 保護者関係(PTA) 3| イベント 4]この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価公開授業が基本月一土曜日あります。平日も何日か見学できる日が出来ました。先生については、機転が利く先生もいればそうでない先生も。。
-
方針・理念よくわかりません。他の所とあまり変わらないのではないのでしょうかと思います。。。
-
授業授業も担任によって違う気がします。3年生から少人数せいの取り組みがあります。
-
先生担任によって子供に理解ある先生もあればそうでない先生もいます。もっと熱心で対応性のある先生が増えてほしいです。
-
アクセス・立地周辺は住宅街で地域の方の協力の元成り立っていると思います。朝、帰りとシニアの方が信号の所で子供たちを見守ってくれています。
-
保護者関係(PTA)至って普通だと思います。他の学校も知らないし、興味ないのでよくわかりませんが。。
-
イベントイベントは多い気がします。4年生から千葉の岩井学園に泊まりで行きます。
小学校について-
登下校方法徒歩のみ
-
制服の有無なし
-
給食の有無あり
-
給食の詳細バランスがとれて美味しいみたいです。
-
費用他と変わらないと思います
入学について-
志望動機近いので。指定区域 のため。
-
試験の有無なし
投稿者ID:915612人中1人が「参考になった」といっています
-
- 保護者 / 2010年入学
2014年11月投稿
- 5.0
[方針・理念 5| 授業 5| 先生 5| 施設・セキュリティ 5| アクセス・立地 5| 保護者関係(PTA) 5| イベント 5]この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価校長が変わってから、親の意見も取り入れてくれるようになった。おかげで、いろんな意見を言えるようになった事が嬉しい
-
方針・理念いじめなども、すぐ対応してくれます。うちのこも、いじめられた時すぐに対応してくれて、うれしかった
-
授業わからない生徒には、放課後教えてくれます。おかげで、置いてきぼりになる事もなくなりました
-
先生親の気持ちも考えてくれる。少しの疑問も、その場で解決してくれるので、こちらもなんでも言いあえる。
-
施設・セキュリティ正門がロックしてあって安心。今年、建て替えがあるので、安心している。でも名札を付けないで、入れてしまうので、少し心配な所がある
-
アクセス・立地家から近いので、とても便利です。ただ、人どうりが少ないので、夜間などの下校はお迎えに行っている。
-
保護者関係(PTA)めんどくさい事もあるけれど、子供のためを思い、みんなで頑張っています。やってみると、いろんな学年に友達が出来て楽しい事もある
-
イベントイベントが沢山あるので、子供の学校での様子がよくわかる。自分の子供以外の子とも、友達になれたりするので、いろんな話を聞くことが出来る」
小学校について-
登下校方法徒歩のみ
-
制服の有無なし
-
給食の有無あり
-
給食の詳細いろんなおかずがあって、美味しそう
-
費用妥当だと思います。普通です
入学について-
志望動機学校の指定校区内です。
-
試験の有無なし
投稿者ID:546941人中0人が「参考になった」といっています
-
- 保護者 / 2010年入学
2014年07月投稿
- 4.0
[方針・理念 4| 授業 4| 先生 4| 施設・セキュリティ 2| アクセス・立地 4| 保護者関係(PTA) 4| イベント 4]この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価門が、ロックされていないといけないのに、簡単に入れるネームプレートを、もって入なくても入ることができてします。
-
方針・理念校長先生は、親しみやすいです。他の先生も、困ったときには、力になっつてくれるから、頼もしい。担任が、優しくて人の心がわかる人
-
授業少人数対策を取っていて集中できる。だから、集中ができるし、困っても質問が、しやすい。わかりやすいと思う。
-
先生困った時には、力になってくれる。いぎめがあった時も、親身にナッツてくれて、助かった。ホカノクラスの先生も、何かあった時、便りになる
-
施設・セキュリティ門が、ロックされていないといけないのに、簡単に入れる。不審者が、簡単に教室に入れてしまう。怖いと思う
-
アクセス・立地家からすぐなので、登校も安心です。ただ、人が歩いているのをあまり見ないので心配はある。だから、子どもたちで固まって帰って来るようにしている
-
保護者関係(PTA)今、係りをやっているのですが、子どものために、頑張っています。いろんな行事があって子どもたちも楽しそうです
-
イベントそこそこあると思います。子どもの事を考えてくれています。月に一どの授業参観があるし、親としても安心です
小学校について-
制服の有無なし
-
給食の有無あり
-
給食の詳細オイシイ給食
入学について-
志望動機学区内から近いから。
-
試験の有無なし
投稿者ID:314313人中0人が「参考になった」といっています
-
- 保護者 / 2009年入学
2015年03月投稿
- 3.0
[方針・理念 3| 授業 3| 先生 2| 施設・セキュリティ 3| アクセス・立地 3| 保護者関係(PTA) 3| イベント 3]この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価クラスによって評価が違うところがでている。特に少しあれているクラスがある先生は生徒に信頼されていないようだ。
-
方針・理念全体的には教育理念がしっかりしているのですが、生徒につたわってない部分がありそのへんをもっとしっかりしてほしい
-
授業先生が生徒にむきあっていないようで不安
-
先生一部の先生は生徒とむかいあわずにげているところがあるようだ。ただそのようなクラスは担任以外に違う先生もみていてくれていたので少し安心
-
アクセス・立地周りが住宅地なので近所の商店の人とかも見守ってくれているので安心して通えると思う
-
保護者関係(PTA)とても熱心に活動されていると思います。集まりもいろいろありますが皆積極的に集まり話し合いをされていると思います
-
イベント春の運時会、秋の遠足、3年に3年ごとの学芸会、音楽界、展示会があり、4年生から宿泊行事、町探検、社会科見学などたくさんイベントがあります
小学校について-
登下校方法徒歩のみ
-
制服の有無なし
-
給食の有無あり
-
給食の詳細バランスがとれている
-
費用ごく普通だと思います
入学について-
志望動機学校の指定校区内だったから
-
試験の有無なし
投稿者ID:922232人中0人が「参考になった」といっています
-
-
- 保護者 / 2009年入学
2014年11月投稿
- 4.0
[方針・理念 3| 授業 3| 先生 3| 施設・セキュリティ 3| アクセス・立地 3| 保護者関係(PTA) 3| イベント 3]この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価総合的に熱心で良い小学校です 学校からの連絡もスピーデイでたすかる。またいろいろなイベントがあり子供達は元気に参加しています。
-
方針・理念教育理念がしっかりしていて先生も熱心に教育にたずさわっている。子供たちを安心してあずけられます。
-
授業レベル別にわかれている教科もありゆっくりすすめてくれるクラスと早く進めるクラスがあっていいとおもう。
-
先生いい先生もいれば少し問題ありの先生もいるような気がしますが、だいたいは元気に生徒たちに接してくれています。
-
施設・セキュリティ校舎は古くなっているのでちかじかたてかえのようです。古い校舎を大切にする心は生徒たちに深く残り、少しさびしい感じです。
-
アクセス・立地周りは住宅も商店街もありで常に町内の方々からみまもらえ、ささえられているとおもいます。学校前の道にはガードレールがあるので安心です
-
保護者関係(PTA)熱心に活動されているとおもいます 役員がなかなかきまらないときもあいだにはいってうごいてくれています
-
イベント春の運動会、 秋には遠足 、3年ごとの学芸会、音楽界、展示会があり、4年生からの宿泊行事があり、他マラソン、あでしこ祭り、などがあり充実している
小学校について-
登下校方法徒歩のみ
-
制服の有無なし
-
給食の有無あり
-
給食の詳細献立をみるとバランスがとれている
-
費用ほかの学校とかわりなく普通です。
入学について-
志望動機学校の指定区内のため
-
試験の有無なし
投稿者ID:547252人中0人が「参考になった」といっています
-
- 保護者 / 2008年入学
2016年10月投稿
- 3.0
[方針・理念 3| 授業 3| 先生 -| 施設・セキュリティ 1| アクセス・立地 5| 保護者関係(PTA) 3| イベント 3]この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価先生の入れ替わりが多かった時期だったので、ばたばたした印象でした。また、校舎建て替えもあり、途中から校舎が変わった事も理由になります。また、学校名が変わったのは納得出来ませんでした。
-
方針・理念先生の入れ替わり、校舎の建て替えがあったので、全体的に落ち着きがなく、方針が一定でなかったと感じます。
-
授業6年間で4人の先生が担任になったので、しっかりとした授業が受けられなかったと感じます。ただ、その中で3人の先生には恵まれたかと感じます。
-
施設・セキュリティ校舎が古いのは全く影響なかったですが、校舎が変わったのが影響あったと思います。
-
アクセス・立地立地は良かったと思います。地下鉄の駅からも近いので、先生方の通勤も楽なのではと思います。
-
保護者関係(PTA)地域の方たちとのかかわりあいがうまくいっていない感じがしていました。一部の役員さん達だけが進めている感じがして他の人たちがしらけていると感じました。
-
イベントどの行事についても子供達の元気のなさ、やる気のなさが目立ちました。正直先生がたが子供達の機嫌に合わせている感じです。先生に対する尊敬が見られない生徒も多く見られました。
小学校について-
登下校方法登校は集団登校(10人位)で下校はバラバラで、同じ方面の友達と帰ってきていました。
投稿者ID:3050091人中0人が「参考になった」といっています
口コミ募集中!
保護者の方からの投稿をお待ちしています!
おすすめのコンテンツ
東京都北区の評判が良い小学校
ご利用の際にお読みください
「利用規約」を必ずご確認ください。学校の情報やレビュー、偏差値など掲載している全ての情報につきまして、万全を期しておりますが保障はいたしかねます。出願等の際には、必ず各校の公式HPをご確認ください。
このページの口コミについて
このページでは、なでしこ小学校の口コミを表示しています。
「なでしこ小学校はどんな学校ですか?」という疑問に対して、他では見ることの出来ない、保護者の口コミが記載されています。
学校選びの参考情報として、ぜひご活用ください。
当サイトのコンテンツ紹介動画
全国の小学校口コミランキングを動画形式でご紹介します。
小学校を探す
みんなの小学校情報TOP >> 東京都の小学校 >> なでしこ小学校 >> 口コミ