みんなの小学校情報TOP >> 東京都の小学校 >> さくら小学校 >> 口コミ
さくら小学校 口コミ
口コミ点数
-
- 保護者 / 2016年入学
2020年12月投稿
- 5.0
[方針・理念 -| 授業 5| 先生 5| 施設・セキュリティ 5| アクセス・立地 4| 保護者関係(PTA) 5| イベント 5]-
総合評価先生方も生徒に目が届いていてよい環境が整っているので、安心してこどもを通わせることができます。こどもたちは皆生き生きとしていて、生徒間の仲もよく、毎日学校に行くのが楽しそうです。
-
授業こどもたちが考える場を多く設けている印象です。教科書を使って授業をするだけでなく、外に出てゴミ拾いや農業を体験する授業もあります。少人数制のクラスなので、勉強のできないこどもが取り残される心配はなく、先生方もきちんとしたサポートをしているので、安心しています。
-
先生どの先生が担任になっても、こどもの面倒見がよく、ちょっとした相談にも快く乗っていただけます。勉強の教え方にも定評があり、こどもも分かりやすいと言っています。
-
施設・セキュリティ授業中は閉門しているので安心しますね。保護者が校舎内にはいるときは、首からカードを下げなければいけないという規則になっており、知らない大人が勝手に校舎内に入ることはないと思います。
-
アクセス・立地変質者が時々、わいせつなどをしているそうで、うちの子が被害にあってないかが心配です。でも、近隣の横断歩道にはボランティアの大人の方が立っているので、登下校時の安全は徹底しています。
-
保護者関係(PTA)結構、大変だけど、ママ友たちとやるのでやりがいがあります
-
イベント運動会や展覧会や音楽会や学芸会や修学旅行や社会科見学などがあります。特に凄いなと思ったのは、遠足です。上級生が下級生を連れて光が丘公園に行くところがさすが上級生だなと思いました。
小学校について-
登下校方法自由
-
制服の有無なし
-
給食の有無あり
-
給食の詳細バイキング給食、ブックメニュー給食、行事給食など、子供が満足できるものを作っているので結構、充実してると思います
入学について-
志望動機家から近かったのでこの学校を選びました。保育園の時の友達もさくら小学校に入っていると聞いたのでちょうどいいなと思いました
-
試験の有無あり
-
試験対策日能研に通う
進路について-
進学先私立の超名門校
-
進学先を選んだ理由近くにある公立の明豊中学校というところにいくこが3割ほど、他の公立の小学校が2割ほど、5割ほどが私立の中学校に行くそうです。
投稿者ID:7074682人中1人が「参考になった」といっています
-
- 保護者 / 2013年入学
2016年10月投稿
- 3.0
[方針・理念 2| 授業 2| 先生 -| 施設・セキュリティ 3| アクセス・立地 3| 保護者関係(PTA) 1| イベント 3]この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価子供のトラブルがあっても、積極的に取り組んでくれない。親同士で解決するよういわれましたが、子供の話しか聞かず、ますます問題が大きくなる。先生がまとめてくれなければ親同士が気まずい
-
方針・理念特になし。アンケートなど学校の評価をするようにはありましたけど、しっかりとした方針を親にアピールすることはありません
-
授業能力ごとにクラス分けをしているようでしたが、それで子供が理解したり学力が向上したかどうかは不明。何がわからないのか話をしてほしかった
-
施設・セキュリティ校門は施錠されていました。近所ではへんしつしゃも出ているという情報もあったのに不安でした
-
アクセス・立地住宅地のど真ん中でしたから、しずかでしたけど、ぎゃくにチャイムがうるさいと苦情があったらしくチャイムはありませんでした。どの学校もチャイムがあるものだとおもいましたが、近隣とうまくいってなかったんでしょうか
-
保護者関係(PTA)とくになし。保育園に行っていたので、その頃からの保護者と情報交換はしていました。学校内では交流はなし
-
イベント運動会は力が入っていました。一般でなのかもしれませんが、子供も熱心に取り組んでいたし、たのしそうでした
投稿者ID:2361518人中1人が「参考になった」といっています
-
- 保護者 / 2013年入学
2016年04月投稿
- 4.0
[方針・理念 3| 授業 3| 先生 4| 施設・セキュリティ 4| アクセス・立地 3| 保護者関係(PTA) 4| イベント 4]この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価一人一人がいつも笑顔で、一昨年までのPTA会長の時にはなかった元気で明るい小学校になりこれから、どうなるか楽しみです。
-
方針・理念一人一人が考える
-
授業時には楽しく時には静かに真面目に勉強しています。
-
先生どの先生方も子供たちのことを思い丁寧に指導しています。
-
施設・セキュリティ最近色々工事をして、だんだん綺麗になっている
-
アクセス・立地最近小学校の周りに防犯カメラが付き、PTA会長をはじめ地域の人達が子供たちを見守ってくださるので助かります。
-
保護者関係(PTA)去年からPTA会長が変わってから、保護者同士が明るくなり
とても楽しそうにPTA活動や様々なイベントをやっています。
他の小学校の保護者同士の話でも、やはりさくら小学校の会長さんが1番ですね。
噂だと今現在の会長さんはあと6年間は会長やるそうなんで、
とりあえず、私の子供がいる間は楽しく充実できそうです。 -
イベント夏には納涼会があり、おやじの会が作成したらしい
エアードームが子供たちの1番人気です。
あと餅つきがあり、昔ながらの遊びが楽しめ新聞紙で作る凧揚げがあります。
その他も書ききれないほどの楽しいイベントがあります。
小学校について-
登下校方法歩き
-
制服の有無なし
-
給食の有無あり
-
給食の詳細アレルギーのことも考えてもらい、栄養のある美味しい給食です。
-
費用普通です
入学について-
志望動機家が近い
-
試験の有無なし
進路について-
進学先まだ未定
-
進学先を選んだ理由家が近い
投稿者ID:1875631人中0人が「参考になった」といっています
口コミ募集中!
保護者の方からの投稿をお待ちしています!
おすすめのコンテンツ
東京都豊島区の評判が良い小学校
ご利用の際にお読みください
「利用規約」を必ずご確認ください。学校の情報やレビュー、偏差値など掲載している全ての情報につきまして、万全を期しておりますが保障はいたしかねます。出願等の際には、必ず各校の公式HPをご確認ください。
このページの口コミについて
このページでは、さくら小学校の口コミを表示しています。
「さくら小学校はどんな学校ですか?」という疑問に対して、他では見ることの出来ない、保護者の口コミが記載されています。
学校選びの参考情報として、ぜひご活用ください。
当サイトのコンテンツ紹介動画
全国の小学校口コミランキングを動画形式でご紹介します。
小学校を探す
みんなの小学校情報TOP >> 東京都の小学校 >> さくら小学校 >> 口コミ