みんなの小学校情報TOP >> 東京都の小学校 >> 高松小学校 >> 口コミ >> 口コミ詳細
-
- 保護者 / 2011年入学
落ち着いた学校
2016年10月投稿
- 4.0
[方針・理念 4| 授業 4| 先生 -| 施設・セキュリティ 4| アクセス・立地 4| 保護者関係(PTA) 4| イベント 4]この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価ほかの学校より保護者が協力的で専業主婦が多かったので、連絡が取りやすく子供の様子がわかりやすかったです。子供たちも素直な子が多く男女が仲良い学年でした。
-
方針・理念問題が起きたら、即対応してくれているように感じます。先生によって差はあります。
-
授業算数の少人数制があり、どのように分けているのか不透明ですが、人数が少なく先生の目が届くのは良いと思います。
-
施設・セキュリティとにかく古く体育館は雨が降ると雨漏りします。子供も少しは不便な点があって、それを工夫してどうやり過ごすかの勉強になっていいのではないでしょうか。
-
アクセス・立地東京にある割には、周りが静かだと思います。住宅街の中にあるので、人目が多いので安心です。
-
保護者関係(PTA)PTAの方はいつもの様に学校にいます。保護者の頑張りが多い学校だと思います。
-
イベント特に目立った、イベントはないですが1つ1つ丁寧に作られていると思います。先生の努力や保護者の協力で成り立っていると思います。
小学校について-
登下校方法各自です。
投稿者ID:30521612人中2人が「参考になった」といっています
口コミ募集中!
保護者の方からの投稿をお待ちしています!
点数の高い口コミ、低い口コミ
一番点数の高い口コミ
保護者
4.0
【総合評価】
土のグラウンドがいいです。小学校なのでのびのび遊べる雰囲気がいいと思います。課外活動も活発で、茶道、将棋なども経験できるようです。
【方針・理念】
学校の方針、理念はよく知りませんが、子供はのびのび遊んでいるようでいいと思います。
【授業】
特別な授業をしているようではないですが、落ちこぼれてい...
続きを読む
一番点数の低い口コミ
保護者
3.0
【総合評価】
入学時の評判は良かったのですが、学級崩壊があるなど、良い印象はもっていない。
【方針・理念】
先生や学年によって異なるが、そこそこ、一貫した指導方針かと思います
【授業】
特段、素晴らしいと思ったことはなく、公立の小学校では標準的なレベルではないかと思います。
【施設・セキュリティ】
校舎は古...
続きを読む
高松小学校の近隣の小学校の評判
要小学校
(東京都・公立)
-
ここでもいいと思います
1
保護者|2019年
板橋第六小学校
(東京都・公立)
-
先生がしっかりしている学校
5
保護者|2014年
板橋第五小学校
(東京都・公立)
-
我が子は楽しく通っています。
3
保護者|2016年
板橋第十小学校
(東京都・公立)
-
評価は、かなり低いです。
1
保護者|2017年
板橋第七小学校
(東京都・公立)
-
地域密着型の学校です。
3
保護者|2015年
おすすめのコンテンツ
東京都豊島区の評判が良い小学校
ご利用の際にお読みください
「利用規約」を必ずご確認ください。学校の情報やレビュー、偏差値など掲載している全ての情報につきまして、万全を期しておりますが保障はいたしかねます。出願等の際には、必ず各校の公式HPをご確認ください。
小学校を探す
みんなの小学校情報TOP >> 東京都の小学校 >> 高松小学校 >> 口コミ >> 口コミ詳細