みんなの小学校情報TOP >> 東京都の小学校 >> 仰高小学校 >> 口コミ >> 口コミ詳細
- 前の口コミへ
- 口コミ一覧へ
- 次の口コミへ
-
- 保護者 / 2012年入学
とっても真面目な学校です
2016年04月投稿
- 5.0
[方針・理念 4| 授業 3| 先生 3| 施設・セキュリティ 4| アクセス・立地 4| 保護者関係(PTA) 4| イベント 5]この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価何よりも、真面目な生徒が多いです。学習に対しても積極的なお子様が多いです。 学内のイベントも近隣地域との連携が良いので、貴重な体験ができます。
-
方針・理念最近、方針理念が変わったので、まだ一貫している感じはしません。 校長が変わったので学校の雰囲気が少し変わったのは事実です。
-
授業授業に関しては、塾に通塾している生徒が多いので、特に算数は初めから理解している子供が多く、それにならって進んでしまう点があります。 なので、通塾等のないお子様は自習をしないと遅れてしまう傾向です。
-
先生校長先生のお考えが厳しいのか、右へ倣え的な傾向が最近あります。 もっと、個性のある指導をしてもよいのではないかと考えます
-
施設・セキュリティ校舎が古く少し不安でしたが、昨年大規模な改修を終えました。 まだ、今年度も工事が続くようなので、駅から近いてんや工事関係者が立ち入りが多いので少し不安はあります。
-
アクセス・立地駅から近いですが、一歩奥に入っているので、案外と静かな環境です。 地域の目がとても行き届いているのでとても周りから支えられている学校だと思います。
-
保護者関係(PTA)保護者の活動はとても盛んです。 学校に関わる事がとても多いです。 それを嫌う方にはつらいかもしれません。
-
イベント学校内でのイベントは多いです。 近隣の商店街との連携もあり、学校だけでは体験できないような活動を経験する事が出来ます。
小学校について-
給食の有無あり
-
給食の詳細献立表で見る限り、新しいものを取り入れようと努力されている感じが見受けられます。 もっと、昔ながらでもよいのではと思う事もあります。
-
費用他の学校と変わりなく、ふつうです。
入学について-
志望動機学習に取り組む姿勢がとてもよかったので希望しました。
-
試験の有無なし
投稿者ID:28323711人中10人が「参考になった」といっています
- 前の口コミへ
- 口コミ一覧へ
- 次の口コミへ
口コミ募集中!
保護者の方からの投稿をお待ちしています!
仰高小学校の近隣の小学校の評判
駒込小学校
(東京都・公立)
-
ひとりひとり見てくれます
5
保護者|2009年
清和小学校
(東京都・公立)
-
域の方に見守られ安心して登校が出来る学校
3
保護者|2009年
西ヶ原小学校
(東京都・公立)
-
地域の伝統を守り、校舎がキレイ。
5
保護者|2017年
巣鴨小学校
(東京都・公立)
-
建物の老朽化が心配。外国人が多い小学校
2
保護者|2019年
おすすめのコンテンツ
東京都豊島区の評判が良い小学校
ご利用の際にお読みください
「利用規約」を必ずご確認ください。学校の情報やレビュー、偏差値など掲載している全ての情報につきまして、万全を期しておりますが保障はいたしかねます。出願等の際には、必ず各校の公式HPをご確認ください。
小学校を探す
みんなの小学校情報TOP >> 東京都の小学校 >> 仰高小学校 >> 口コミ >> 口コミ詳細