みんなの小学校情報TOP >> 東京都の小学校 >> 浜田山小学校 >> 口コミ >> 口コミ詳細
-
- 保護者 / 2017年入学
教育熱心なご家庭が多いがっこう
2022年07月投稿
- 4.0
[方針・理念 4| 授業 4| 先生 -| 施設・セキュリティ 3| アクセス・立地 4| 保護者関係(PTA) 3| イベント 4]-
総合評価うちは中学受験を希望しているので中学受験組の多い学校を探して小学校を探していました。教育に関して意識の高いご家庭が多く、先生も中学受験に対して理解があり恵まれた環境だと思います。
-
方針・理念いじめ防止のための策について、先生からの一方的な説明だけでなく生徒にも考える場を設けて取り組んでいるためか、生徒もいじめはダメなことであるという意識が高いと思います。
-
授業熱心な先生が多いので子供の学力に応じて授業をしてくれています。
-
施設・セキュリティ門に親しみやすい守衛さんが立ってくれています。通学路では地区ごとの保護者が見守っている活動があるので安全です。
-
アクセス・立地駅からも近いので便利です。越境して通ってきているお子さんも多い印象です。
-
保護者関係(PTA)高学年より低学年の保護者が積極的に参加しています。PTAについてはやれるときにやってしまう保護者の方が多いので仕事で忙しい時等計画しやすいと思います。
-
イベント発表会、運動会等、生徒自ら積極的に活動している印象です。
投稿者ID:8405998人中5人が「参考になった」といっています
口コミ募集中!
保護者の方からの投稿をお待ちしています!
点数の高い口コミ、低い口コミ
一番点数の高い口コミ
保護者
5.0
【総合評価】
人数が多く、活気に溢れています。今は、禁止されましたが越境してくる生徒もいます。
校庭の桜の木は、浜小のシンボルです。
【方針・理念】
教室には、一枚ずつ月間目標や、週間目標なども貼られています。
また、近隣の学校と協力したあいさつ運動や、ヤゴのベッド作りなども子供達の教育に良いと思います。
【...
続きを読む
一番点数の低い口コミ
1.0
【総合評価】
中学受験を意識してか、越境入学者数が多過ぎます。
とは言っても、ただの普通の公立小学校であり、何を勘違いしてるのか全くわかりません。
挨拶運動など盛んにしているようであるが、きちんと挨拶のできる生徒はほとんどいないようです。
高学年になると中学受験のためストレスがたまり、環境が悪化します。
【方...
続きを読む
浜田山小学校の近隣の小学校の評判
杉並第二小学校
(東京都・公立)
-
とにかく雰囲気がよくない。
1
保護者|2017年
東田小学校
(東京都・公立)
-
先生達は普通だが挨拶が気持ちい学校
2
保護者|2016年
高井戸東小学校
(東京都・公立)
-
給食室がある学校です。
3
保護者|2009年
おすすめのコンテンツ
東京都杉並区の評判が良い小学校
ご利用の際にお読みください
「利用規約」を必ずご確認ください。学校の情報やレビュー、偏差値など掲載している全ての情報につきまして、万全を期しておりますが保障はいたしかねます。出願等の際には、必ず各校の公式HPをご確認ください。
小学校を探す
みんなの小学校情報TOP >> 東京都の小学校 >> 浜田山小学校 >> 口コミ >> 口コミ詳細