みんなの小学校情報TOP >> 東京都の小学校 >> 永福小学校 >> 口コミ
永福小学校 口コミ
口コミ点数
-
- 保護者 / 2015年入学
2016年10月投稿
- 4.0
[方針・理念 4| 授業 4| 先生 -| 施設・セキュリティ 4| アクセス・立地 4| 保護者関係(PTA) 4| イベント 4]-
総合評価子供の自主性を重んじる学校。杉並区の閑静な住宅街にある。。。
-
方針・理念子供の自主性を重んじる教育方針で、授業や学校行事も多く公開されている。
-
授業授業については、特に悪い評判はなく、荒れたクラスもない。。。
-
施設・セキュリティ校舎は古いが、まわりは閑静な住宅街で警備の方もいるので安心。
-
アクセス・立地永福町駅から徒歩でいけるところにあり、まわりも閑静な住宅街。
-
保護者関係(PTA)先生とPTAの関係はとても良好であり、役割分担もしっかりして活動しやすい。
-
イベント運動会や遠足、学芸発表会など多くの学校行事があり、公開授業も多い。
小学校について-
登下校方法個別登校
投稿者ID:307045 -
- 保護者 / 2010年入学
2015年03月投稿
- 3.0
[方針・理念 3| 授業 3| 先生 3| 施設・セキュリティ 3| アクセス・立地 3| 保護者関係(PTA) 3| イベント 3]この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価総合的にごく普通の学校だと思います。特別良い所悪い所はなく、問題がなければ6年間楽しく過ごせると思います。
-
方針・理念教育理念が何かわからないので答えようがない。特に子供から聞いたことがないので定着しているかどうかわからない。
-
授業ごく普通、各担任の能力によるかと思う。塾に行く子も多いので、手厚い授業というのはされてはいません。
-
先生特に素晴らしいとも思えないし悪いとも思言いません。若い先生方も多いので指導能力については諦める部分もあります。
-
アクセス・立地駅から近く、住宅地の中にあり静かな立地です。外からは校庭の様子が見えないのでセキュリテイ年は安心できる。
-
保護者関係(PTA)他の学校と同じ位だと思います。役員決めは特にもめることなく毎年決まっているかと思います。学校支援本部の方は熱心に子供たちとの交流イベントを開いています。
-
イベント遠足、社会科見学等の学年ごとにイベントがあり、多くもなく少なくもなく子供にとっても負担なく楽しめると思います。
小学校について-
登下校方法徒歩のみ
-
制服の有無なし
-
給食の有無あり
-
給食の詳細毎月配られるメニュー表ではバランスのとれた献立にしてくれています。
-
費用他の学校と変わりなく、普通だと思います。
入学について-
志望動機学校の指定校区内だったからです。
-
試験の有無なし
投稿者ID:908521人中1人が「参考になった」といっています
-
- 保護者 / 2009年入学
2016年10月投稿
- 4.0
[方針・理念 4| 授業 4| 先生 -| 施設・セキュリティ 3| アクセス・立地 4| 保護者関係(PTA) 4| イベント 4]この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価卒業してから5年たちますが、当時は「数学的なものの見方を強くする」といった方針を掲げていて、その戦略的な方針に大変共鳴しました。先生方の指導も適切で、明るく元気な子供がのびのび育つ環境だなと思いました。
-
方針・理念「数学的なものの見方を強くする」といった方針は、当時子供たちの学力低下が話題になった折、とても戦略的だと思いました。学校側も熱心に、わかるまで教える姿勢とサポート体制が充実していたと思います。
-
授業おちこぼれをなくす、丁寧に教える姿勢があってよかったと思います。
-
施設・セキュリティ古い校舎でしたが、清潔で過ごしやすかったと思います。校庭の欅の木がいやしとなっていて、ビオトープの設置など自然を感じられる環境が整っていました。
-
アクセス・立地閑静な住宅地の真ん中にあり、登下校においても交通事故のリスクが少なく、通いやすい立地だと思います。
-
保護者関係(PTA)学校と保護者の関係が密接で、互いに協力し合っているなと思います。
-
イベント運動会や演奏会など一般的な行事はありますが、保護者たちの観覧が多く、活気があって子供たちと一緒に楽しんでいる雰囲気が好感もてました。
小学校について-
登下校方法集団登校です。下校時はバラバラですが、クラスの仲間たち数人と帰っていました。
投稿者ID:3054381人中0人が「参考になった」といっています
-
- 保護者 / 2007年以前入学
2016年10月投稿
- 4.0
[方針・理念 4| 授業 4| 先生 -| 施設・セキュリティ 4| アクセス・立地 5| 保護者関係(PTA) 5| イベント 5]この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価全体的に落ち着いて勉強出来る雰囲気で、子供の保護者も常識的であること
-
方針・理念必要以上に勉強中心でもなく、課外授業なども充実しているように感じる
-
授業算数などは子供のレベルに合わせたグループ分けをして理解を深めるような授業を行っている
-
施設・セキュリティ都区内の学校としては校庭なども広く、防犯カメラや警備員なども配備されているが、通学範囲が広いので、場所によっては人通りの少ない場所や通行量の多い通りを横断する必要がある
-
アクセス・立地自宅からは徒歩5分程度の立地で、さほど危険な場所が通学路にはないので
-
保護者関係(PTA)積極的にPTAに参加する親御さんも多く、また学外のボランティアによる授業や課外活動も積極的に開かれている
-
イベント一般的な運動会、学芸会、作品展以外にも、ボランティアによる影絵の上演や校内のビオトープなどでの自然観察など、幅広い活動がある
小学校について-
登下校方法1年生は地域でのグループ登下校、2年生以降はバラバラ、ただ同方向に友人がいる場合は友人同士で下校
投稿者ID:305050
口コミ募集中!
保護者の方からの投稿をお待ちしています!
おすすめのコンテンツ
東京都杉並区の評判が良い小学校
ご利用の際にお読みください
「利用規約」を必ずご確認ください。学校の情報やレビュー、偏差値など掲載している全ての情報につきまして、万全を期しておりますが保障はいたしかねます。出願等の際には、必ず各校の公式HPをご確認ください。
このページの口コミについて
このページでは、永福小学校の口コミを表示しています。
「永福小学校はどんな学校ですか?」という疑問に対して、他では見ることの出来ない、保護者の口コミが記載されています。
学校選びの参考情報として、ぜひご活用ください。
当サイトのコンテンツ紹介動画
全国の小学校口コミランキングを動画形式でご紹介します。
小学校を探す
みんなの小学校情報TOP >> 東京都の小学校 >> 永福小学校 >> 口コミ