みんなの小学校情報TOP >> 東京都の小学校 >> 杉並第一小学校 >> 口コミ >> 口コミ詳細
-
- 保護者 / 2010年度入学
学校と地域が連携し教育が施されています。
2014年12月投稿
- 4.0
[方針・理念 4| 授業 3| 先生 3| 施設・セキュリティ 2| アクセス・立地 5| 保護者関係(PTA) 3| イベント 4]この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価立地が駅前で通いやすさが一番気にいっています。学校行事も教職員だけでなく、学校支援本部も協力して様々な知識付与に努めているので、近隣他校からは結構羨ましがられているようです。父親の会もあるようで、そこが主催するイベント、校庭キャンプや餅つきなどは大変良いと思います。ただし、学校長の教育指針にしばしば疑問、不明な点があります。合わせて、支援本部のトップはPTAに対して強制的に協力を求めると聞きます。学校、支援本部、PTAは各自の役回りをしっかり担い、協力体制を堅持してくれればと思います。
-
方針・理念基本的に私達の世代が身につけた躾を含め、小学校の過程で何を身に付けて欲しいかが明確だからです。
-
授業授業ではなく講義となってしまっている時間が時折多いと、参観して感じたからです。
-
先生授業と講義のバランスが、時折後者が多いので、もっと体験を含めた実のある授業をしてくれればと思います。
-
施設・セキュリティ校門は人通りが多い側に面しているので、登下校の開門時に警備員が一人しかいないのは不審者抑制に弱いと思います。
-
アクセス・立地自宅から10分以内、駅から2分は他校にはない立地の良さだと思います。交通誘導のボランティアの方が多いのも有り難いです。
-
保護者関係(PTA)多くの行事がPTA主催ですが、準備から当日の開催まで、きちんとした段取りだと思いますが、限定された方ばかりなので、手伝っていない保護者としては嫌です。
-
イベント四季折々に行事があり、費用負担がほぼないのが魅力的です。児童が家庭の収入などに関する不公平感を貴重な時間を級友と過ごせる施策は有り難いです。
小学校について-
登下校方法徒歩のみ
-
制服の有無なし
-
給食の有無あり
-
給食の詳細良いと思います。米飯が週に3日というのも、米の消費拡大の観点から良いのではないかと思います。
-
費用払い込み金額は年間6万円弱、10ヵ月弱の登校で月額6千円、一日300円は妥当だと思います
入学について-
志望動機学区内に住んでいたからです。
-
試験の有無なし
投稿者ID:730374人中1人が「参考になった」といっています
口コミ募集中!
保護者の方からの投稿をお待ちしています!
点数の高い口コミ、低い口コミ
一番点数の高い口コミ
保護者
5.0
【総合評価】
学習も自由題材も大切にするという方針、特徴があります。 指導内容もよく自主的に発表が行われています。 その成果を学校全体で発表するという機会を設けてあるので 子供も保護者も楽しめます。
【方針・理念】
自由課題を重要視するという点が特徴です。なので子供も何を 勉強するかはよく考えなければなりません...
続きを読む
一番点数の低い口コミ
保護者
3.0
【総合評価】
かつては区内トップの越境率(5割以上)を誇り、熱心な保護者と地域の支援者が多かった。しかし学校選択制が廃止になり、校舎立て替えの影響も災いして、今後数年は児童数減少が見込まれるので、雰囲気は変わるかも知れない。当然の事だが教員は転勤で入れ替わるので、学校の今の人気の立役者となったような先生は残ってい...
続きを読む
杉並第一小学校の近隣の小学校の評判
馬橋小学校
(東京都・公立)
-
妙なルールの多い学校
2
保護者|2016年
杉並第六小学校
(東京都・公立)
-
自ら考える力を育てる学校です!
5
保護者|2016年
美鳩小学校
(東京都・公立)
-
小規模だが活発な雰囲気です
4
保護者|2012年
おすすめのコンテンツ
東京都杉並区の評判が良い小学校
ご利用の際にお読みください
「利用規約」を必ずご確認ください。学校の情報やレビュー、偏差値など掲載している全ての情報につきまして、万全を期しておりますが保障はいたしかねます。出願等の際には、必ず各校の公式HPをご確認ください。
小学校を探す
みんなの小学校情報TOP >> 東京都の小学校 >> 杉並第一小学校 >> 口コミ >> 口コミ詳細