みんなの小学校情報TOP >> 東京都の小学校 >> 上鷺宮小学校 >> 口コミ
上鷺宮小学校 口コミ
口コミ点数
-
- 保護者 / 2012年入学
2016年10月投稿
- 4.0
[方針・理念 4| 授業 4| 先生 -| 施設・セキュリティ 3| アクセス・立地 4| 保護者関係(PTA) 4| イベント 4]この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価中野区の北のはずれで練馬区に隣接していて自然環境が良い。また、あまり荒れている学年もなく、のんびり過ごせる。
-
方針・理念自然環境が良いので学校の中の自然を利用して学習ができる。また、地域の中で育てる方針は良いことと思う。
-
授業教育方法に問題のある教員がいることは確かだが、全体的には落ちこぼれることがないように配慮して授業を進めていると思う。
-
施設・セキュリティ市街地にある訳でもなく見慣れない人が通ると不審に思われる地域なので治安は良いと思います。銃でも持って襲われない限りは問題ないレベルではないでしょうか。
-
アクセス・立地地域の子供しかいないので1年生でも歩いて15分以内では通学可能と思います。
-
保護者関係(PTA)役員は立候補は少ないものの、比較的スムーズに決まりますので学校へのかかわりを持とうと積極的だと思います。
-
イベント秋に運動会があり、隔年で秋に学芸会と展覧会があり、子供たちの創造性を見ることができて楽しいです。
小学校について-
登下校方法登校も下校もバラバラです。登下校時間は通学路の交通規制がありますので、あまり車は通りません。
投稿者ID:3060321人中1人が「参考になった」といっています
- 保護者 / 2012年入学
-
- 保護者 / 2012年入学
2016年10月投稿
- 5.0
[方針・理念 5| 授業 5| 先生 -| 施設・セキュリティ 4| アクセス・立地 4| 保護者関係(PTA) 4| イベント 4]この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価静かな環境でのびのび勉強できる。地域との連携でいろいろな経験ができる。また、子供たちを主体にいろいろ体験できるようないべんとやカリキュラムが組まれている 【方針・理念】 自分たちで考え、物事を解決する力を養えるようなカリキュラムになっている。学年が違っていてもふれあえるような時間もある。
-
方針・理念理念に沿ってしっかりと運営されていると思います。子どもにとって安心できると思います。
-
授業能力別授業も取り入れられており、また適宜映像なども取り入れられていると思います。
-
施設・セキュリティ電子錠が校門にはかかっています。トイレは洋式の方が多いです。朝は、時間にならないと解放されません。
-
アクセス・立地駅から近いので通学しやすいと思いますが、通っているのは地元の子ども達ばかりです。
-
保護者関係(PTA)PTA会費は4000円です。若干高いようです。その他の経費は妥当だと思います。
-
イベント総合的によい小学校です。先生も子どもたちも元気いっぱいです。行事は高学年を中心に運営にも携わってるから
小学校について-
登下校方法バラバラに帰ります
投稿者ID:3058231人中1人が「参考になった」といっています
- 保護者 / 2012年入学
口コミ募集中!
保護者の方からの投稿をお待ちしています!
おすすめのコンテンツ
東京都中野区の評判が良い小学校
ご利用の際にお読みください
「利用規約」を必ずご確認ください。学校の情報やレビュー、偏差値など掲載している全ての情報につきまして、万全を期しておりますが保障はいたしかねます。出願等の際には、必ず各校の公式HPをご確認ください。
このページの口コミについて
このページでは、上鷺宮小学校の口コミを表示しています。
「上鷺宮小学校はどんな学校ですか?」という疑問に対して、他では見ることの出来ない、保護者の口コミが記載されています。
学校選びの参考情報として、ぜひご活用ください。
当サイトのコンテンツ紹介動画
全国の小学校口コミランキングを動画形式でご紹介します。
小学校を探す
みんなの小学校情報TOP >> 東京都の小学校 >> 上鷺宮小学校 >> 口コミ