みんなの小学校情報TOP >> 東京都の小学校 >> 京西小学校 >> 口コミ
京西小学校 口コミ
口コミ点数
-
- 保護者 / 2018年入学
2020年04月投稿
- 5.0
[方針・理念 4| 授業 4| 先生 -| 施設・セキュリティ 5| アクセス・立地 5| 保護者関係(PTA) 4| イベント 5]-
総合評価校区に穏やかな人たちが多く、大変落ち着いている。各世代が均等に住んでおり、街の雰囲気が素晴らしいことが、この学校に大きく影響及ぼしている。昨年、創立140周年を迎え、超がつく伝統校であるが施設は大変新しい。なんと校名は伊藤博文が名付け親。学校の門の横には石碑が掲げられており、生徒たち、OBたち、保護者たち、街の人たちにとっての自慢。
-
方針・理念先生にもよるが、総じて皆んな頑張っている。挨拶が自慢というだけあって、挨拶の声は大きくて、びっくりする。
-
授業先生によって宿題の量など生徒の負担にムラがあるが、概ね良し。
-
施設・セキュリティ施設は大変綺麗で、清潔感あり。また、街の人々の見守りもあり、セキュリティ的に怖さを感じたことはない。
-
アクセス・立地これは文句なし。駅から徒歩5分。目について危険な場所も感じない。
-
保護者関係(PTA)みんな熱心。少し先生たちがPTAの助けを借り過ぎのような気はする。運動会の片付けや餅つき大会、夏祭りなど、何故かPTA中心に準備も片付けも。
-
イベントイベントは沢山あります。
投稿者ID:6380139人中6人が「参考になった」といっています
-
- 保護者 / 2016年入学
2022年07月投稿
- 2.0
[方針・理念 1| 授業 2| 先生 1| 施設・セキュリティ 4| アクセス・立地 -| 保護者関係(PTA) -| イベント 4]-
総合評価校舎は無駄に綺麗だが、いじめもあったり先生がやや自己中心的だったりする。あとグラウンドがものすごく狭い。
-
方針・理念「あいさつと笑顔が自慢の京西小」というスローガン?の割には生徒たちは全然挨拶しておらず、礼儀がなってない。
-
授業先生の教え方はあまり上手くは無い。しかも、息子と同じ受験生が多いので、受験しない子が置いて行かれている。
-
先生担任によっては優しく相談にも乗ってくれる良い先生もいるが、殆どは怒鳴ったり、自分の価値観を生徒に押し付ける先生がいる。あと、マスクをしない不衛生な主事がいる。
-
施設・セキュリティ防火扉やセコムがあり、校舎も綺麗。この学校で唯一良いところ。しかし、グラウンドが狭すぎる。
-
イベント運動会にはかなり力を入れていた。コロナ禍前は子供祭りや夏祭りがあり、活発な方だったと思う。
小学校について-
登下校方法個人個人で登校する。
-
制服の有無なし
-
給食の有無あり
-
給食の詳細2021年に栄養士が変わったのだが、その栄養士の給食が不味すぎる。味が薄く、味を無視して栄養だけに焦点が当たっているような気がする。
入学について-
試験の有無なし
投稿者ID:8456657人中1人が「参考になった」といっています
-
- 保護者 / 2015年入学
2021年05月投稿
- 1.0
[方針・理念 -| 授業 1| 先生 -| 施設・セキュリティ 4| アクセス・立地 5| 保護者関係(PTA) 4| イベント -]-
総合評価他校と違って受験生が多く、受験生だけが授業を支配するような感じです。学年によって違うと思いますが、受験生=頭がいいというような感じになっているため、受験生以外は授業で取り残されているような感覚です。
-
授業受験生中心。
先生の中には教えている内容を間違って理解している人がいる。
それを少し違った感じで生徒に教えている先生がいる。
-
施設・セキュリティ校舎が新しく綺麗で、主事さん(中にはマスクをしていない人がいます。)がすごく努力しているようです。
防火シャッターが至るところにあります。 -
アクセス・立地駅近で近くには砧公園や馬事公苑があり、遠足ではよく行くらしいです。
バスで遠くに行くときは、近くの環七や国道246号線、首都高などで遠くに行くときも便利です。 -
保護者関係(PTA)餅つきや持久走大会で、保護者のお手伝いがあります。
投稿者ID:7379657人中5人が「参考になった」といっています
-
- 保護者 / 2010年入学
2015年03月投稿
- 5.0
[方針・理念 4| 授業 4| 先生 5| 施設・セキュリティ 5| アクセス・立地 5| 保護者関係(PTA) 4| イベント 5]この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価学年問わず全校生徒が交流があり、校長先生をはじめ、教職員・主事さん・地域の方々、みな子育てに熱心で親しみやすく、安心感があります。
-
方針・理念あいさつと笑顔が自慢の京西小。浸透し、実行されています。子供たちはいつも笑顔です。挨拶もしてくれます。
-
授業全国や世田谷区の一斉テストでも、京西小は平均点をかなり上回ってますので、授業が行き届いているのだと思います。
-
先生先生方は、自主的に遅くまで残って、生徒たちの事や授業の事など話し合っているようです。自由参加のイベントでも進んで動いてくれます。
-
アクセス・立地駅から近く、商店街の方々は協力的で、歴史ある小学校なので、昔ながらの地元の方々はイベントにも協力してくれますので、治安も良く、大人の目も行き届き、安心安全です。
-
保護者関係(PTA)全校保護者が一同にかいし、役員候補者を選出します。やはり、役員をやりたくないかたが多く、時間がかかりますが、毎年保護者の負担が多くならないように工夫をしたりはしています。
-
イベント活発です。他の小学校と同様のイベントのほか、京西小ならではの「京西アカデミー」というイベントが夏休み(お盆を除く)に毎日あります。地域の方々や保護者の方々が、モノづくりや楽器演奏その他たくさんの事を教えてくれるイベントです。とても人気があり、ほとんどの講座が抽選になるほどです。
小学校について-
登下校方法徒歩のみ
-
制服の有無なし
-
給食の有無あり
-
給食の詳細給食が苦手な子もお代わりするほど評判の良い給食です。
-
費用費用はほかの学校と同じだと思います。
入学について-
志望動機指定学区だったことと、幼稚園の先輩から、校長先生のぃ評判を聞いていたからです。
-
試験の有無なし
投稿者ID:9115711人中9人が「参考になった」といっています
-
- 保護者 / 2010年入学
2014年11月投稿
- 5.0
[方針・理念 5| 授業 5| 先生 5| 施設・セキュリティ 5| アクセス・立地 5| 保護者関係(PTA) 4| イベント 5]この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価総合的に良い学校です。校長をはじめ、教師・PTAが積極的に活動しています。地域の方々も積極的に学校活動に協力してくれます。
-
方針・理念まずは挨拶が基本ということで、みな挨拶をしてくれます。何事にも一生懸命にやります。
-
授業全体的に学力が高いらしいのですが、わかりやすく丁寧な授業を行っているからだと思います。
-
先生学校イベントにも積極的で楽しい先生ばかりです。放課後も、先生方が自主的に残り、よい教育ができるよう話し合っているようです。
-
施設・セキュリティ校舎は3年前に建て替えとてもきれいです。そのせいもあってか、越境してくる生徒が増え、下駄箱や教室が足りなくなるのではないかと思います。
-
アクセス・立地駅から近く、代々地元に住んでいる方が多く、商店街も栄えており、登下校時も含め、みな生徒たちを見あ持っていてくださるので安心です。
-
保護者関係(PTA)生徒たちが楽しく学校生活を送れるよう、積極的に先生方とも連携を取り、一生懸命PTA活動をしています。
-
イベントイベント充実してます。特に、お盆を除く夏休みの間は、地域の方や保護者の方々などが色々な工作やスポーツ、ギター教室その他普段接することがないようなことを教えてくれる「アカデミー」が毎日開催されます。
小学校について-
登下校方法徒歩のみ
-
制服の有無なし
-
給食の有無あり
-
給食の詳細ごはん給食推進校にもなっており、おいしいと評判。
-
費用費用は他の学校と同じだと思います。
入学について-
志望動機評判もよく、指定区域だったからです。
-
試験の有無なし
投稿者ID:548859人中6人が「参考になった」といっています
-
-
- 保護者 / 2010年入学
2014年07月投稿
- 5.0
[方針・理念 5| 授業 5| 先生 5| 施設・セキュリティ 5| アクセス・立地 5| 保護者関係(PTA) 5| イベント 5]この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価130年以上の歴史ある学校です。地域の方々と共にある学校です。毎年クラス替えがあるのですが、そのせいか、上下・クラスも関係なく、皆仲良く、活気があってよい学校です。
-
方針・理念あいさつと笑顔が自慢をモットーにしているので、皆元気にあいさつをしてくれます。挨拶を交わすことで、心を開き、心も体も健康になっている気がします。
-
授業世田谷区内でいつも上位の成績を収めているようなので、たぶん先生の授業が分かりやすいのだと思います。専科の先生も充実していて、特に図工はお勧めです。いろんな趣向を凝らした絵や工作を指導してくれるので、子供がうらやましいです。
-
先生若い先生が多いのですが、みな自主的に遅くまで学校に残り、授業の事や生徒の事など、向上のために話し合っているようで、素晴らしいと思います。年配の先生は、おだやかで、生徒のこともよく見ていて、対処の仕方もベテランならではで安心感があります。
-
施設・セキュリティ3年前に建て替えをし、とてもきれいです。1クラス30名、各学年2クラス~3クラスでしたが、越境の児童が増えたせいで、今年度の1年生は4クラスになり、教室や下駄箱が足りなくなりそうなのが困ります。
-
アクセス・立地駅に近く商店街も充実したところにあるのですが、そのわりに静かで、緑もあふれています。地域の方々協力的なので、安全面には心配がなさそうです。
-
保護者関係(PTA)保護者の活動は多いと思います。毎年委員会決めや役員決めは大変です。でも、みな仕事を持ちながらも一生懸命やってくれます。やってみると、大変ながらも楽しいと思います。
-
イベント充実しています!他校でもあるようなイベントはもちろんの事、京西小ならではのイベントも多いと思います。夏休みの間は、地域の方・保護者の方・卒業生などが運動系や工作系、技術系や語学系さまざまな指導をしてくれる講座が毎日開催されています。人気の講座は抽選になりますが、子供は楽しみにしています。
小学校について-
登下校方法1年生の初めの1週間だけ集団登下校で、あとは自由です。
-
制服の有無なし
-
給食の有無あり
-
給食の詳細おいしい給食です。ごはん給食を推進していて、「賛否両論」の笠原シェフも作りに」来てくださいました。
-
費用他校と同じだと思います。
入学について-
志望動機学区の小学校だったからです。
-
試験の有無なし
投稿者ID:320776人中3人が「参考になった」といっています
-
- 保護者 / 2009年度入学
2014年12月投稿
- 4.0
[方針・理念 4| 授業 3| 先生 4| 施設・セキュリティ 4| アクセス・立地 5| 保護者関係(PTA) 4| イベント 4]この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価先生の対応がきめ細かい。教育熱心な保護者が多く、教育活動に協力てき。給食がバラ絵テイに富んだメニューで、充実したメニュー。
-
方針・理念生徒一人一人にきめこまかいたいおうをしてくれる・。保護者の相談に親身に乗ってくれ、すぐに善処策をとってくれる。
-
授業先生によって、差がある。熱心でユーモアのある先生の授業だと、生徒達は集中するが、嫌われてる先生だと授業中の騒がしさが目立つ様子なのが気になる。
-
先生比較的熱心な先生が多く、一人一人を良く見ていて、きめ細かい対応をしてくれるのが良い。たまに、感情的に怒ったりする先生がいて、その場合ははずれだという感じ。
-
施設・セキュリティ正門に毎朝警備員さんがいて、目が行き届いている感じがあるので、安心はしている。地震にたいする耐久性も、4年前に立て替えた新校舎なので、安心できる。
-
アクセス・立地自宅からまっすぐな一本道を、徒歩5分なので安心。比較的通行者も多く、ほどよくにぎわったみちなので、治安がよいのは満足。
-
保護者関係(PTA)ひかくてき教育熱心なご家庭が多いので、協力者も多く、PTAはスムーズに行っている。ただ、この学校に限らず全体的に、PTAは時代の現状に即していないと不満に思う。
-
イベント時間をかけすぎでもなく、すくなすぎでもなく、適切な準備時間が取られていて、よいとおもう。ただ、6年生に行事をつめすぎなので、じゅけんせいのことを考えて5年で体験にして貰いたい行事もある。
小学校について-
登下校方法徒歩のみ
-
制服の有無なし
-
給食の有無あり
-
給食の詳細栄養バランスも、子供達の好みも考慮された、充実した献立
入学について-
志望動機学校の指定校区内だったから。
-
試験の有無なし
投稿者ID:723935人中3人が「参考になった」といっています
-
- 保護者 / 2009年入学
2016年10月投稿
- 4.0
[方針・理念 4| 授業 4| 先生 -| 施設・セキュリティ 5| アクセス・立地 5| 保護者関係(PTA) 4| イベント 4]この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価生徒数が少なく、こじんまりとしていて、先生と保護者のコミュニケーションもしっかりできていた
-
方針・理念地域に密着した小学校、と言うことで、地域活動が活発で、地元商店協力イベントもほうふだった
-
授業生徒数が少ないので、孤児音マリしていて、先制の目が良く行き届いていた
-
施設・セキュリティつい数年前に改修工事をしたばかりで、耐震レベルは最高、とてmの安心できた。
-
アクセス・立地駅からちかいのに、住宅街で閑静な環境で静かで治安がよいので安心できた
-
保護者関係(PTA)地域密着型なので、保護者同士もアットホームで、みんなわきあいあいとしていた
-
イベント季節ごとにさまざまなイベントがあり、地域の方々も、保護者も協力的だった
小学校について-
登下校方法低学年のみ集団登校
投稿者ID:3088926人中5人が「参考になった」といっています
-
- 保護者 / 2009年入学
2015年03月投稿
- 4.0
[方針・理念 3| 授業 3| 先生 4| 施設・セキュリティ 5| アクセス・立地 5| 保護者関係(PTA) 4| イベント 4]この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価人数が比較的少ないため、アットホームでのびのびした雰囲気です。それぞれの個性をお互い認め合うところがとてもいいです
-
方針・理念学校の方針がシンプルでわかりやすく、全員が一致団結しているところが良いと思います。
-
授業少人数なのでまとまっていて、先生の目がゆきとどく小貝と思います。
-
先生ひじょうに教育熱心で、こどもたちに対する愛情が感じられる先生方がとてもおおいとおもいます。
-
アクセス・立地じゅうたくちのどまんなかにありながら、駅からも2,3分という好立地で、人通りもほどよくあり安全。
-
保護者関係(PTA)率先してPTAを引き受けて下さる保護者の方が比較的多い学校だとおもいます。妥結力があります。
-
イベントそれぞれの季節ごとにバランスよくイベントがあり、地域とも密着したさまざまな井部とがあります
小学校について-
登下校方法徒歩おみ
-
制服の有無なし
-
給食の有無あり
-
給食の詳細栄養バランスがよくかがえられてる
-
費用学費はむりょうです。
入学について-
志望動機学校のしていこう区域
-
試験の有無なし
投稿者ID:908365人中3人が「参考になった」といっています
-
- 保護者 / 2009年入学
2014年11月投稿
- 3.0
[方針・理念 3| 授業 3| 先生 3| 施設・セキュリティ 3| アクセス・立地 5| 保護者関係(PTA) 3| イベント 3]この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価可もなく不可もない学校といった感じです。近いから、学区だから通わせています。時々、不審者情報が出るのが残念です。
-
方針・理念先生に日和見主義の人が多く、生徒や親にとってはいまひとつ菜と気もある。ごく平均的な先生が多いと思います。
-
授業特に特長がないのが特徴です。算数だけクラス分けがありますが、いまいち効果が薄いような気がします。もっと鮮明なクラス分けが必要だと思います。
-
先生ひいきする先生、罪を着せる先生、そんな人もいるようです。
-
施設・セキュリティ災害時のストーブがなく心細いです。何度も言っているが聞き入れてくれません。屋上プールの日よけも必要があるのに作ってくれません。
-
アクセス・立地駅近で環境はよいです。餅つき大会やその他のお祭りのとき、町内の人がお手伝いしてくれてその点は恵まれています。
-
保護者関係(PTA)熱心な人もいればそうでない人もいて混沌としています。役員選出も難航しますがきっとどこの学校も同じだと思います。
-
イベントそこそこお決まりのイベントはあります。イベントが多すぎても親の出番が増えてしまうので、今のイベント数で十分だと思います。
小学校について-
登下校方法徒歩のみ
-
制服の有無なし
-
給食の有無あり
-
給食の詳細バランスはまあまあよい。
-
費用記念写真の値段が高い。
入学について-
志望動機指定学区だったから。
-
試験の有無なし
投稿者ID:542936人中1人が「参考になった」といっています
-
-
- 保護者 / 2009年入学
2014年07月投稿
- 4.0
[方針・理念 4| 授業 4| 先生 4| 施設・セキュリティ 4| アクセス・立地 5| 保護者関係(PTA) 3| イベント 4]この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価1学年3から4クラスで、こじんまりとしてアットホームな暖かい府に機の学校です。小員数なだけに先生の生徒への目もよく行き届くので、いじめはほとんどありません。
-
方針・理念挨拶を大切にしていて、駅前商店街がほど近い事から、地域の交流、コミュニケーションを大切にしています。
-
授業算数の授業は、クラスを関係なく4クラスの少人数にアットランダムに分け、新鮮かつ一人の教師にかたよらない授業が受けられます。
-
先生もちろん、教育熱心なよい先生も居れば、自分の気分や好みでやたらとしかったりするような先生、統率力のない先生もいました、それはどのがっこうでも仕方ないと思います。
-
施設・セキュリティ校舎は2010年12月に完成したばかりの、新しく耐震性にも非常にすぐれためぐまれた建物です。校庭がやや狭いのが難点です。
-
アクセス・立地治安の良い住宅街のなかにあり、なおかつ駅にも徒歩2,3分でほどよく賑わいがあるので、通学路は比較的どこも安心です。
-
保護者関係(PTA)人数が少ない割り二、保護者の委員や係の数が多いので負担は大きめです。どうしても、協力的なひとと非協力的なひとで差が大きいです。
-
イベント商店街が近いので、その協力の下、餅つき大会や、夏祭りでの踊りの発表など、イベントは豊富な方だと思います。
小学校について-
登下校方法自由登下校
-
制服の有無なし
-
給食の有無あり
-
給食の詳細校内の給食室で調理され、献立が豊富でよい
-
費用公立なので基本無料です。。。
入学について-
志望動機指定学区校だったから
-
試験の有無なし
投稿者ID:313355人中2人が「参考になった」といっています
口コミ募集中!
保護者の方からの投稿をお待ちしています!
おすすめのコンテンツ
東京都世田谷区の評判が良い小学校
ご利用の際にお読みください
「利用規約」を必ずご確認ください。学校の情報やレビュー、偏差値など掲載している全ての情報につきまして、万全を期しておりますが保障はいたしかねます。出願等の際には、必ず各校の公式HPをご確認ください。
このページの口コミについて
このページでは、京西小学校の口コミを表示しています。
「京西小学校はどんな学校ですか?」という疑問に対して、他では見ることの出来ない、保護者の口コミが記載されています。
学校選びの参考情報として、ぜひご活用ください。
当サイトのコンテンツ紹介動画
全国の小学校口コミランキングを動画形式でご紹介します。
小学校を探す
みんなの小学校情報TOP >> 東京都の小学校 >> 京西小学校 >> 口コミ