みんなの小学校情報TOP >> 東京都の小学校 >> 等々力小学校 >> 口コミ >> 口コミ詳細
-
- 保護者 / 2019年入学
キャパオーバーのマンモス校
2021年02月投稿
- 2.0
[方針・理念 2| 授業 3| 先生 -| 施設・セキュリティ 2| アクセス・立地 5| 保護者関係(PTA) 4| イベント 4]-
総合評価児童数の増加で教室が足りなく、先生の目が行き届いていない感が否めません。ハード面でも、空き教室やPTAなどの多目的教室が一般の教室に変わり、人数のキャパオーバーが感じられます。
近隣の小学校に比べ、保護者会などのオンライン化が進んでいません。
-
方針・理念児童最優先と掲げながらも、細かな規律が多く、理念と現実に隔たりがあるように思います。
-
授業先生にもよりますが、子供達が自分の意見を持てるように工夫して進めていると思います。
-
施設・セキュリティ昨年、給食室の改修工事が終わりました。
教室数の不足を埋めるべく、図書室が無くなりました。
警備員の方が門に立っています。児童の登校時に校長先生はじめ、教師の方々が、声をかけている姿も見受けられます。
有料ですが、登下校時に門を通過すると自動的に連絡が入るシステムを申し込む事ができます。 -
アクセス・立地学校前の道は、交通量は多いですが、歩道も広く歩きやすそうです。
-
保護者関係(PTA)積極的に関わりを持ちたい方には、参加できる機会が多いです。
特に、おやじの会は、活動が盛んです。 -
イベント夏祭りや餅つきなど、おやじの会を中心にした楽しいイベントがあります。 今はコロナ禍ではありますが、その中でも、できることを考えて子供達の学校生活が楽しくなるようにサポートしています。
投稿者ID:7234186人中3人が「参考になった」といっています
口コミ募集中!
保護者の方からの投稿をお待ちしています!
点数の高い口コミ、低い口コミ
一番点数の高い口コミ
保護者
5.0
【総合評価】
私の子供たちは良い先生に当たったと思います。色々なイベントに向かって先生方も一生懸命指導してくれます。
【方針・理念】
のびのびとさせてくれながらもイベント等何か目標があるときには目標に向かってしっかり指導してくれます。
【授業】
算数等は習熟度別に分かれていますが、クラス希望は自己申告です。
...
続きを読む
一番点数の低い口コミ
保護者
2.0
【総合評価】
高学年は学級崩壊しているクラスが2つほどあるが効果的な対策がなされていないと聞こえてきています。親も一部の近隣幼稚園出身者が幅を利かしており、その幼稚園出身でないと少々肩身がせまいように感じます。
【方針・理念】
理念はないように思います。とにかく学級崩壊の例もそうですが、上層部の方々からは、揉め...
続きを読む
等々力小学校の近隣の小学校の評判
東深沢小学校
(東京都・公立)
-
緑多き場所でのびのびと!
5
保護者|2009年
深沢小学校
(東京都・公立)
-
子供が安心して楽しく通える深沢小学校です
5
保護者|2015年
玉川小学校
(東京都・公立)
-
楽しく明るい安心して預けられる小学校です
5
保護者|2017年
尾山台小学校
(東京都・公立)
-
田舎にある小学校、地域が悪すぎる。
3
保護者|2018年
おすすめのコンテンツ
東京都世田谷区の評判が良い小学校
ご利用の際にお読みください
「利用規約」を必ずご確認ください。学校の情報やレビュー、偏差値など掲載している全ての情報につきまして、万全を期しておりますが保障はいたしかねます。出願等の際には、必ず各校の公式HPをご確認ください。
小学校を探す
みんなの小学校情報TOP >> 東京都の小学校 >> 等々力小学校 >> 口コミ >> 口コミ詳細