みんなの小学校情報TOP >> 東京都の小学校 >> 船橋小学校 >> 口コミ >> 口コミ詳細
-
- 保護者 / 2011年入学
悪くない
2017年07月投稿
- 5.0
[方針・理念 5| 授業 5| 先生 5| 施設・セキュリティ 5| アクセス・立地 5| 保護者関係(PTA) 5| イベント 5]この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価こどもたちは皆生き生きとしていて、生徒間の仲もよく、毎日学校に行くのが楽しそうです。こどもの個性を重んじる学校で、自分自身を伸ばすような授業が設置されています。
-
方針・理念愛鳥活動に力を入れています。学校の目標は月に一度発行されるお便りでも確認することができます。学校の教育・指導方針に向かって、教員や保護者が力を合わせるだけでなく、地域の方にも協力してもらい、よい学校づくりに励んでいます。
-
授業こどもたちが考える場を多く設けている印象です。教科書を使って授業をするだけでなく、ちょっとしたパズルのようなものを使った授業もあります。5年生になると習熟度別の授業も組み込まれます(算数)。
-
先生どの先生が担任になっても、こどもの面倒見がよく、ちょっとした相談にも快く乗っていただけます。勉強の教え方にも定評があり、こどもも分かりやすいと言っています。また、こどもが悪いことをしたら叱ってもらえるので、勉強だけでなく精神的にも成長できる環境づくりができていると思います。
-
施設・セキュリティ新しく、モダンデザインの校舎です。学内に学童保育の施設も完備してあるので、共働きをしている保護者の多くはそこにこどもを預けています。また、校舎は耐震対策をしているので、安全度の高い校舎になっています。保護者が校舎内にはいるときは、首からカードを下げなければいけないという規則になっており、知らない大人が勝手に校舎内に入ることはないと思います。警備員もおり、セキュリティ面でも安心です
-
アクセス・立地千歳船橋駅から徒歩20分ほどのところにある住宅街のなかにあります。近くの横断歩道にはボランティアの大人の方が立っているので、登下校時の安全は徹底しています。学校の近くには中学校があり、進学のときに大変便利でした。
-
保護者関係(PTA)保護者の意識は高く、積極的に学校行事に参加しているので、保護者間のコミュニケーションも密になります。
-
イベント校内行事、地域の行事があり、この行事は先生がサポートに回り、上級生を中心にこどもたちが中心になって企画・運営をするので、とても見ごたえがあります。
小学校について-
登下校方法徒歩
-
制服の有無なし
-
給食の有無あり
-
給食の詳細学校の給食室で作られた給食です。アレルギーがあるこどもは必要に応じて代替食品を持ってくることが許可されています。
入学について-
志望動機家から近かったのでこの学校を選びました。校風もよく、教育理念もしっかりしていると聞いていたので、安心して通わせることができました。
-
試験の有無なし
進路について-
進学先区内の中学校
-
進学先を選んだ理由私立に行く方もいましたが、多くの人が市内の中学校に行くため。市内の中学校の環境や評判も悪くなかったので、家から近い公立の中学校に進学を決めました。
投稿者ID:3569041人中1人が「参考になった」といっています
口コミ募集中!
保護者の方からの投稿をお待ちしています!
点数の高い口コミ、低い口コミ
一番点数の高い口コミ
船橋小学校の近隣の小学校の評判
千歳台小学校
(東京都・公立)
-
地域密着型アットーホームな小学校です。
4
保護者|2010年
笹原小学校
(東京都・公立)
-
小規模な学校なので、のんびりとしています
5
保護者|2009年
塚戸小学校
(東京都・公立)
-
全体的に悪い。おすすめはしない。
1
保護者|2018年
おすすめのコンテンツ
東京都世田谷区の評判が良い小学校
ご利用の際にお読みください
「利用規約」を必ずご確認ください。学校の情報やレビュー、偏差値など掲載している全ての情報につきまして、万全を期しておりますが保障はいたしかねます。出願等の際には、必ず各校の公式HPをご確認ください。
小学校を探す
みんなの小学校情報TOP >> 東京都の小学校 >> 船橋小学校 >> 口コミ >> 口コミ詳細