みんなの小学校情報TOP >> 東京都の小学校 >> 徳持小学校 >> 口コミ
徳持小学校 口コミ
口コミ点数
![★★★☆☆](/images/school/star_003.gif)
-
- 保護者 / 2009年入学
2014年11月投稿
- 3.0
[方針・理念 3| 授業 3| 先生 3| 施設・セキュリティ 3| アクセス・立地 3| 保護者関係(PTA) 3| イベント 3]この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価子どもたちが意欲的に学び、活動し、生活する学校。子どもたちの内発的動機付けに基づく高い意欲により、知りたい、学びたいという好奇心、できるようになりたい、より良くなりたいという向上心、みんなで共に活動したい、社会の役に立ちたいという公共的な精神を育むことで、確かな学力と思いやりの心を培い、規範意識を身に付けさせる。そして、保護者、地域から信頼され期待される学校を目指す
-
方針・理念豊かな人間関係を築きながら自立し、心身ともに健康に生きる児童の育成を目指して、次の児童像を設定する
-
授業子どもたちが意欲的に学び、活動し、生活する学校。子どもたちの内発的動機付けに基づく高い意欲により、知りたい、学びたいという好奇心、できるようになりたい、より良くなりたいという向上心、みんなで共に活動したい、社会の役に立ちたいという公共的な精神を育むことで、確かな学力と思いやりの心を培い、規範意識を身に付けさせる。そして、保護者、地域から信頼され期待される学校を目指す
-
先生全教職員が規範意識向上に向け共通理解を図り、道徳指導と生活指導を一体的に考えて指導する。全員で6年間を見通した指導を工夫する。「あいさつ・言葉遣い」「決まりを守る」「善悪の判断」を重点に、自尊感情を高めるように配慮しながら、生活指導委員会が中心となって組織的に指導を行う。
-
施設・セキュリティセーフティー教室や、不審者対応避難訓練等を通じて、防犯意識を高める警察と連携した防犯訓練を行い、不審者の侵入対策を強化する。
-
アクセス・立地校内の環境を整備し、児童が快適に過ごす場としての学校づくりを進める。特に、廊下、校庭にある施設設備の保全と活用に努め児童が環境を大切にする意識を高める
-
保護者関係(PTA)PTAや青少年対策委員会、町会などに働きかけ、子ども安全ボランティア参加者を増やし組織化を進めていく。また、池上警察スクールサポーターとの連携を深め不審者侵入対策訓練や緊急時対応の整備をすすめる。併行して施設・設備の改善を図り、学校の安全度を高める。
-
イベント生活指導委員会が中心となって、家庭で指導してほしい生活習慣、生活態度をまとめ家庭に伝えていく。年2回ある「早寝・早起き・朝ごはん月間」を活用して、春の月間では、家庭と連携をとりながら生活習慣の指導を徹底する。秋の月間では、改善状況を確認するなどして、生活習慣の改善と定着を図る
小学校について-
登下校方法徒歩のみ
-
制服の有無なし
-
給食の有無あり
-
給食の詳細普通です
-
費用普通です。変わっていません。
入学について-
志望動機徒歩5分の近況リダから
-
試験の有無なし
投稿者ID:557221人中0人が「参考になった」といっています
-
- 保護者 / 2007年以前入学
2016年10月投稿
- 3.0
[方針・理念 3| 授業 3| 先生 -| 施設・セキュリティ 3| アクセス・立地 4| 保護者関係(PTA) 3| イベント 3]この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価苦手科目の克服の時間を確保して実践すべき。居残り勉強をテスト前だけでなく、毎日でもして下さい。
-
方針・理念英単語、計算、漢字などだけでも放課後などにもっと残してやるべきではないでしょうか。
-
授業テスト前のワークを集中的にさせるよりも、宿題のプリントを時々復習として出していただけると、ワークを取り組んだときにつまったりしないのではと思います。
-
施設・セキュリティ学習力のある子中心の授業進行ではなく、苦手な子供ほど中心に考えて欲しい。
-
アクセス・立地塾に行っている子、いない子関係なく、すべての子どもたちが学校の授業だけでも内容を理解できるようにしてほしいです。
-
保護者関係(PTA)言葉で言えない生徒もいるので、そういった生徒のことを放っておかない教育活動をしてほしいです
-
イベント授業の内容が分かる子、分からない子がいると思います。分からない子に対してもっと解りやすく工夫してほしい。
小学校について-
登下校方法あまり読書をしないので、朝読の時間をもっと増やしてほしいです。
投稿者ID:3072343人中1人が「参考になった」といっています
口コミ募集中!
保護者の方からの投稿をお待ちしています!
おすすめのコンテンツ
東京都大田区の評判が良い小学校
ご利用の際にお読みください
「利用規約」を必ずご確認ください。学校の情報やレビュー、偏差値など掲載している全ての情報につきまして、万全を期しておりますが保障はいたしかねます。出願等の際には、必ず各校の公式HPをご確認ください。
このページの口コミについて
このページでは、徳持小学校の口コミを表示しています。
「徳持小学校はどんな学校ですか?」という疑問に対して、他では見ることの出来ない、保護者の口コミが記載されています。
学校選びの参考情報として、ぜひご活用ください。
当サイトのコンテンツ紹介動画
全国の小学校口コミランキングを動画形式でご紹介します。
小学校を探す
みんなの小学校情報TOP >> 東京都の小学校 >> 徳持小学校 >> 口コミ