みんなの小学校情報TOP >> 東京都の小学校 >> 雪谷小学校 >> 口コミ
雪谷小学校 口コミ
口コミ点数
-
- 保護者 / 2019年入学
2023年10月投稿
- 3.0
[方針・理念 -| 授業 5| 先生 -| 施設・セキュリティ -| アクセス・立地 -| 保護者関係(PTA) -| イベント -]-
総合評価数年前から保護者の中でかなり話題になっているのですが、その方のお子さんの同級生・学級・担任の先生に対して信じられない言いがかりをつける、いわゆるモンスターペアレントがいるようです。うちの子が仲良くしている子で、以前そのモンスターペアレントの子とトラブルになったようで…。常識が通用せず、問題になると厄介だから、できるだけその親とは距離をとった方がいいよという話を耳にしたことがあります。うちの子も巻き込まれたらどうしようと考えたことがあります。担任になられる先生や同じ学級のお子さんは、大変な思いをされているのではないかと心配しています。
-
授業上の子がお世話になった担任の先生の授業は、他の先生とは違う方法や課題も出たりして、とても面白いと言っていました。教科書の内容だけでなく、実際に現実社会で起きていることなどを題材にして、幅広く考える機会を作ってくださったり、教えてくれていたようです。参観日では、理科の授業でしたが、子ども同士で話し合うことを重視されていました。実験結果が他の班の子たちと違うところに対して、「違いがあるというのは、悪いことじゃないんだよ。なんで違う結果になったのか、振り返ってみることに価値があるよ。」と、うまくいかなかった子たちも認めてあげる発言が印象的でした。保護者会では、先生が考えていらっしゃること、これから子どもたちが必要な力など、私たち親に対して、分かりやすく説明してくれて納得しました。私立中学のオープンキャンパスで、授業を見ていたうちの子が、「この授業は、(担任の)◯先生の授業みたいでいいな。」と受験を決めました。今はその学校でお世話になっていて、楽しく勉学に励んでいるようです。
投稿者ID:9495788人中7人が「参考になった」といっています
-
- 保護者 / 2019年入学
2020年11月投稿
- 2.0
[方針・理念 5| 授業 3| 先生 -| 施設・セキュリティ 5| アクセス・立地 5| 保護者関係(PTA) -| イベント -]-
総合評価学期末に先生が生徒にが自分で作ったCDなど渡していたりなどする先生がいて少し不安がありますが数学の授業が少人数制になっており1人1人わかりやすく教えて貰えます学校の前に文房具屋がありとても便利でした
-
方針・理念校長先生の方針が生徒にしっかりと伝わっており挨拶をしっかりするという方針が明確になっている
-
授業息子のクラスは国語の教科書の半分くらいしか国語の授業をしていないのですが他の先生の授業はしっかり教えてくれるのですが少しここが気がかりでなぜこうなったか息子に聞いてみると先生が自分の旅行の話しをしたり他にも黄金比がヒマワリと関係しているなど授業の時間を使い話していたようでこの話しを聞いた時とても驚きました私はそこがとても気がかりなのですが他の先生はとてもいい人達ばかりです。
-
施設・セキュリティインターフォンがありしっかりとセキュリティがされています
-
アクセス・立地学校の前に文房具屋があり通学路も安全で大変便利でした
投稿者ID:67460912人中7人が「参考になった」といっています
-
- 保護者 / 2016年入学
2022年11月投稿
- 5.0
[方針・理念 3| 授業 4| 先生 -| 施設・セキュリティ 5| アクセス・立地 3| 保護者関係(PTA) 3| イベント 3]-
総合評価生徒のクラブ・委員会活動がしっかりしていて、各々が学校にきちんと貢献できていると感じる場が多くあるようです
毎日楽しそうに通っています。 -
方針・理念毎月保険・安全・総合目標が新しくなり、説明を受けています
-
授業ほぼ毎時間Chrome bookを活用しているようです。
電子黒板やデジタル教科書も使用されています。
内容は先生によるようですが、土地柄中学受験生が多い為、演習などだけではなく、実習を積極的に行っています。 -
施設・セキュリティ外からの景観は大分悪いですが、中はとっても綺麗にされています。
ビオトープや桜門、銀杏 金木犀などの多くの木々など自然にあふれています。
子供たちは芝生の校庭で遊び、どんぐり拾いやビオトープでの活動などをしているようです。花壇は生徒の委員会が管理しているところもあります。 -
アクセス・立地通学はしやすいですがすぐとなりが川でかなり低いところにあるので、防災の観点から見れば不安なところはあります。
-
保護者関係(PTA)P T Aはkintoneを利用して活動しているようです
-
イベントコロナ前でしたら5だったと思います。
文化祭や運動会、学習発表会など多くの行事が開催されていました。
現在は、少し慎重すぎるのではないかと思われるくらいの制限がかかっています。
投稿者ID:8768382人中1人が「参考になった」といっています
-
- 保護者 / 2010年入学
2017年01月投稿
- 3.0
[方針・理念 3| 授業 3| 先生 -| 施設・セキュリティ 3| アクセス・立地 3| 保護者関係(PTA) 3| イベント 4]この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価算数は少人数制でした。生徒一人一人に合った指導がされています。
目立ったいじめなどはなく、皆仲がいい感じです。 -
方針・理念あいさつなどに力を入れています。
学校の目標などはこまめに変わります。 -
授業やはり少人数制なので生徒一人一人に合った勉強のしかたで指導しています。
5年生になると外国語の授業が始まり、外国人の先生が来て楽しそうです。 -
施設・セキュリティこれに関してはよくわかりませんが、オートロック式にはなっています。
トイレは綺麗なところと汚い所があります。 -
アクセス・立地石川台駅、雪が谷大塚駅が近いと思います。
また、学校の前には文房具屋があるので便利でした。 -
保護者関係(PTA)これに関してもよくわかりませんが、力を入れてると思います。
-
イベント2月には文化祭のようなものがあり、生徒が前半と後半に別れてお店を出します。
また、夏休みと冬休みはわくわくスクールという講師の先生などが来る教室があります。
投稿者ID:2854915人中3人が「参考になった」といっています
-
- 保護者 / 2010年入学
2014年07月投稿
- 3.0
[方針・理念 3| 授業 3| 先生 3| 施設・セキュリティ 3| アクセス・立地 4| 保護者関係(PTA) 3| イベント 3]この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価総合的にみるとまあまあいい小学校だと思います。校長先生を先頭に方向性が明確かと思います。子供も学校が大好きなので、環境もすぐれているかと思います。
-
方針・理念基本的にはあまり怒らない教育のような感じはします。地域密着の活動もいろいろと行っており素晴らしいと思います
-
先生先生が生徒に対して気を使いすぎみたいな感じがします。悪いことをしていればもっと怒ってもいいかと思います。
-
施設・セキュリティ運動場が土ではないので、子供たちがかわいそう。夏の暑いときは裸足でグランドをかけまわることができないところ。
-
アクセス・立地家から近くて治安の面では非常に安心しております。また通学時間帯は道路も封鎖されて、車の行き来がないのもいいです
-
保護者関係(PTA)これに関してはよくわかりません。自分自身かかわったことがないので、ピンこないのでコメントできません。
-
イベント運動会や町探検、移動教室など年中イベントがあるイメージです。活発な活動をしている感じがします。子供も喜んでいます
小学校について-
制服の有無なし
-
給食の有無あり
-
給食の詳細問題なし
-
費用ほかの学校のことはわからないので普通かと
入学について-
志望動機一番近いから決めました
-
試験の有無なし
投稿者ID:308178人中6人が「参考になった」といっています
口コミ募集中!
保護者の方からの投稿をお待ちしています!
おすすめのコンテンツ
東京都大田区の評判が良い小学校
ご利用の際にお読みください
「利用規約」を必ずご確認ください。学校の情報やレビュー、偏差値など掲載している全ての情報につきまして、万全を期しておりますが保障はいたしかねます。出願等の際には、必ず各校の公式HPをご確認ください。
このページの口コミについて
このページでは、雪谷小学校の口コミを表示しています。
「雪谷小学校はどんな学校ですか?」という疑問に対して、他では見ることの出来ない、保護者の口コミが記載されています。
学校選びの参考情報として、ぜひご活用ください。
当サイトのコンテンツ紹介動画
全国の小学校口コミランキングを動画形式でご紹介します。
小学校を探す
みんなの小学校情報TOP >> 東京都の小学校 >> 雪谷小学校 >> 口コミ