みんなの小学校情報TOP >> 東京都の小学校 >> 中延小学校 >> 口コミ >> 口コミ詳細
- 前の口コミへ
- 口コミ一覧へ
- 次の口コミへ
-
- 保護者 / 2009年入学
最高の学校
2017年01月投稿
- 5.0
[方針・理念 5| 授業 5| 先生 -| 施設・セキュリティ 4| アクセス・立地 4| 保護者関係(PTA) 3| イベント 5]この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価人数が少ない分、先生方も児童に目が届いています。また人見知りでも6年間クラス替えがないので仲が深まり、楽しく過ごすことができます。他の学年との交流が多く、全校児童の名前を覚えようと思えば全員覚えられます。
-
方針・理念勉強だけでなく、運動の方にも力を入れています。全校児童で朝、校庭を走ったり縄跳びをしたりします。
学校の教育、指導方針に向かって、教員や保護者が力を合わせるだけでなく、地域の方々にも参加、協力してもらい、よい学校づくりに励んでいます。 -
授業1クラス一斉に行っても少人数制授業をやってるようなものです。 それでも、学力別にわけて授業をやることもあります。先生たちの目がよく児童に届いていると思うので、基礎がしっかり学べます。また、分からないところがあっても質問さえすれば熱心に教えてもらえます。
-
施設・セキュリティ最近古くなってきてはいますが、壊れていることもなく使いやすいです。施設的にはいいと思います。
-
アクセス・立地登下校の際は地域の方々が道に立っていてくださるので安心です。荏原中延駅が近いです。通学はしやすいと思います。
-
保護者関係(PTA)PTAの保護者が学校行事を手伝うことがあります。たとえばお餅つきのときなどは、仕事がありました。皆さん、積極的に学校行事に参加していただいています。
-
イベント運動会、学芸会はもちろん、中延の森祭りがありました。今はどうなっているのかわかりませんが…自分たちで自炊(飯ごう炊さんでカレーを作っています。)をしたり、PTAの皆さんのお手伝いで縁日をやったりしています。
投稿者ID:2859086人中5人が「参考になった」といっています
- 前の口コミへ
- 口コミ一覧へ
- 次の口コミへ
口コミ募集中!
保護者の方からの投稿をお待ちしています!
中延小学校の近隣の小学校の評判
京陽小学校
(東京都・公立)
-
子供の事を学校任せにしない。
2
保護者|2017年
第二延山小学校
(東京都・公立)
-
中学受験率が高くPTA活動が盛んな小学校
3
保護者|2019年
おすすめのコンテンツ
東京都品川区の評判が良い小学校
ご利用の際にお読みください
「利用規約」を必ずご確認ください。学校の情報やレビュー、偏差値など掲載している全ての情報につきまして、万全を期しておりますが保障はいたしかねます。出願等の際には、必ず各校の公式HPをご確認ください。
小学校を探す
みんなの小学校情報TOP >> 東京都の小学校 >> 中延小学校 >> 口コミ >> 口コミ詳細