みんなの小学校情報TOP >> 東京都の小学校 >> 上神明小学校 >> 口コミ >> 口コミ詳細
-
- 保護者 / 2017年入学
子供目線で楽しく豊かな、学校らしい学校
2018年06月投稿
- 5.0
[方針・理念 5| 授業 4| 先生 -| 施設・セキュリティ 3| アクセス・立地 5| 保護者関係(PTA) 5| イベント 5]-
総合評価学校の指導方針や特色がはっきりしています。毎日楽しく豊かな学校生活を送ってほしいという普通の願いが叶う学校だと思います。
-
方針・理念学校だよりやHPを見ると学校の方針や理念が、校長の言葉で分かりやすく示されています。当たり前のことの中にある大切なことに気付かされます。毎回、読むのが楽しみです。
-
授業どの学年も小規模なので、よく見てもらえている感じがします。縦割り活動や保育園や中学校との交流も盛んです。他の学校では進学塾に通う子が多いので、能力差が大きく、先生の苦労も多いようですが、上神明小は、児童が中位にまとまっている感じがします。
-
施設・セキュリティ校舎は古くレトロです。それがかえって学校らしい感じがしますが。綺麗な校舎で選ぶ親にはおすすめしません。
-
アクセス・立地中延駅に近くて古くからの住宅地です。暮らしやすいと思います地域は落ち着いた感じがします。
-
保護者関係(PTA)PTA活動も安定していて、デイキャンプや餅つき大会など盛大です。沢山の保護者が参加して盛り上がります。保護者の負担はあまりないと思います。引っ張っていく方がどの学年にもいて、楽しく活動しましょうという雰囲気があるのが良いと思います。
-
イベント町会や神社と連携した行事が多く、地域のつながりが強いです。食べられるぶどうをたくさん育てていて、9月にはぶどう狩りも体験できます。そんな都会の学校はないですよね。
投稿者ID:43462019人中14人が「参考になった」といっています
口コミ募集中!
保護者の方からの投稿をお待ちしています!
点数の高い口コミ、低い口コミ
一番点数の高い口コミ
5.0
【総合評価】
学校の指導方針や特色がはっきりしています。毎日楽しく豊かな学校生活を送ってほしいという普通の願いが叶う学校だと思います。
【方針・理念】
学校だよりやHPを見ると学校の方針や理念が、校長の言葉で分かりやすく示されています。当たり前のことの中にある大切なことに気付かされます。毎回、読むのが楽しみです...
続きを読む
一番点数の低い口コミ
保護者
1.0
【総合評価】
建物は、きれいで、エレベーターやスロープなど、すばらしい。
先生方は、残念。
子どもが上級生にいじめられても、無かった事にされた。120人もの上級生の誰かを聞かれるが、分かる訳ない。
入学を避ける事を勧める。
【方針・理念】
まあまあ、しっかりしてると思うが、校長次第。
【授業】
進みは速い。追...
続きを読む
上神明小学校の近隣の小学校の評判
大原小学校
(東京都・公立)
-
PTA活動が時代錯誤。子どもはのびのび。
3
保護者|2023年
伊藤小学校
(東京都・公立)
-
様々な子達を教員が穏やかに包んでいる印象
4
保護者|2019年
宮前小学校
(東京都・公立)
-
自信をもってお勧めできる小学校
5
保護者|2021年
戸越小学校
(東京都・公立)
-
子どもを安心して通わせる事ができる学校
5
保護者|2018年
おすすめのコンテンツ
東京都品川区の評判が良い小学校
ご利用の際にお読みください
「利用規約」を必ずご確認ください。学校の情報やレビュー、偏差値など掲載している全ての情報につきまして、万全を期しておりますが保障はいたしかねます。出願等の際には、必ず各校の公式HPをご確認ください。
小学校を探す
みんなの小学校情報TOP >> 東京都の小学校 >> 上神明小学校 >> 口コミ >> 口コミ詳細