みんなの小学校情報TOP >> 東京都の小学校 >> 誠之小学校 >> 口コミ
誠之小学校 口コミ
口コミ点数
-
- 保護者 / 2022年入学
2023年01月投稿
- 2.0
[方針・理念 2| 授業 1| 先生 -| 施設・セキュリティ 3| アクセス・立地 3| 保護者関係(PTA) 3| イベント 3]-
総合評価人気がありすぎて、中学受験のことしか考えていない躾されていない子が増えています。先生方に相談してもなかなか改善されないので保護者の意識の問題が大きいと思います。
-
方針・理念方針や理念は良いなと思いましたが、それが実際に生きてません。生きる力…社会で働き収入を得て家事をする能力をつける前に、各家庭でマナーやルールの徹底をさせて欲しいところです。
-
授業義務教育にも関わらず、授業がまともに進行できてません。
担任の先生は注意して下さっていますが、あまり効果がありません。 -
施設・セキュリティ校舎は建て替えたばかりで新しいです。ガラス張りなので明るいですが地震の時にどうなるのか心配です。
運動場はまだ工事中なのでまだ感想が書けません。
子供が増えすぎて既に教室が足りなくなってきています。
-
アクセス・立地住宅地の中にあります。子供達の登下校の際にはPTAの方が見守られているので安全です。学校の指定用品店も近くにあるのでいざという時は登校についていき途中に購入し持たせることも可能です。
-
保護者関係(PTA)毎日の見守り、イベント時の整備、子供達に必要な物の全体購入など…色々と活動されています。何も仕事をしない保護者には動きはあまり伝わってきません。
-
イベント授業参観、運動会、展覧会などコロナ禍にも関わらず多くのイベントがあります。ほとんどが土曜開催なのでカレンダー通りの家庭であれば学校での子供の姿を確認しやすいです。
投稿者ID:8820084人中2人が「参考になった」といっています
- 保護者 / 2022年入学
-
- 保護者 / 2020年入学
2022年03月投稿
- 3.0
[方針・理念 3| 授業 4| 先生 -| 施設・セキュリティ 5| アクセス・立地 2| 保護者関係(PTA) 3| イベント 3]-
総合評価世間的な評判がやたらと高く、期待して来る保護者が多いようですが、至って普通の小学校です。
小学校受験に失敗した方がわざわざ転居までして入学してくるという話も聞きますが、そこまでするほどではないかと。
ものすごく賢く優等生なお子さんもいれば、びっくりするほど乱暴なお子さんも放置子もいます。
世間的には私立のような上品な児童が揃ってるように見られているようですが、普通の公立です。
ただ、土地柄我が子に自信のあるプライドの高い保護者や、教育費に糸目をつけない家庭が他校より多いのでは。
それほど裕福でない家庭ですと、周りの受験熱や習い事熱に引かれると思います。
なお、ほぼ中学受験をされているように思えます。 -
方針・理念至って普通です。学校自体の面倒見は悪くないと思います。
-
授業規模が大きいので先生次第です。当たりの先生は本当に素晴らしい。
-
施設・セキュリティ新校舎なのでピカピカです。
-
アクセス・立地住宅街の中にあり、道も狭く下校中に車が子どもの横スレスレを通っていくのが日常です。安全かどうかというと…微妙です。
-
保護者関係(PTA)コロナ禍でほとんど行われていません。
-
イベントコロナ禍でほとんど行われていません。
投稿者ID:8249904人中3人が「参考になった」といっています
- 保護者 / 2020年入学
-
- 保護者 / 2014年入学
2019年12月投稿
- 3.0
[方針・理念 3| 授業 3| 先生 -| 施設・セキュリティ 5| アクセス・立地 5| 保護者関係(PTA) 3| イベント 5]この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価クラスによってはまとまりがよく、楽しそうです。伝統校のせいなのか校長先生のせいなのか、問題点を親や児童がいくら訴えても、認められることは少ないです。多様な問題に、充分に対処しきれていない印象です。
-
方針・理念伝統校ではありますが、「校歴室」をみること程度で、伝統を押し出した理念は抑えているようです。
-
授業極めて普通レベルだと思います。授業内容はやさしく、その分細か過ぎる点にこだわる先生もいます。おおらかな子や勉強の好きな子には逆にストレスかも
-
施設・セキュリティ建て替え中です。最新鋭の校舎になることでしょう。セキュリティは問題ありません。
-
アクセス・立地とても良好です。ただし下校時は学校前の細道に車が結構通ります。
-
保護者関係(PTA)PTA活動に極めて熱心な層がけっこういます。給食費と一緒に会費が毎月徴収され、退会しにくい仕組みになっています。
-
イベント学芸会のバラエティも豊富で、社会科見学なども充実しています。運動会ではかなりアクロバティックな組体操をやらされます。
投稿者ID:5977478人中5人が「参考になった」といっています
- 保護者 / 2014年入学
-
- 保護者 / 2013年入学
2021年08月投稿
- 2.0
[方針・理念 -| 授業 4| 先生 -| 施設・セキュリティ 4| アクセス・立地 3| 保護者関係(PTA) -| イベント 4]この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
授業少人数授業や、色々な学校外の先生が
特別授業をして下さったりするのが多いです。
私は特に図工が好きでした。
理由は他には無いような物を作れて
楽しかったし、何より先生がいつも楽しげで
生徒1人1人をちゃんと見て下さったので
-
施設・セキュリティまず図書室がすごく大きく
大きな部屋を2つ+部屋の前の廊下にも
本棚がいっぱいあり
読みたい本が多く入荷していました。
図工室も大きい部屋が2部屋。
第1校舎のトイレは綺麗だし、
烏骨鶏やクラスによっては亀や
めだかがいて施設は充実している
印象です。
ですが体育館の近くの畑やかまどがある所は
物騒だったりします。
セキュリティは警備員さんが何人かいます。 -
アクセス・立地通学場所から変わりますが
大体の生徒は激坂を登って登校しています。
そして登下校時は近くに幼稚園があるため時に
安全なんじゃないでしょうか。 -
イベント文化祭では無いですがそういった
クラスごとに出店を作り 一日中回る行事や、
学芸会、合唱会や、他学年との交流も
多く見受けられます。
投稿者ID:7687234人中1人が「参考になった」といっています
- 保護者 / 2013年入学
-
- 保護者 / 2011年入学
2019年03月投稿
- 3.0
[方針・理念 5| 授業 3| 先生 -| 施設・セキュリティ 3| アクセス・立地 5| 保護者関係(PTA) 5| イベント 2]この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価伝統ある小学校。
進学実績はこの小学校と言うより、塾のおかげ。
親が白熱しすぎて 不安定になる子がいる。
それでも 進学実績はあげてくるので すごい。
おおらかに伸びやか育てたいなら 少し考えたほうが良い。 -
方針・理念誠之の伝統と誇り
-
授業先生は頑張っている。
しかし、塾に行く子が多く 先取りで勉強しているため
高学年になると必ず学級崩壊がおきる。
もはや誠之の伝統行事。
高学年で学級崩壊しなければ 本当にラッキー。 -
施設・セキュリティ今、工事中。
以前、正門が道路に面して危なかったが 今は横の道にずれたので 低学年は安心して下校できる。 -
アクセス・立地周辺環境はすごく良い
-
保護者関係(PTA)良い。
しっかりしている。
学校のために 動いてくださる保護者の方々 本当にありがたい。 -
イベントイベントは活発でクオリティーが高い。
が、先生が対外的な目を気にして 出来る子を器用してしまう傾向にあり。
失敗しても生徒全員にチャレンジさせる大きな度量が欲しい。
昔の誠之は度量のある先生が多かったが 今は違うと思うと寂しい。
投稿者ID:5083149人中7人が「参考になった」といっています
- 保護者 / 2011年入学
-
-
- 保護者 / 2011年入学
2014年11月投稿
- 3.0
[方針・理念 4| 授業 4| 先生 4| 施設・セキュリティ 3| アクセス・立地 4| 保護者関係(PTA) 4| イベント 4]この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価総合的には人気の有る良い学校だと思います。教育熱心でPTA活動も活発だと思います。伝統もあり、大変人気があるようです。
-
方針・理念教育体制がしっかりしていて、安定していると思います。課外授業も多いので楽しいようです
-
授業塾に通っている子供が多いが、しっかり授業もやってくれます。外から先生を呼んで話を聞く機会があるのがいいです。
-
先生しっかりした先生が多いと思います。子供一人ひとりをよくみてくれているように思います。
-
施設・セキュリティ校舎は大変古く校庭が狭く、プールは日陰なので寒そうですが、温水になるのが幸いです
-
アクセス・立地住宅地なので、近所の方が犬の散歩がてらパトロールしてくれるので安心です。ほぼ皆さん徒歩です。
-
保護者関係(PTA)役員は自主的に皆さんがんばってやっています。読み聞かせボランティアもあり、楽しく活動しています。
-
イベント運動会は毎年狭い校庭なのが難点ですが、うまくやっていると思います
小学校について-
登下校方法徒歩。一部バスで通う子供がいる
-
制服の有無なし
-
給食の有無あり
-
給食の詳細非常にいろいろな料理が出て子供は喜んで食べている。バランスも良いみたいです。
-
費用公立なので、普通です
入学について-
志望動機指定区域の学校なので
-
試験の有無なし
投稿者ID:543764人中2人が「参考になった」といっています
- 保護者 / 2011年入学
口コミ募集中!
保護者の方からの投稿をお待ちしています!
おすすめのコンテンツ
東京都文京区の評判が良い小学校
ご利用の際にお読みください
「利用規約」を必ずご確認ください。学校の情報やレビュー、偏差値など掲載している全ての情報につきまして、万全を期しておりますが保障はいたしかねます。出願等の際には、必ず各校の公式HPをご確認ください。
このページの口コミについて
このページでは、誠之小学校の口コミを表示しています。
「誠之小学校はどんな学校ですか?」という疑問に対して、他では見ることの出来ない、保護者の口コミが記載されています。
学校選びの参考情報として、ぜひご活用ください。
当サイトのコンテンツ紹介動画
全国の小学校口コミランキングを動画形式でご紹介します。
小学校を探す
みんなの小学校情報TOP >> 東京都の小学校 >> 誠之小学校 >> 口コミ