みんなの小学校情報TOP >> 東京都の小学校 >> 大塚小学校 >> 口コミ >> 口コミ詳細
-
- 保護者 / 2011年入学
少人数です
2015年03月投稿
- 3.0
[方針・理念 3| 授業 3| 先生 3| 施設・セキュリティ 3| アクセス・立地 3| 保護者関係(PTA) 3| イベント 2]この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価一般的な小学校です。公立の学校はこんなものだと思います。いい先生だなあと思う人がいても、何年かすれば転勤してしまうので、学校の特色と言われても、そんなに独特のものはない。
-
方針・理念一般的です。ことあるごとに、先生が教育理念に触れているので、子どもたちは意識しているかもしれません。
-
授業算数の授業では、もともと少人数なところをさらに二つに分けて授業をすることがある。
-
先生普通の先生です。公立なので普通に転勤があるので、いい先生だなと思っても数年でいなくなってしまう。
-
アクセス・立地学区内なのでアクセスはよい。公立の学校なので、ほとんどが学区内からの通学だから、アクセスは問題ない。
-
保護者関係(PTA)少人数なので、ほかの保護者のことをある程度は顔がわかる。PTAはしっかり活動をしている。
-
イベント普通の学校並みの行事数。ほかの学校にないような行事もないが、行事がたりないこともない。
小学校について-
登下校方法ほぼ徒歩。学区外からの子はバスの子もいるかもしれない。
-
制服の有無なし
-
給食の有無あり
-
給食の詳細子どもはおいしいといっている。
-
費用一般的な公立の学校なので、給食費や文具代がかかる。
入学について-
志望動機学区内の公立小なので、何の迷いもなくかよっているだけ
-
試験の有無なし
投稿者ID:90432
口コミ募集中!
保護者の方からの投稿をお待ちしています!
点数の高い口コミ、低い口コミ
一番点数の高い口コミ
保護者
5.0
【総合評価】
小規模校のため、先生が全生徒を把握している。また手厚く熱心な先生が多いと感じる。公立なのでもちろん先生方の転任はあるが、学校の持つ雰囲気は変わらない。
【方針・理念】
総合評価に書いたことは、きっとこの方針理念にブレがないからだと思われる
【授業】
授業は公立なので他の公立校と大差ないと思う。公...
続きを読む
一番点数の低い口コミ
保護者
3.0
【総合評価】
少数制で、指導もよく行き届き、個々の特性をよく捉えて下さっています。
【方針・理念】
児童一人一人が良く考えて行動するようにと、指導してくださります。
【授業】
児童一人一人に合わせて、苦手なところを理解してくださり、指導してくださります。
【施設・セキュリティ】
担任の先生をはじめ、全ての先...
続きを読む
大塚小学校の近隣の小学校の評判
窪町小学校
(東京都・公立)
-
楽しかった小学校でした
5
保護者|2014年
巣鴨小学校
(東京都・公立)
-
建物の老朽化が心配。外国人が多い小学校
2
保護者|2019年
林町小学校
(東京都・公立)
-
治安が良く子供がのびのび育っています
5
保護者|2020年
小日向台町小学校
(東京都・公立)
-
自然にも触れられるとても良い環境です。
5
保護者|2011年
おすすめのコンテンツ
東京都文京区の評判が良い小学校
ご利用の際にお読みください
「利用規約」を必ずご確認ください。学校の情報やレビュー、偏差値など掲載している全ての情報につきまして、万全を期しておりますが保障はいたしかねます。出願等の際には、必ず各校の公式HPをご確認ください。
小学校を探す
みんなの小学校情報TOP >> 東京都の小学校 >> 大塚小学校 >> 口コミ >> 口コミ詳細