みんなの小学校情報TOP >> 東京都の小学校 >> 戸塚第二小学校 >> 口コミ >> 口コミ詳細
-
- 保護者 / 2006年入学
戸二さいこー
2017年03月投稿
- 5.0
[方針・理念 5| 授業 5| 先生 -| 施設・セキュリティ 5| アクセス・立地 5| 保護者関係(PTA) 5| イベント 5]この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価先生は親身になって話を聞いてくれますし、未だに小学校に遊びに行っても歓迎してくださいます
年に1回オーケストラ鑑賞会があります -
方針・理念とても良く、いろんな学年の友達ができました
-
授業授業とは別に遊べる時間があったり、有名な人を呼んで授業をしたりととても楽しかったです
-
施設・セキュリティ学童、子供広場と放課後六時までいることが出来るところがあるのでいいと思います
子供広場は年2百円と安いです
また、保護者以外が入る場合は電話番号、名前、訪問に来た理由など書いて確認されるので、変出者が出ることはありませんでした -
アクセス・立地通学路ではボランティアの人が信号のところにたっているので安心です
朝も、先生が校門の前に立って挨拶をしてくださいます
また、何かあった場合は相談室というところで専門の先生と話すこともできます -
保護者関係(PTA)PTAの仕事がわかるように毎月活動のプリントが配られます
また、学校付近のゴミを集める活動をしていたりします -
イベント年に何回か、全校生徒で遊べる時間があるので学年関係なく仲良くなることができます
投稿者ID:3220745人中2人が「参考になった」といっています
口コミ募集中!
保護者の方からの投稿をお待ちしています!
点数の高い口コミ、低い口コミ
一番点数の高い口コミ
一番点数の低い口コミ
1.0
【総合評価】
少人数で学校自体もこじんまりしており、保護者からの評判も良かったのですが、ここ何年かで体制が大きく変わってしまったようです。発達障害などに関しても「基本的に学校に迷惑をかけない場合は受け入れても良い」といった姿勢のようで逆に言うと迷惑なタイプは教育委員会も巻き込んで支援級(他校)への就学、進級を強く...
続きを読む
戸塚第二小学校の近隣の小学校の評判
西戸山小学校
(東京都・公立)
-
明るい子の育つ学校です。
4
保護者|2013年
高南小学校
(東京都・公立)
-
勉強格差がある学校!
4
保護者|2018年
戸塚第一小学校
(東京都・公立)
-
歴史がある素敵な学校
5
保護者|2014年
戸塚第三小学校
(東京都・公立)
-
地域と卒業生に愛されている学校
5
保護者|2007年以前
おすすめのコンテンツ
東京都新宿区の評判が良い小学校
ご利用の際にお読みください
「利用規約」を必ずご確認ください。学校の情報やレビュー、偏差値など掲載している全ての情報につきまして、万全を期しておりますが保障はいたしかねます。出願等の際には、必ず各校の公式HPをご確認ください。
小学校を探す
みんなの小学校情報TOP >> 東京都の小学校 >> 戸塚第二小学校 >> 口コミ >> 口コミ詳細