みんなの小学校情報TOP >> 東京都の小学校 >> 早稲田小学校 >> 口コミ >> 口コミ詳細
-
- 保護者 / 2008年入学
新宿区早稲田、早稲田小学校に来ませんか?
2017年10月投稿
- 5.0
[方針・理念 5| 授業 3| 先生 -| 施設・セキュリティ 5| アクセス・立地 4| 保護者関係(PTA) 5| イベント 5]この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価静かな環境の中で楽しい学校生活が送れました。特に校舎が素敵です。保護者も皆さん、教育熱心で浮いた方がいませんんでした。
-
方針・理念先生方の対応が早く、いじめもすぐに解決しました。
-
授業たまにトンチンカンな先生がいました。
-
施設・セキュリティプールは組立式です。校庭が狭いので仕方ないですが。校門はオートロックで安心できます。
-
アクセス・立地学区が1キロ以内なので徒歩で通います。住宅街の真ん中にあります。隣に中学があります。
-
保護者関係(PTA)卒業迄に役員が必ず回って来ます。保護者会の出席率は60%くらいです。保護者会を休んでも役員はやらなければなりません。必ずです。
-
イベント仲良し活動で他の学年と頻繁に交流します。学童も近くにあり、安心できます。金管バンドがレベルも高く、たくさんの子供が楽しく参加しています。中学受験する子供が半数いますが、六年生を中心に行事は盛り上がります。運動会では六年生が鼓笛隊を組んで校歌を始めいろいろな曲を演奏します。
投稿者ID:3905933人中2人が「参考になった」といっています
- 保護者 / 2008年入学
口コミ募集中!
保護者の方からの投稿をお待ちしています!
点数の高い口コミ、低い口コミ
一番点数の高い口コミ
5.0
【総合評価】
静かな環境の中で楽しい学校生活が送れました。特に校舎が素敵です。保護者も皆さん、教育熱心で浮いた方がいませんんでした。
【方針・理念】
先生方の対応が早く、いじめもすぐに解決しました。
【授業】
たまにトンチンカンな先生がいました。
【施設・セキュリティ】
プールは組立式です。校庭が狭いので仕...
続きを読む
一番点数の低い口コミ
1.0
【総合評価】
新宿区一校則が厳しいです。年々厳しくなっていく。
【方針・理念】
子供がゆとり教育の時期に入学した方のコメントしかないので言いますが、2017年度以降は土曜授業の振り替えなし、3年生以上の遠足廃止、筆箱は箱型以外禁止、携帯は持ち込みすら禁止、劇場に行った際他校と関わるな(他校は許されている)、カラ...
続きを読む
早稲田小学校の近隣の小学校の評判
市谷小学校
(東京都・公立)
-
通わないことをお勧めします
1
保護者|2016年
牛込仲之小学校
(東京都・公立)
-
とても危ない学校です!
1
保護者|2020年
関口台町小学校
(東京都・公立)
-
親御さんを含め、極めて皆様優秀
5
保護者|2017年
余丁町小学校
(東京都・公立)
-
国際色豊か、個性も豊か。
3
保護者|2009年
おすすめのコンテンツ
東京都新宿区の評判が良い小学校
ご利用の際にお読みください
「利用規約」を必ずご確認ください。学校の情報やレビュー、偏差値など掲載している全ての情報につきまして、万全を期しておりますが保障はいたしかねます。出願等の際には、必ず各校の公式HPをご確認ください。
小学校を探す
みんなの小学校情報TOP >> 東京都の小学校 >> 早稲田小学校 >> 口コミ >> 口コミ詳細