みんなの小学校情報TOP >> 東京都の小学校 >> 月島第二小学校 >> 口コミ
月島第二小学校 口コミ
口コミ点数
![★★★★★](/images/school/star_005.gif)
-
- 保護者 / 2018年入学
2019年10月投稿
- 5.0
[方針・理念 5| 授業 5| 先生 5| 施設・セキュリティ 5| アクセス・立地 5| 保護者関係(PTA) 5| イベント 5]-
総合評価中央区の、特に臨海部の学校は新しい学校も多く、きれいな学校も多いですが、月島第二小はそれと比較すれば古い部分の校舎もあります。ただ、必要十分な設備を備えており、創立100年以上の伝統も相まって、いい味出しているのでいいと思います。自分が生まれ育った田舎の学校と比べるとちょっと校庭が狭いのが気になりますが、東京都心部の学校であれば仕方がないのかなとも思いますし、子供も楽しく通っているようです。
-
方針・理念伝統的に、なわとびに力を入れているようです。運動会や、なわとび検定の前には、近所の公園では子供たちがたくさん親子連れで練習をしている風景を目にします。縄跳びはおとなになるとなんでこんなに跳べないのか驚くくらい、実は体力使うんですよね。子供たちの鍛錬としては、いいことだと思います。
-
授業まぁ、公立校なので普通という感じでしょうか。指導要領通り、と言えばそれまでですが、子供たちからは不満は聞かれませんし、クラス別授業を科目によっては取り入れている?様ですので、良い事かと思います。
-
先生公立校なので、どの先生が担任になるかは異動もあるので何ともわからないところですが、現在のところまで、何か問題のあるようなことはあまり聞きません。もしあったとしても、対応、解決に関しては素早く対応していただけているようです。
-
施設・セキュリティ校庭が、、、しょうがないですよね、東京の学校ですから。校庭の端から端まで全力で走れなさそうな広さなので、そこはちょっと残念ですが、全天候型トラックに室内はエアコンも聞いていますし、プールもあり、公立校では十分かなと思います。
-
アクセス・立地近所に第一、第二、第三、豊海と4校もあるので、月島第二の学区は1-4丁目までと、近所の子たちだけなので、遠くまで歩いていく事もなく良いと思います。
晴海通りに面しているので、朝帰りの時間は少し安全に気になりますが、学校前の歩道の幅も広く、安心です。 -
保護者関係(PTA)何かイベント事があるとPTAさんいつもなにかくれます。また、PTA以外でもおやじの会という任意団体があり、イベント事(特に力仕事)ではご活躍されているようでありがたいです。
-
イベント最近はオリンピック選手村も近くにできるということで、
オリンピック、パラリンピックの選手たちが学校に来てくれる位ベンドなどもありました。子供たちはまだ良く解らないながらも、自分たちよりも何倍も体が大きなアスリートをみたり、考えられないような身体能力の選手達を間近で見られることで、良い刺激があるようです。
小学校について-
登下校方法徒歩
-
制服の有無あり
-
制服の特徴スタンダードな紺色の服装です
-
給食の有無あり
-
給食の詳細普通の中央区の完全給食です。
入学について-
志望動機学区だったから
-
試験の有無なし
進路について-
進学先場所柄、おそらく半分以上の子たちが私立の学校へ行く
投稿者ID:5417378人中6人が「参考になった」といっています
口コミ募集中!
保護者の方からの投稿をお待ちしています!
おすすめのコンテンツ
東京都中央区の評判が良い小学校
ご利用の際にお読みください
「利用規約」を必ずご確認ください。学校の情報やレビュー、偏差値など掲載している全ての情報につきまして、万全を期しておりますが保障はいたしかねます。出願等の際には、必ず各校の公式HPをご確認ください。
このページの口コミについて
このページでは、月島第二小学校の口コミを表示しています。
「月島第二小学校はどんな学校ですか?」という疑問に対して、他では見ることの出来ない、保護者の口コミが記載されています。
学校選びの参考情報として、ぜひご活用ください。
当サイトのコンテンツ紹介動画
全国の小学校口コミランキングを動画形式でご紹介します。
小学校を探す
みんなの小学校情報TOP >> 東京都の小学校 >> 月島第二小学校 >> 口コミ