みんなの小学校情報TOP >> 千葉県の小学校 >> 美浜北小学校 >> 口コミ >> 口コミ詳細
-
- 保護者 / 2011年入学
普通の公立小学校です。
2017年09月投稿
- 2.0
[方針・理念 2| 授業 2| 先生 -| 施設・セキュリティ 3| アクセス・立地 4| 保護者関係(PTA) 1| イベント 3]この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価年々努力は続けているようだが、未だ安心して預けられるとは言いがたい学校です。少人数であることのメリットよりもデメリットの方が優ってしまっています。
-
方針・理念新しく校長が変わったばかりで、新たな方針ははっきり伝わって来ない。
校長が定期的に変わってしまう普通の公立の小学校です。 -
授業全て先生の個人の力量によるところが大きい。
いわゆる普通の公立の小学校です。
授業中、集中できない子がどの学年にも複数名いて、学校として、それをフォローする体制が整っていない。
先生が子供にきちんと向き合わず、表面的な部分で先生にとって都合のいい生徒に「いいこ」、そうでない生徒に「悪い子」のレッテルを貼ってしまっている。
ただ、忙しい小学校の先生方にそこまで期待してはいけないのかもしれない。
場合によっては、親の対応が必要です。
もちろん、生徒に対して真摯に対応してくれる先生もいます。
個々の先生次第です。 -
施設・セキュリティ生徒達が恒常的に使う門が2つあるため、最近警備員の方が1人増員され、2人体制になったようです。
校内でのネームプレートの使用は、特に徹底されていません。良くも悪くもおおらかな運営です。
施設は、一般的な校舎です。廊下は広いですが、暗い印象です。
体育館と教室にエアコンがついています。 -
アクセス・立地駅近です。
子供達もほとんどが徒歩圏内から通っています。 -
保護者関係(PTA)表面的には、皆、気をつけてやっていますが、親同士がドロドロした関係で色々あった場合、どうしても親の関係が子供に持ち込まれる傾向があり、かわいそうです。
少人数なので、行き場がない印象です。
PTAは仲良しグループでやると、当人達は楽で楽しくて、活動が盛り上がり、良い面もあるのですが、一方で、噂話や悪口の温床にもなっているように思います。
-
イベント普通の公立の小学校です。
投稿者ID:362889
口コミ募集中!
保護者の方からの投稿をお待ちしています!
点数の高い口コミ、低い口コミ
一番点数の高い口コミ
5.0
【総合評価】
人数が少ない学校なので、どの生徒にも担任の目が行き届いています。さらに補助の先生もいるので、授業中に立ち歩いてしまうような子供は少ないようです。最近防犯カメラなども設置され、警備員も備えられ、警備も安心できます。
【方針・理念】
校長先生が、ガッツ&ハートという学校全体の目標を立てました。子供たち...
続きを読む
一番点数の低い口コミ
1.0
【総合評価】
少人数学校にも関わらず先生の目が全く行き届いておらず、各先生によっても対応がさまざまで連携が全く取れていない。
扱いやすい子(右向け右がすぐできる子)にはあからさまにひいきをし、扱いづらい子は放置。
いじめ問題にも全く対応してくれず、放置している。
【方針・理念】
良いことを掲げているがふたを開け...
続きを読む
美浜北小学校の近隣の小学校の評判
美浜南小学校
(千葉県・公立)
-
学区内でなければ入れない学校
1
保護者|2020年
富岡小学校
(千葉県・公立)
-
良いところもあり悪いところも
3
保護者|2012年
おすすめのコンテンツ
千葉県浦安市の評判が良い小学校
ご利用の際にお読みください
「利用規約」を必ずご確認ください。学校の情報やレビュー、偏差値など掲載している全ての情報につきまして、万全を期しておりますが保障はいたしかねます。出願等の際には、必ず各校の公式HPをご確認ください。
小学校を探す
みんなの小学校情報TOP >> 千葉県の小学校 >> 美浜北小学校 >> 口コミ >> 口コミ詳細