みんなの小学校情報TOP >> 千葉県の小学校 >> 八千代台東小学校 >> 口コミ
八千代台東小学校 口コミ
口コミ点数
-
- 保護者 / 2021年入学
2022年03月投稿
- 2.0
[方針・理念 3| 授業 2| 先生 -| 施設・セキュリティ 3| アクセス・立地 2| 保護者関係(PTA) 1| イベント 2]-
総合評価担任による当たり外れが大きいところ。
特に今年の担任はあまり…。
校舎はキレイ。PTAはとても大変。もっと簡素化希望。 -
方針・理念スポーツに力を入れている学校で毎日登校してから体操服に着替えて運動しています。
体操服を毎日持っていくので荷物が多くて大変です。 -
授業タブレットは文科省推奨の富士通ですが、かなりスペックが低く動作が遅い。充電もすぐ切れる。
今どにこんなに扱いづらいタブレットを配布しないで欲しい。
それと、担任の先生がかなり大雑把な方で作文の誤字・脱字を直してくれなかったりしました。
年度末にクラスで作ったアルバムが配られたんですが生徒各々が書いた自己紹介が載っていました。
氏名、生年月日など項目はあらかじめ担任が指定したもの。
そこに「すきな人」という項目がありクラスで好きな人の名前が書かれていました。
沢山の子から名前を書かれている人気がある子、1~2名にしか名前を書かれていない子がいてちょっとこれはまずいのではと思いました。
後者の親御さんと子供の気持ちを考えるとね。
好きな子に名前を書かれなかったことで友情にもヒビが入りそうだし。
担任が子供の人間関係ぶっ壊してどうすんのよ…。
アルバムも誤字・脱字だらけで先生が最終チェックを怠ったのか、最終チェックをしてこれでゴーサインをだしたのかはわかりませんが。
こういうアルバムだと事前にわかっていたらいらなかった。
-
施設・セキュリティ施設はキレイですがセキュリティは普通。
-
アクセス・立地学区が広く、自宅から学校まで遠いので荷物が多いと本当に大変です。
-
保護者関係(PTA)PTAはまず毎年必ず何か役をやる。三役をやることもある。仕事もハード。費用はかかるけど外部委託して欲しい。
さらにPTAとは別に居住区ごとにブロックで分かれて地区委員。これも班長になることもある。
秋になると、PTA役員を他薦か自薦の2択しかない推薦用紙が配られる。辞退の選択肢なし。 -
イベントコロナ禍だから縮小してました。仕方ないです。
投稿者ID:8249756人中6人が「参考になった」といっています
-
- 保護者 / 2021年入学
2021年09月投稿
- 2.0
[方針・理念 2| 授業 2| 先生 -| 施設・セキュリティ 3| アクセス・立地 2| 保護者関係(PTA) 1| イベント 3]-
総合評価生徒数は700人くらい。男性教師が多いと感じました。
建て直して外見は綺麗だけど、それ以外はあまり…。
PTAは確かにブラック。 -
方針・理念今年、長子が入学したから方針や理念はよくわからないけれど、スポーツに力を入れてるのは感じます。
毎朝、体操服に着替えてグラウンドで運動。
うちの子は体を動かすのが好きで喜んでますが運動が苦手な子はちょっと辛いんじゃないのかな?
それと、下校時間が遅め。
隣りの佐倉市とかより30分くらい遅かったと思います。
病院とか習い事が始まる時間に間に合うようにしないといけないから、下校時間は地味に影響力がありますね。 -
授業2021年9月現在、1年生にはまだタブレット端末が配布されていません。
他の市では配布されている学校も多いので、早く全児童に行き渡るようにしてほしい。
生徒数が多くコロナ対策で机と机のスペースを開けているので、廊下まで机を並べていて両サイドの席の子は黒板が見辛いそうです。
授業内容は優しめ。
まだ1年生だからなのかもしれないけど、夏休みの絵日記も1枚だけ書けば良くて驚きました。
公立だから学力重視ではなさそう。
でも体育はすごく力を入れてますね。高学年になると部活動も始まります。 -
施設・セキュリティ学童保育は6年生まで預かってくれます。
施設は建て直してまだ10年も経っていません。
新しいですが、プールは近所のスイミングスクールに通います。
給食室がなくて、温かい給食が6年間も食べれないのは可愛そうです。特に冬場。建て直したのに給食室は作らなかったんだね…。
安全性は少し疑問。
-
アクセス・立地駅前の大通り沿いにあります。駅から徒歩10分以内で着きます。
周辺に脇道や抜け道も多く、通学時間帯にトラックが脇道を結構なスピードで走ってくるので出会い頭の事故が起きないか心配です。 -
保護者関係(PTA)本当にブラックです。
・強制的に加入
・どれかひとつの委員会活動に参加、役員は卒業までにやらないといけない
・それとは別に地区活動にも参加。今はコロナでありませんが、本来は定期的に集会があるそうです。
また最近、PTA本部役員推薦アンケートが配られました。
・記入者名を必ず書く
・立候補か他薦の2択のみ。「辞退する」ができない
・白紙回答禁止
・提出締め切り厳守
・未提出のままだと本部から電話がくる
もう、恐いです!自分が役員をできない時は他人を生け贄に捧げる感じです。
気にしない人は適当に他人の名前を書いちゃうんでしょう。
推薦用紙にも、秘密厳守しますと書いてますがどうやって秘密を厳守してるのかわかりませんし、実際ガバガバと予想しているので他の保護者の名前は怖くて書けないです。
PTAってボランティアみたいなものではないんですか?なんで役を押し付けあってるんだろう。
やる人がいなければ解散して構わないのに。
加入する時も退会は自由ですって話もなかったし…。
コロナで今年は中止でしたが、例年なら所属委員会決めの話し合い、委員会の役員選出の話し合い等も春に行われます。
とにかく超面倒くさい。 -
イベントコロナウイルスの影響で入学してから2021年9月現在まで、授業参観などのイベントはありませんでした。
あったのは春の交通安全教室と草刈り。
どちらも平日の午前中で仕事があるので参加できませんでした。
秋はこれから運動会、授業参観、遠足が予定されています。
投稿者ID:7755844人中3人が「参考になった」といっています
-
- 保護者 / 2019年入学
2021年04月投稿
- 2.0
[方針・理念 1| 授業 2| 先生 -| 施設・セキュリティ 4| アクセス・立地 2| 保護者関係(PTA) 1| イベント -]-
総合評価生徒数約700人と規模が大きいほう。
東小学校独自の不可解なルールが校内着が体操服。(逆に汚いのでは)
このせいで毎日体操服を持っていくが、荷物が多過ぎて大変。
施設はキレイだが、中身はアナログの部分を多く感じる。
-
方針・理念体育重視。
毎日体操服を持っていき、学校で着替え朝の運動。
私服に着替え下校。
さらにランドセルに入りきらないサイズの連絡袋、給食セット、教科書とノート、さらに給食当番の荷物、水筒、とにかく荷物が多すぎる。
これで雨だと傘が加わる。
新一年生には辛い。 -
授業4月下旬から近隣のスイミングスクールに移動して水泳授業。水着等を持っていく。
荷物多すぎ。なぜ学校側は児童の荷物の多さ、重さに配慮しないのだろうか。
またコロナの影響で、ひとりひとりの机を離しているので教室内にひとクラス分の机が入りきらず、廊下に出しているが、
黒板がかなり見づらいうえ、周りの音も気になるのではないか。
もう少し考えて欲しい。
今後、タブレットも1人1台配布するみたいだが、デジタル教科書にはまだ程遠い。荷物が増えるだけ…。 -
施設・セキュリティ施設はキレイ。施設は。2015年に建て替えたらしい。
トイレも洋式ばかり。
-
アクセス・立地八千代台駅から徒歩7分。
学区が広いので、遠くから片道20~30分かけて通学する子も多い。
狭い歩道の通学路があり、危険。 -
保護者関係(PTA)入学説明会に強制加入。加入希望の用紙を書かないと帰れない。
誰でも必ず毎年一人一役。しかも大変な仕事ばかり。
投稿者ID:7350084人中2人が「参考になった」といっています
口コミ募集中!
保護者の方からの投稿をお待ちしています!
おすすめのコンテンツ
千葉県八千代市の評判が良い小学校
ご利用の際にお読みください
「利用規約」を必ずご確認ください。学校の情報やレビュー、偏差値など掲載している全ての情報につきまして、万全を期しておりますが保障はいたしかねます。出願等の際には、必ず各校の公式HPをご確認ください。
このページの口コミについて
このページでは、八千代台東小学校の口コミを表示しています。
「八千代台東小学校はどんな学校ですか?」という疑問に対して、他では見ることの出来ない、保護者の口コミが記載されています。
学校選びの参考情報として、ぜひご活用ください。
当サイトのコンテンツ紹介動画
全国の小学校口コミランキングを動画形式でご紹介します。
小学校を探す
みんなの小学校情報TOP >> 千葉県の小学校 >> 八千代台東小学校 >> 口コミ