みんなの小学校情報TOP >> 千葉県の小学校 >> 新川小学校 >> 口コミ >> 口コミ詳細
- 前の口コミへ
- 口コミ一覧へ
- 次の口コミへ
-
- 保護者 / 2014年入学
のびのびしている小学校です。
2018年02月投稿
- 3.0
[方針・理念 3| 授業 3| 先生 -| 施設・セキュリティ 3| アクセス・立地 4| 保護者関係(PTA) 3| イベント 3]この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価田舎の小学校です。
クラスが、基本的に2クラスしかなくぎゅっと仲良くなります。
女の子は、問題がおきると人数が少ないので大変そうです。
のびのびしてます。親同士も顔見知りが多いです。 -
方針・理念校長先生が、2年おきくらいで変わります。
その度に、内容が変わります。
低学年は、時間割の内容がかわることがあります。例えば2年は水曜だけ6時間だったのに、来年からは全部5時間とか。
校長先生によって、かわります。 -
授業稲刈りや、芋掘りなど学年で自然に触れ合っています。
先生はあたり、ハズレがあります。
教育面では、レベルは高くないと思います。 -
施設・セキュリティ校庭は広いです。
教室はあまっています。 -
アクセス・立地畑が多く、街道から一本入るので安全です。
-
保護者関係(PTA)PTAは、推薦という形で下の子がいない、仕事をしてない方がお願いされてやることが多いみたいです。
一年に一回、ヘルスバレーという大きなボールでバレーボール大会が参加したい方だけ人数が多ければクラス対抗、少なければ学年対抗で先生方や他の学年の方と戦います。
-
イベント卒業式に四年生や五年生が参加したり、入学式や就学時健診は6年生が手伝ったりします。
投稿者ID:4067653人中3人が「参考になった」といっています
- 前の口コミへ
- 口コミ一覧へ
- 次の口コミへ
口コミ募集中!
保護者の方からの投稿をお待ちしています!
新川小学校の近隣の小学校の評判
西深井小学校
(千葉県・公立)
-
絆が強い(by卒業生より)
4
保護者|2018年
江戸川台小学校
(千葉県・公立)
-
スポーツが盛んです。
4
保護者|2010年
西初石小学校
(千葉県・公立)
-
保護者負担多で共働きには不向き
1
保護者|2022年
おすすめのコンテンツ
千葉県流山市の評判が良い小学校
ご利用の際にお読みください
「利用規約」を必ずご確認ください。学校の情報やレビュー、偏差値など掲載している全ての情報につきまして、万全を期しておりますが保障はいたしかねます。出願等の際には、必ず各校の公式HPをご確認ください。
小学校を探す
みんなの小学校情報TOP >> 千葉県の小学校 >> 新川小学校 >> 口コミ >> 口コミ詳細