みんなの小学校情報TOP >> 千葉県の小学校 >> 柏第八小学校 >> 口コミ >> 口コミ詳細
-
- 保護者 / 2010年入学
のんびり、ほのぼのとした小学校らしい学校
2016年10月投稿
- 5.0
[方針・理念 5| 授業 4| 先生 -| 施設・セキュリティ 3| アクセス・立地 4| 保護者関係(PTA) 4| イベント 5]この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価自主性と○○祭り(文化祭のようなもの)など他校ではないイベントもあり、地域・保護者・学校・生徒が一丸となって行われ開かれた学校です。
-
方針・理念(心豊かで 自ら学ぶ 健やかな児童の育成)を先生、学校職員全員一貫して児童に接しているので、言葉が拙くても自分の意思で活動できる児童が多いです。
-
授業学校全体としてはとても分かりやすく興味を持って授業をできていましたが、学級担任制なのでクラスによっては先生と児童が合わないところがありました。
-
施設・セキュリティ建て替えをしていない古い建物ですが、耐震工事が完了していて、授業中など校長・教頭・用務員の方など掃除などしつつ校内外を回ってくれています。 またPTAやボランティアが頻繁に出入りして人の目が行き届いています。
-
アクセス・立地駅からは徒歩15分、近いわりに住宅街の中で静かな環境です。 学校の向かいには図書館を併設した児童センターがあり、放課後の児童の居場所になっています。
-
保護者関係(PTA)児童1人に1役員をすると決まっているので皆都合がつきそうな年にさっさと立候補で決めてしまいますが、本部役員は仕事量がどうしても多くなってしまい負担が大きいです。
-
イベント低学年は遠足・高学年は校外学習、運動会、八小祭り、合唱コンクール、持久走大会などイベント盛りだくさん。 地域の方々も楽しみに足を運んでくれます
小学校について-
登下校方法新入生は4月は集団下校していますが、基本個別での登校です。
投稿者ID:3080401人中1人が「参考になった」といっています
口コミ募集中!
保護者の方からの投稿をお待ちしています!
点数の高い口コミ、低い口コミ
一番点数の高い口コミ
5.0
【総合評価】
自主性と○○祭り(文化祭のようなもの)など他校ではないイベントもあり、地域・保護者・学校・生徒が一丸となって行われ開かれた学校です。
【方針・理念】
(心豊かで 自ら学ぶ 健やかな児童の育成)を先生、学校職員全員一貫して児童に接しているので、言葉が拙くても自分の意思で活動できる児童が多いです。
...
続きを読む
一番点数の低い口コミ
保護者
3.0
【総合評価】
周りの学校に比べてのんびり気味のところがありますが、学校、学年、クラス単位で分かりやすい目標があり子供たちが自主的に目標に向かっています。
【方針・理念】
校長先生、教頭先生が率先して子供たちに声掛けしてくれて、子供に理解しやすい教育理念があり全体的に安定しています。
【授業】
大人数のクラス編...
続きを読む
柏第八小学校の近隣の小学校の評判
中原小学校
(千葉県・公立)
-
程よい落ちつきがある
4
保護者|2014年
豊小学校
(千葉県・公立)
-
中の上(と思いたい)
4
保護者|2014年
柏第三小学校
(千葉県・公立)
-
子どもがとても楽しめる、児童メインの学校
5
保護者|2019年
土小学校
(千葉県・公立)
-
とても伝統のある学校
4
保護者|2010年
おすすめのコンテンツ
千葉県柏市の評判が良い小学校
ご利用の際にお読みください
「利用規約」を必ずご確認ください。学校の情報やレビュー、偏差値など掲載している全ての情報につきまして、万全を期しておりますが保障はいたしかねます。出願等の際には、必ず各校の公式HPをご確認ください。
小学校を探す
みんなの小学校情報TOP >> 千葉県の小学校 >> 柏第八小学校 >> 口コミ >> 口コミ詳細