みんなの小学校情報TOP >> 千葉県の小学校 >> 増尾西小学校 >> 口コミ
増尾西小学校 口コミ
口コミ点数
-
- 保護者 / 2012年入学
2016年04月投稿
- 4.0
[方針・理念 3| 授業 3| 先生 3| 施設・セキュリティ 1| アクセス・立地 2| 保護者関係(PTA) 3| イベント 5]この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価絵本の読み聞かせを保護者の有志で行っており、情操教育面でも良いし、親も子供の学校での生活が覗けるので良いと思います。学校はよりよく子供たちが学校生活を送れるように努力してくれてます。ただ駅から住宅街へ抜けるのに学校を通り抜ける人が多く、安全面で不安を覚えます。現在、学校側で対策を行ってますが、効力は薄いです。
-
方針・理念「次代を生き抜く豊かな人間性と確かな学力を備えた健康な児童の育成」を掲げていますが、目に見える成果は感じません。
-
授業授業は子供たちが積極的に発言できるような配慮を感じます。また放課後、希望者には保護者ボランティアによる補習を行ってます。
-
先生学校内で何かあると必ず連絡帳か電話でご連絡してくれます。どこの学校でも同じだと思いますが、先生の当たり外れはあると思います。
-
施設・セキュリティ校舎はかなり古くトイレもほとんど和式です。学校の中を近所の住民が通り抜けるので安全面では不安です。
-
アクセス・立地周りは住宅街ですが県道が近くにあり交通量も多いです。通学路には樹木の多い場所もあり、子供の一人通学には不安です。そのせいか、途中まで親がお見送りをしている家庭を多く見かけます。
-
保護者関係(PTA)役員や係が多く、在学中1委員2係が必須です。本部役員には皆さんなりたがらないのか、毎年後半になると役員依頼の電話が何回もかかってきます。
-
イベント授業参観や懇談会は年3回。その他に家庭訪問や個人面談等たくさんあります。子供も運動会、遠足や社会科見学の他にも地域をグループで回ったり公園冒険したりと沢山のイベントがあり楽しそうです。
小学校について-
登下校方法集団下校は年に数回ありますが基本バラバラです。
-
制服の有無なし
-
給食の有無あり
-
給食の詳細1年生の時、保護者に試食会を開いてくれます。個人的にはとても美味しいと思います、
-
費用他の学校と変わりないと思います。何を買ったかきちんと明細書もくれます。
入学について-
志望動機学区の指定学校で、近所の評価も良かったから。
-
試験の有無なし
投稿者ID:283080 -
- 保護者 / 2010年入学
2015年03月投稿
- 3.0
[方針・理念 3| 授業 3| 先生 3| 施設・セキュリティ 3| アクセス・立地 4| 保護者関係(PTA) 3| イベント 4]この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価校庭も広くて、不審者の対策もよくできていて、PTA活動も活発です。親もいろいろとかかわるので子どものことがよく見れます。
-
方針・理念先生がたも、しっかりと子どもを見ていると思います。挨拶についてよくできていると思います。
-
授業以前よりも子供の人数がちょうどよく、先生の目も行き届いていると思います。
-
先生子どもに対して目が行き届いていると思います。教え方も丁寧で授業参観にでるとよくわかります。
-
アクセス・立地駅からも近く、周りにスーパーや大通りなので、寂しくない。校庭も通りからよく見えてわかりやすい。
-
保護者関係(PTA)1委員2係という規定は、あるが子どもと一緒にかかわれるのでこれぐらいでいいと思う。
-
イベント遠足や運動会など参加できるので充実している。何回か見学できるので仕事をしていても子供の様子がみれていい。
小学校について-
登下校方法徒歩のみ
-
制服の有無なし
-
給食の有無あり
-
給食の詳細バランスが取れていると思う。
-
費用妥当だと思います。特に他と変わらないと思います。
入学について-
志望動機指定校区だったから。
-
試験の有無なし
投稿者ID:91940 -
- 保護者 / 2007年以前入学
2016年10月投稿
- 4.0
[方針・理念 4| 授業 4| 先生 -| 施設・セキュリティ 3| アクセス・立地 4| 保護者関係(PTA) 4| イベント 4]この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価学校側は、保護者の意見をよくきき、またそれを取り入れてくれます。固くなく、めずらしいと思います。
-
方針・理念方針・理念が具体化(目標レベルまでダウン)され(学校では非常に珍しく、まれ)、着々と実行していっているのが評価できます。
-
授業授業はもとより、宿題や自宅学習ではどのよようなことをしたらよいのかも指導してくれます。
-
施設・セキュリティ安全面を考慮して、正門・裏門はあるけれど、登校時はルートを決めて、授業の際はきちんと門を閉めることを徹底しています。
-
アクセス・立地向かい側に大きな長靴のオブジェがある公園があるのが良いです。学校の周りにはコンビニ・小売店がないので変な人がたむろ・出現する心配もありません。
-
保護者関係(PTA)学校からのお知らせのほかに、定期刊行の新聞を発行しているので建前上、よいです。(ただし保護者から強制で持ち回りなのは酷いです。学校側とは関係ないため学校の空く評価とはしていません)
-
イベント定期的にこどもの情操教育を考慮したイベントがあります。また無償でのクラブ活動があり、こどもが体を鍛えられるのが良いです。
小学校について-
登下校方法特に地区分けされているわけではないのですが、低学年の子については集団で登校しています。
投稿者ID:307461
口コミ募集中!
保護者の方からの投稿をお待ちしています!
おすすめのコンテンツ
千葉県柏市の評判が良い小学校
ご利用の際にお読みください
「利用規約」を必ずご確認ください。学校の情報やレビュー、偏差値など掲載している全ての情報につきまして、万全を期しておりますが保障はいたしかねます。出願等の際には、必ず各校の公式HPをご確認ください。
このページの口コミについて
このページでは、増尾西小学校の口コミを表示しています。
「増尾西小学校はどんな学校ですか?」という疑問に対して、他では見ることの出来ない、保護者の口コミが記載されています。
学校選びの参考情報として、ぜひご活用ください。
当サイトのコンテンツ紹介動画
全国の小学校口コミランキングを動画形式でご紹介します。
小学校を探す
みんなの小学校情報TOP >> 千葉県の小学校 >> 増尾西小学校 >> 口コミ