みんなの小学校情報TOP >> 千葉県の小学校 >> 馬橋小学校 >> 口コミ
馬橋小学校 口コミ
口コミ点数
-
- 保護者 / 2010年入学
2015年03月投稿
- 4.0
[方針・理念 4| 授業 4| 先生 3| 施設・セキュリティ 4| アクセス・立地 4| 保護者関係(PTA) 4| イベント 4]この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価いい学校だと思います。最近耐震工事もしてましたし、PTAの活動も円滑に行えてると思います。イベントや学校独自のマバネスブック(記録)というものがあり子供の成長記録もあっていいと思います。
-
方針・理念子供達の目線にたって話していると思います。補習もあり子供たちのために考えてくrてると思います。
-
授業クラスの人数は多からず少なからずな感じで、みんなに目がいきわたっていると思います。
-
先生宿題は親も子供の能力を知ることができていいと思います。宿題の量もちょうどいい量だと思います。
-
アクセス・立地周りの町会の方の協力も得られてるので安心だと思います。安全マップで危険な場所の確認などPTAでの話し合いが出来ているので安心だと思います。
-
保護者関係(PTA)PTA役員はみんな子供のために活動して責任感もあるのでいいと思います。まとまりもあるように感じます。
-
イベント運動会や遠足、校外学習などがあり秋にはお祭りなどいろんなイベントがあります。
小学校について-
登下校方法徒歩のみ
-
制服の有無なし
-
給食の有無あり
-
給食の詳細献立を見るとバランスがとれていると思います。
-
費用他校と変わらず普通だと思います。
入学について-
志望動機区外だったのですが、通勤途中だったからです。
-
試験の有無なし
投稿者ID:934192人中1人が「参考になった」といっています
-
- 保護者 / 2010年入学
2014年11月投稿
- 4.0
[方針・理念 4| 授業 4| 先生 3| 施設・セキュリティ 3| アクセス・立地 5| 保護者関係(PTA) 3| イベント 3]この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価地域に根付いた存在である。多少地味ではあるが、教員と生徒、そしてPTAが一体となった活動をしている。
-
方針・理念情報教育に軸足を置いて、しっかりした活動をしている。管理職が変わっても方針がぶれないのがよい。
-
授業補充学習をしっかりしている。副担任も有効に使っている。ベテラン教員の再雇用も有効に働いている。
-
先生若い教員が多い。そのメリットが十分に生かされている。中間管理職の方がちょっと経験不足かも知れない。
-
施設・セキュリティ現在耐震化工事をしている。古さは否めない。しかし、生徒達にとってはとても居心地がよい。
-
アクセス・立地アクセスが抜群によい。地域との関わりもしっかりしていて、「中核的な」役割を担っている。
-
保護者関係(PTA)近年PTA活動がすこし低下気味かもしれないが、多くの保護者の負担軽減になったと思う。
-
イベント通常の小学校並みの活動が行われている。イベントに振り回されない状態と思い、好ましく思っている。
小学校について-
登下校方法徒歩のみ
-
制服の有無なし
-
給食の有無あり
-
給食の詳細とてもおいしい
-
費用いたって普通。よい学校である。
入学について-
志望動機学区であったから。評判もよかったので。
-
試験の有無なし
投稿者ID:56443 -
- 保護者 / 2009年入学
2016年10月投稿
- 4.0
[方針・理念 4| 授業 4| 先生 -| 施設・セキュリティ 3| アクセス・立地 3| 保護者関係(PTA) 3| イベント 3]この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価ものすごく突出した特長はないが、子供は元気に楽しく通っている。子供たちと教職員の関係もよさそうに思う。
-
方針・理念健康な身体作りに力を入れていて、登校後に荷物を置いてから、外遊びができる。
-
授業特別に専門の先生は指導していないが、授業参観では、子供たちの意見を尊重している様子がうかがえた。
-
施設・セキュリティ不審者対応に関しては、防犯カメラの設置くらいだと思う。しかし、夜の学童保育への迎えなど、学校敷地内への出入りはしやすい。
-
アクセス・立地最寄りの駅からは少し離れており、スーパーなどの商店街も近所にはない。しかし、住宅街にあるので、静かな環境下にある。
-
保護者関係(PTA)特に役員にならなければ、保護者の負担はそれほど大きくはないと感じる。
-
イベント春の運動会、各学年の遠足、社会科見学、と周りの学校と比べても特に変わらない。
小学校について-
登下校方法下校時はバラバラです。学童保育に向かう子は、そのまま学童クラブに向かいます。
投稿者ID:3055342人中2人が「参考になった」といっています
口コミ募集中!
保護者の方からの投稿をお待ちしています!
おすすめのコンテンツ
千葉県松戸市の評判が良い小学校
ご利用の際にお読みください
「利用規約」を必ずご確認ください。学校の情報やレビュー、偏差値など掲載している全ての情報につきまして、万全を期しておりますが保障はいたしかねます。出願等の際には、必ず各校の公式HPをご確認ください。
このページの口コミについて
このページでは、馬橋小学校の口コミを表示しています。
「馬橋小学校はどんな学校ですか?」という疑問に対して、他では見ることの出来ない、保護者の口コミが記載されています。
学校選びの参考情報として、ぜひご活用ください。
当サイトのコンテンツ紹介動画
全国の小学校口コミランキングを動画形式でご紹介します。
小学校を探す
みんなの小学校情報TOP >> 千葉県の小学校 >> 馬橋小学校 >> 口コミ