みんなの小学校情報TOP >> 千葉県の小学校 >> 前原小学校 >> 口コミ >> 口コミ詳細
-
- 保護者 / 2011年入学
小さな都会の学校です。
2014年07月投稿
- 3.0
[方針・理念 3| 授業 3| 先生 3| 施設・セキュリティ 3| アクセス・立地 4| 保護者関係(PTA) 2| イベント 2]この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価総合的にみると良い学校です。こじんまりとした都会の小学校といったイメージです。子供たちはたのしく通学しています。
-
方針・理念あったか前原、えがおとかいった方針、理念だったと思います。子供たちは親切で、笑顔であいさつする子が多いと思います。
-
授業音楽、書写などは専門の先生がやっています。道徳などはテーマによって外部の先生がきて授業をしたりしています。
-
先生熱心さは個人差があります。ベテランの先生方が多いので無駄なく、要領よくクラスをまとめている、っといった感じでしょうか、学校全体がそんな感じです。
-
施設・セキュリティ創立50周年を超えているわりにはきれいです。耐震工事、エアコン設置、放課後ルームなど工事が立て続けに行われている感じです。近隣の小学校で給食室の工事が行われ、給食が半年間なかったとのことですが、近くに前原小も行われるのではないかとひやひやしてます。
-
アクセス・立地駅に近いのでとても便利です。駅前に塾、英語教室、習い事がたくさんあり、学校帰りによる子供たちが多いです。(学校も黙認しているかたちです)放課後ルームからも外出届をだせば、塾、習い事に通えます。
-
保護者関係(PTA)父親委員会などは行事も開催し、充実しています。バザーも保護者担当で毎年、やっています。春夏冬休みあけの3日間は朝、通学路にておはよう運動をします、月別に学年パトロールを行い、危険な個所、危険な行為をしている子供たちがいないか(とくに道路が狭く危ない個所がおおいので)また、報告書を提出することになっています。(全員)
-
イベント行事は少ないように思えます、運動会などは少々活気がたりないでしょうか、校舎、校庭がせまいので。遠足もすべてJRです。バスをとめるところがありませんので。
小学校について-
登下校方法集団下校はないが、できるだけ複数で登下校するとの方針。
-
制服の有無なし
-
給食の有無あり
-
給食の詳細バランスがとれてよい献立だと思います、リクエスト給食、誕生日給食など子供の好きなものがでる日がある。
-
費用妥当ですが、算数セットなどあまり使わないものを購入する、市内で買わなくてもよい学校もあるのに。
入学について-
志望動機船橋市の学区指定校区です。
-
試験の有無なし
投稿者ID:324061人中1人が「参考になった」といっています
口コミ募集中!
保護者の方からの投稿をお待ちしています!
点数の高い口コミ、低い口コミ
一番点数の高い口コミ
保護者
5.0
【総合評価】
笑顔いっぱいあたたか前原のスローガンどおり、
こどもたちはいつも笑顔で挨拶をしてくれます。
父親委員会の活動が盛んでとても楽しそうです。
中学受験をする子が多い学校です。
【方針・理念】
学校評価アンケートを毎年実施してわかりやすく発表しています。
【授業】
クーラーは完備し、電子黒板やパソコ...
続きを読む
前原小学校の近隣の小学校の評判
中野木小学校
(千葉県・公立)
-
マンモス校のためか先生の余裕がない。
1
保護者|2023年
津田沼小学校
(千葉県・公立)
-
設備が綺麗でオススメです
4
保護者|2012年
藤崎小学校
(千葉県・公立)
-
安心して子どもを通わせられる小学校
4
保護者|2016年
谷津小学校
(千葉県・公立)
-
こんな学校入るなら私立行って!by卒業生
1
保護者|2017年
おすすめのコンテンツ
千葉県船橋市の評判が良い小学校
ご利用の際にお読みください
「利用規約」を必ずご確認ください。学校の情報やレビュー、偏差値など掲載している全ての情報につきまして、万全を期しておりますが保障はいたしかねます。出願等の際には、必ず各校の公式HPをご確認ください。
小学校を探す
みんなの小学校情報TOP >> 千葉県の小学校 >> 前原小学校 >> 口コミ >> 口コミ詳細