みんなの小学校情報TOP >> 千葉県の小学校 >> 行田西小学校 >> 口コミ
行田西小学校 口コミ
口コミ点数
-
- 保護者 / 2018年入学
2021年08月投稿
- 4.0
[方針・理念 4| 授業 4| 先生 -| 施設・セキュリティ 2| アクセス・立地 4| 保護者関係(PTA) -| イベント -]-
総合評価行田公園内にあり、環境は良い。
道徳教育に力を入れており、個人的には感じは良い子が多いと思う。
あいさつがきちんとできる子が多い。
先生方が教育熱心な方がいる。
いじめや問題があったらすぐに、双方の子供に事実確認をして、双方の保護者に報告、先生方が間に入って解決してくれた。
学校内に、支援級や知的クラスがあり、そのような子に対しての生徒さんの理解がある方だと思う。
交流といって、普通級で過ごすことを積極的に行ってくれている。
支援級に関しては、個別計画を立ててくれて授業や支援を行ってくれるので、本人の学力向上になっており、非常に助かっています。
転校前の学校ではいじめや登校拒否もありましたが、
この学校に転校してからそのようなこともなく、安心して学校に通えています。
保護者としては非常にありがたいです。
学校内に畑があったりメダカの池があったり自然豊かな感じです。
冬場は真っ暗になるので少し心配です。
中学校も近くにあり。小学校卒業したらそのまま進学する感じ。 -
方針・理念方針、理念はしっかりしていると思う。
-
授業支援級に関しては、個別計画を立ててくれて、その子に合った支援をしてくれている。
-
施設・セキュリティ学校近隣が暗いのが気になる。特に冬場。
-
アクセス・立地行田公園内にあり、自然がとても豊かな場所。
学校前は公園内なので、車がたくさん通ったりしないので安心。
投稿者ID:7592111人中1人が「参考になった」といっています
-
- 保護者 / 2011年入学
2015年03月投稿
- 3.0
[方針・理念 3| 授業 4| 先生 4| 施設・セキュリティ 2| アクセス・立地 4| 保護者関係(PTA) 3| イベント 3]この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価校区が狭く親御さんのイベント参加が積極的だと思います。運動会などは家族総出で参加している人が多く場所取りが大変です。
-
方針・理念詳しいことは判りませんが、校長先生が積極的にイベント等を行っておる印象があります。
-
授業勉強の内容までは判りません。可もなく不可もなくといったところではないでしょうか。
-
先生みな一生懸命教えてくれていると思います。他がわからないので比較の仕様がありません。
-
アクセス・立地団地と公園に囲まれた静かな環境です。校区が比較的狭いので生徒は便利だと思います。
-
保護者関係(PTA)役員は6年間の間に何かはならなければならければいけなかったと思います。くじ引きで決める役職もあります。
-
イベント校長先生が積極的なのか、TVやタレントを呼んだりしていました。
小学校について-
登下校方法徒歩のみ
-
制服の有無なし
-
給食の有無あり
-
給食の詳細栄養のバランスを考えた献立です。
-
費用普通だとおもいます。
入学について-
志望動機家が学区内だからです。
-
試験の有無なし
投稿者ID:921052人中1人が「参考になった」といっています
-
- 保護者 / 2011年入学
2014年07月投稿
- 5.0
[方針・理念 5| 授業 5| 先生 5| 施設・セキュリティ 5| アクセス・立地 5| 保護者関係(PTA) 5| イベント 5]この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価地味な感じですが、細やかな気配りのある素晴らしい学校。道徳教育が素晴らしい。校長先生をはじめ、先生方の結束が強いです。
-
方針・理念1年生から6年生までお互いに助け合い、かかわりあう機会が多く、一人っ子のうちの子供にとって、とても貴重な場です。道徳教育、命の授業、トイレをきれいにする会など、子供のための教育がたくさんあります。
-
授業派手さはありませんが、こつこつと指導してくれます。人数も3クラスしかないので、先生の目も行き届きます。発達障害の子供が通う通級もあり、ほかの学校からも通ってきます。
-
先生1人1人に対応してくれます。ここでは、素晴らしい先生にしか出会ったことがありません。とにかく校長先生の方針が素晴らしい。毎朝校長先生自ら自転車で生徒の投稿の見守りをしています。校長室がオープンです。保護者の声にこまめに耳を傾けてくれます。
-
施設・セキュリティ全部屋にエアコンを設置してもらいました。校庭も広く、運動会の場所取りも不要です。古い校舎ですが、きれいに使ってます。
-
アクセス・立地近くに巨大な行田公園があり、マラソン大会や、遠足、青空給食など自然の中で楽しんでいます。また、中山競馬場もあり、あるいていけるので、自然に恵まれています。
-
保護者関係(PTA)皆が熱心で、子供のためのイベントや、かかわりがたくさんあります。子供が安全に登下校できるよう、皆が関わっています。
-
イベントほかの学校と大差はないと思いますが、イベントはたくさんあります。特に6年生を送る会では、先生と全学年の生徒が一体となって素晴らしい思い出になります。
小学校について-
登下校方法登校は自由で、下校は数人で帰るようにしています
-
制服の有無なし
-
給食の有無あり
-
給食の詳細子供の評価が絶賛です。
-
費用妥当ではないでしょうか
入学について-
志望動機家から近く、通級があったからです
-
試験の有無なし
投稿者ID:305491人中1人が「参考になった」といっています
-
- 保護者 / 2010年入学
2015年03月投稿
- 5.0
[方針・理念 5| 授業 5| 先生 5| 施設・セキュリティ 5| アクセス・立地 5| 保護者関係(PTA) 4| イベント 5]この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価子供1人1人の事を考え対応してくれる学校です。道徳教育に力を入れているので、上の学年が下の学年のお世話をしたり、縦のつながりも充実してます。
-
方針・理念校長先生をはじめ、先生たち1人1人が心を豊かにする教育に熱心です。明るくのびのびしています。
-
授業高いレベルの子供に合わせた授業ではありません。成績の悪い子供も置いてきぼりにしません。
-
先生先生方は校長先生をはじめとして素晴らしいです。学年が違っても名前で呼んでくれます。校長先生も子供たち全員を中江で呼びます。
-
アクセス・立地周りは住宅街なので、治安はいい方だと思いますが、時々近くの公園などから不審者情報があります。
-
保護者関係(PTA)PTAの役員になる人が決まらず大変でした。そういう意味では、親の協力が少ないのかもしれません。
-
イベント遠足や運動会、青空給食や校外活動など、周囲が自然に恵まれていることもあり、活発です。
小学校について-
登下校方法徒歩のみ
-
制服の有無なし
-
給食の有無あり
-
給食の詳細バランスは良いです。新鮮な野菜を使っています。
-
費用学校費用は普通だと思います
入学について-
志望動機指定校区内だったから
-
試験の有無なし
投稿者ID:908921人中1人が「参考になった」といっています
口コミ募集中!
保護者の方からの投稿をお待ちしています!
おすすめのコンテンツ
千葉県船橋市の評判が良い小学校
ご利用の際にお読みください
「利用規約」を必ずご確認ください。学校の情報やレビュー、偏差値など掲載している全ての情報につきまして、万全を期しておりますが保障はいたしかねます。出願等の際には、必ず各校の公式HPをご確認ください。
このページの口コミについて
このページでは、行田西小学校の口コミを表示しています。
「行田西小学校はどんな学校ですか?」という疑問に対して、他では見ることの出来ない、保護者の口コミが記載されています。
学校選びの参考情報として、ぜひご活用ください。
当サイトのコンテンツ紹介動画
全国の小学校口コミランキングを動画形式でご紹介します。
小学校を探す
みんなの小学校情報TOP >> 千葉県の小学校 >> 行田西小学校 >> 口コミ