みんなの小学校情報TOP >> 千葉県の小学校 >> 福栄小学校 >> 口コミ
福栄小学校 口コミ
口コミ点数
-
- 保護者 / 2016年入学
2018年05月投稿
- 3.0
[方針・理念 3| 授業 3| 先生 3| 施設・セキュリティ 3| アクセス・立地 3| 保護者関係(PTA) 1| イベント 3]-
総合評価少人数ならではの良い点・悪い点があると思います。
子供の友達関係など間違わないようにサポートが特に必要になると思います。 -
方針・理念普通だと思います。一般的な指針の沿ったものだと思います。
-
授業色々と楽しめる授業を先生方が考えてくれているようで、楽しそうに学校の授業の話など聞いております。
-
先生少数人数の学校では先生方も大変だと思いますが、がんばっている先生が多いと思います。
-
施設・セキュリティ普通だと思います。学校エリアですので交通事故も比較的安心できると思います。
-
アクセス・立地周りが学校だらけなので通学がしやすいと思います。
-
保護者関係(PTA)強制的に参加の活動を割り振られ、選択の余地すらありません。
PTAは活動に際して保護者に強制力はないはず。 -
イベント運動会などは少人数のため、ほとんどの子供が色々参加できてよいと思われます。運動の苦手な子供はつらいかも知れませんが。
小学校について-
登下校方法徒歩で5分くらいで登校できる環境です。スクランブル交差点も出来ました。
-
制服の有無なし
-
給食の有無あり
-
給食の詳細特に問題ないと思います。おかわりする時もあるようで楽しみにしていると思います。
投稿者ID:425539 -
- 保護者 / 2011年入学
2015年09月投稿
- 3.0
[方針・理念 3| 授業 3| 先生 3| 施設・セキュリティ 3| アクセス・立地 3| 保護者関係(PTA) 3| イベント 3]この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価小規模に閉じた学校です。良い意味でも悪い意味でも、生徒数が少ない、というところに特徴があるように思います。
-
方針・理念普通と思います。特になにかに感心したこともなければ、なにかに不満を感じたこともなかったように思います。
-
授業普通と思います。ただ、クラスが少なく、先生も限られるため、選択肢がない印象はありました。
-
先生可もなく不可もなくと思います。この学校だから、というよりは、その先生その先生である点は、どこの学校も同じと思います。
-
施設・セキュリティ普通と思います。住宅地ですので、特に治安が悪いということはないように思います。運動場が水びたしになることはあります。
-
アクセス・立地駅からは都市の中では、近くもない方かもしれませんが、付近住民の人が多く、遠くからきている人はあまりいないように思います。
-
保護者関係(PTA)少ない生徒数でも、きちんと役員などを選ぶ必要がありますので、そういう意味で、それに当たる確率は自然と高くなっていると思います。
-
イベント運動会も生徒数が少ないため、子どもの種目参加率は高くなっているように思いますし、親も参加させられる形になっています。
小学校について-
登下校方法自主的に集団で通っています。
-
制服の有無なし
-
給食の有無あり
-
給食の詳細子どもは楽しみにしています。
-
費用他がわかりませんが、普通と思います。
入学について-
志望動機学区とは違いましたが、距離は近いのでこちらを選択しました。
-
試験の有無なし
投稿者ID:139788 -
- 保護者 / 2011年入学
2014年11月投稿
- 3.0
[方針・理念 3| 授業 3| 先生 3| 施設・セキュリティ 3| アクセス・立地 3| 保護者関係(PTA) 3| イベント 3]この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価総合的にはまあまあの小学校です。生徒数が少ないのが特徴のすべてでしで、良い面も悪い面も、両方あると思います。
-
方針・理念公立の小学校に教育理念も何も、親としては、もともと何も期待しておりませんので普通です。
-
授業公立の小学校の授業なので、もともと期待も何もないし、先生にもよります。
-
先生公立の小学校の先生なので、もともと期待も何もないですが、当たりはずれは、あります。
-
施設・セキュリティ海岸や河川が遠くはないところにあるため、津波、洪水等心配ではありますが、建物としては大丈夫と思います。
-
アクセス・立地隣の小学校との距離も近く、ほとんどの人は近所に住んでいて、アクセスは楽と思います。
-
保護者関係(PTA)PTAは、なるべく負担したくないのが普通と思いますが、生徒数が少ないため、当たる率が高いと思います。
-
イベント行事は多い印象で、年がら年中、行っている印象で、勉強は?と思います。
小学校について-
登下校方法徒歩のみ
-
制服の有無なし
-
給食の有無あり
-
給食の詳細本人は満足しているようです
-
費用他の相場がわかりませんが、普通と思います。
入学について-
志望動機本来の学区とは違いますが、距離が近かったから
-
試験の有無なし
投稿者ID:55762 -
- 保護者 / 2011年入学
2014年07月投稿
- 3.0
[方針・理念 3| 授業 3| 先生 3| 施設・セキュリティ 3| アクセス・立地 3| 保護者関係(PTA) 3| イベント 3]この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価総合的に見ると普通の小学校と思います。特段の長所も特段の短所もないと思います。小規模であることは確かです。
-
方針・理念これも、特段の長所も特段の短所もなく普通と思いますが、そもそもいくら理念が立派でも実態が伴わないケースも多いので、評価の材料にならないと思います。
-
授業授業は特段の長所も特段の短所もないと感じますが、ただ、公立であることによる限界はやはりあると思います。
-
先生これも、特段の長所も特段の短所もなく、普通と思います。1クラスだけの学年もあって、先生の当たり外れはあると思います。
-
施設・セキュリティこれも、特段の長所も特段の短所もなく、普通と思いますが、地域自体が発展しているので、セキュリティ面の心配はないと思います。
-
アクセス・立地すぐ近くに別の小学校もあり、アクセスの悪い生徒はいないと思います。治安の面では、まったく心配ない地域と思います。
-
保護者関係(PTA)この点は、あまりよくないと思います。少人数の学校でも、大人数の学校でも会長等をつとめる人は必要なわけで、確率が高くなってしまっていると思います。
-
イベントイベント面でも、運動会で、必ず父母参加型になるなど、小規模の学校ならではのデメリットがあると思います。
小学校について-
登下校方法自由です。
-
制服の有無なし
-
給食の有無あり
-
給食の詳細特に問題ないです。
-
費用特段のことはなく、普通と思います。
入学について-
志望動機こちらの方が近かったから。
-
試験の有無なし
投稿者ID:31401
口コミ募集中!
保護者の方からの投稿をお待ちしています!
おすすめのコンテンツ
千葉県市川市の評判が良い小学校
ご利用の際にお読みください
「利用規約」を必ずご確認ください。学校の情報やレビュー、偏差値など掲載している全ての情報につきまして、万全を期しておりますが保障はいたしかねます。出願等の際には、必ず各校の公式HPをご確認ください。
このページの口コミについて
このページでは、福栄小学校の口コミを表示しています。
「福栄小学校はどんな学校ですか?」という疑問に対して、他では見ることの出来ない、保護者の口コミが記載されています。
学校選びの参考情報として、ぜひご活用ください。
当サイトのコンテンツ紹介動画
全国の小学校口コミランキングを動画形式でご紹介します。
小学校を探す
みんなの小学校情報TOP >> 千葉県の小学校 >> 福栄小学校 >> 口コミ