みんなの小学校情報TOP >> 千葉県の小学校 >> 大和田小学校 >> 口コミ
大和田小学校 口コミ
口コミ点数
-
- 保護者 / 2016年入学
2018年05月投稿
- 5.0
[方針・理念 4| 授業 4| 先生 -| 施設・セキュリティ 4| アクセス・立地 3| 保護者関係(PTA) 5| イベント 5]-
総合評価各学年3クラスです。(4年のみ2クラス)
落ち着いた、いい学校だと思います。
生活レベルが高い地域なので、あまり変な(と言ってはいけないですが)保護者はいないように見えます。
子どもたちはどちらかというとおとなしいかな?
いろんなイベントがあるので、楽しんでいます。
2月の終わりに、隣の市川市文化会館である「春をよぶコンサート」は名物イベント。
とても感動します。
大和田小は音楽に力を入れていて、とてもきれいな歌声です。
-
方針・理念学校と保護者と地域で子どもたちを見守っていこうとする姿勢が見えます。
-
授業各先生によるのでよくわかりませんが、我が子の担任の先生は字を丁寧に書かせてくれるので喜んでいます。
-
施設・セキュリティ門は施錠されています。
運動会でもたくさんの見回り保護者を見かけます。 -
アクセス・立地校区は狭いほうだと思います。遠い子でも自宅まで20分くらい。
学校の前は広い道ですが、通学路は狭いところや歩道がないところもあり心配です。
その代わり人通りは多いので、人の目はあります。
-
保護者関係(PTA)PTAの役員さんたちは、とても一生懸命されていて感謝しています。
春の役員決めはとってもスムーズ。 -
イベント春をむかえるコンサートは自慢できるイベントです!
小学校について-
登下校方法集団登校ではありません。
-
制服の有無なし
-
給食の有無あり
-
給食の詳細学校で作っています。
バラエティ豊かなメニューですよ。
投稿者ID:4252625人中4人が「参考になった」といっています
-
- 保護者 / 2016年入学
2016年09月投稿
- 5.0
[方針・理念 4| 授業 4| 先生 -| 施設・セキュリティ 4| アクセス・立地 3| 保護者関係(PTA) 4| イベント 4]-
総合評価入学式で六年生が歌ってくれた校歌にびっくりしました。綺麗なハーモニー、みんな一生懸命歌っていました。運動会も感動しました。
いい小学校だと思います。
縦割りのグループがあり、担当してくれる六年生にすごく可愛がってもらっています。
素直な子供らしい子が多い印象です。 -
方針・理念ちゃんと理解していませんが、入学式や運動会などに参加していると全体で盛り上げているので同じ方向を向いている印象。
-
授業担任はとてもいい先生です。子供も大好きで、授業も楽しい様子です。
-
施設・セキュリティ運動場は広いです。給食もここで作っています。
門はちゃんと施錠してありインターホンで開けてもらいます。 -
アクセス・立地本八幡駅周辺は道が狭く交通量も多いです。
朝は各地に見守りの保護者が立ちます。 -
保護者関係(PTA)PTAの方々は一生懸命されています。防災のイベントも企画されたりしていて感謝です。
-
イベント初めてなので比べようがないですが、子供たちが楽しめるイベントがいろいろあると思います。
投稿者ID:2035993人中2人が「参考になった」といっています
-
- 保護者 / 2012年入学
2016年10月投稿
- 4.0
[方針・理念 4| 授業 4| 先生 -| 施設・セキュリティ 3| アクセス・立地 5| 保護者関係(PTA) 4| イベント 5]この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価先生には後半恵まれていて、いまとても楽しいと子供が毎日喜んでいる。このまま卒業まで同じ先生でいってもらいたい。
-
方針・理念挨拶など、子供達に基本的な習慣を身につけさせることに力を入れていることとても良いことだと思う。
-
授業今はとても良い環境で授業も受けているようなので、安心している。
-
施設・セキュリティ今現在、隣に建設中の工事の事故があり、生徒へ影響がないか不安はある。
-
アクセス・立地駅からも、家からも行きやすい場所にある。行事などの度に行くので助かる。
-
保護者関係(PTA)とても熱心に取り組んでいると思う。自分ではやれない仕事を率先してやってくれているので有難い。
-
イベント子供達が喜ぶような内容の行事が沢山あるので、親も楽しいし、協力したいと思う。
投稿者ID:2371561人中1人が「参考になった」といっています
-
- 保護者 / 2011年入学
2015年03月投稿
- 4.0
[方針・理念 4| 授業 3| 先生 3| 施設・セキュリティ 4| アクセス・立地 5| 保護者関係(PTA) 4| イベント 4]この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価小学校の隣に文化会館があります。毎年3月にはここのホールを利用して『春を呼ぶコンサート』が開催されます。1年生から5年生が、短い時間の中で練習した合唱や合奏を披露します。また後半は、『6年生を送る会かっこに切り替わり、6年生が全員で最後の合唱と合奏を行います。最後は、6年生が1人ずつ将来の夢を語り、演壇からおりてた以上して行きます。とても感動的です。
-
方針・理念先生によりますが、塾に通っているかといって区別することなく、宿題を出します。しかしきちんとやっている子に対しては、受験が近くなり、おやすみすることも他の子にばれないような配慮をした上で、認めてくれます。
-
授業参観日などでしか分かりませんが、子供達が積極的に発言できるような内容になっていて、とても工夫しているなと感心することがあります。
-
先生先生も人ですから、個人差はありますが、子供だけでなく、親も一緒になって関係を持ってくれるように努力されている方が多いと思います。
-
アクセス・立地駅からも適度に離れていて、ゴミゴミした感じは全くないです。校外学習の際に、電車を利用する場合がありますが、歩道も整備されているので、安心です。
-
保護者関係(PTA)中には、全く参加しない保護者もいましたが、基本的に保護者の方々もレベルが割と高いので、さんかしやすかったです。
-
イベント総合評価欄に記載しましたが、文化的なイベントには積極的です。運動場が広く、運動会もとても楽しいです。木陰が多く、お昼のお弁当も子供と食べられて、楽しいです。
小学校について-
登下校方法徒歩のみ
-
制服の有無なし
-
給食の有無あり
-
給食の詳細少し、組み合わせが?な時もありましたが、子供は美味しく食べていたようです。
-
費用普通だと思います。特に不満はありません。
入学について-
志望動機学校の指定校区内でした
-
試験の有無なし
投稿者ID:908833人中2人が「参考になった」といっています
-
- 保護者 / 2009年入学
2014年11月投稿
- 4.0
[方針・理念 4| 授業 3| 先生 3| 施設・セキュリティ 4| アクセス・立地 5| 保護者関係(PTA) 4| イベント 5]この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価先生と子供たちが楽しく過ごしている。学校イベントには保護者の参加する機会も多く、日常的に学校に触れる機会が多い。
-
方針・理念社会化見学や、音楽鑑賞など子供たちの感性を広げることも行っており、勉強だけではないことも学ばせている。
-
授業授業は教科書だけに頼るのではなく、生活態度や考え方も教えてくれる。
-
先生子供の目線で接してくれているようで、若い先生が多く楽しく過ごしている。マナーについて注意もしてくれるようで親として安心です。
-
施設・セキュリティ校門にはカメラが設置されていてインターホンで連絡しないと入れなくなっている。裏門が開放されていることがあるのでそこは注意が必要。
-
アクセス・立地大きい建物もなく、隣に文化会館がありイベント関係で使えることもでき、立地として最高。
-
保護者関係(PTA)PTA活動も盛んで、学校イベントには保護者の協力で成立することが多い。月に一回の集会があり負担感がある。
-
イベント運動会、音楽鑑賞会はもとより、春を呼ぶコンサートが文化会館で開くことができ、この学校ならではの充実感がある。
小学校について-
登下校方法徒歩のみ
-
制服の有無なし
-
給食の有無あり
-
給食の詳細バランスがとれているが少ない感じ
-
費用他の学校に比べて普通です。
入学について-
志望動機兄弟が通っていたからです
-
試験の有無なし
投稿者ID:558881人中1人が「参考になった」といっています
-
-
- 保護者 / 2009年入学
2014年07月投稿
- 4.0
[方針・理念 4| 授業 3| 先生 4| 施設・セキュリティ 4| アクセス・立地 4| 保護者関係(PTA) 4| イベント 3]この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価穏やかな学校です。特に目立ったよい点はないけれど、大きな問題はなく過ごしています。保護者も割と落ち着いている方が多いです。
-
方針・理念教育理念を特に感じることはないけれど、子供たちはのびのびと生活しています。落ち着いて生活できています・
-
授業先生によって違いはあるとおも老います(どの学校でもあると思う)。熱心な先生もいて活気ある。少人数の先生もいらっしゃいます。
-
先生先生によって、になりますが熱意を持って接してくださる先生がいます。今年は学校全体で全国新聞コンクールの会場として活動しています。
-
施設・セキュリティ特に問題なく過ごしています。一部レンタルしている校舎がありますが、安全基準は満たしているそうです。
-
アクセス・立地校門を出てすぐのところ代わりと広い道路なので安心。立地は学区のはずれに立っている。隣が文化会館というのも何となくよい。
-
保護者関係(PTA)11月にあるふれあいキッズはPTAの主催。担当の方は準備など大変だと思うが、子供たちが楽しみにしている行事で盛り上ります。
-
イベントなんといっても3学期にある「春をよぶコンサート」はお隣にある市の文化会館で開催!!!町探検や社会科見学、遠足などは他校と変わりない。最近は近くにある外観道路の工事現場で地層の見学などもさせていただいている。
小学校について-
登下校方法徒歩のみ
-
制服の有無なし
-
給食の有無あり
-
給食の詳細色々なメニューがあり美味しそう
-
費用他の学校と変わりなく普通。
入学について-
志望動機学校の指定校区内だったからです。
-
試験の有無なし
投稿者ID:54150
口コミ募集中!
保護者の方からの投稿をお待ちしています!
おすすめのコンテンツ
千葉県市川市の評判が良い小学校
ご利用の際にお読みください
「利用規約」を必ずご確認ください。学校の情報やレビュー、偏差値など掲載している全ての情報につきまして、万全を期しておりますが保障はいたしかねます。出願等の際には、必ず各校の公式HPをご確認ください。
このページの口コミについて
このページでは、大和田小学校の口コミを表示しています。
「大和田小学校はどんな学校ですか?」という疑問に対して、他では見ることの出来ない、保護者の口コミが記載されています。
学校選びの参考情報として、ぜひご活用ください。
当サイトのコンテンツ紹介動画
全国の小学校口コミランキングを動画形式でご紹介します。
小学校を探す
みんなの小学校情報TOP >> 千葉県の小学校 >> 大和田小学校 >> 口コミ