みんなの小学校情報TOP >> 千葉県の小学校 >> 稲荷木小学校 >> 口コミ >> 口コミ詳細
-
- 保護者 / 2010年入学
のびのびしています
2014年07月投稿
- 3.0
[方針・理念 4| 授業 3| 先生 4| 施設・セキュリティ 3| アクセス・立地 4| 保護者関係(PTA) 4| イベント 4]この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価比較的駅から離れているのでのんびりした雰囲気の小学校です。5月に運動会がありますが、特に5,6年生の組体操は圧巻です。10月には稲荷木フェスティバルがあり音楽発表会とPTAの出店が行なわれます。4年生でグリーンスクール、5年生で林間学校、6年生で修学旅行があります。
-
方針・理念様々な経験をしならが学ぶ方針で、教室でメダカを飼ったり、ヤゴを育てたりしています。地区探検やスーパーの職場見学をよくやっています。
-
授業全学年2クラスずつなので学年での活動は纏まりやすいようです。クラスの授業は担任の先生のカラーで授業の特色は変わると思います。
-
先生担任の先生により、やり方が違うと思いますが、熱心な先生は多いと思います。宿題も先生により多いクラスと、そうでもないクラスに分かれると思います。
-
施設・セキュリティ校舎の耐震補強工事が終わりましたが、今は幼稚園だった園舎のリフォームがおこなわれています。古い校舎ではありますが、教室にエアコンが設置されています。
-
アクセス・立地本八幡の駅からは離れていますが、バスの便数は多いと思います。外環道路工事がずっと周辺で行われていますので、頻繁に近くの道路変更があります。
-
保護者関係(PTA)熱心な人とそうでない人は分かれると思います。相対的にはみなさん協力的だと言えるでしょう。全員に放課後パトロールの当番が振り分けられます。
-
イベント課外活動は多いと思います。江戸川河川敷に全校遠足が4月にあります。4年からは毎年宿泊行事があります。授業の一環で校外にも良く出ています。
小学校について-
登下校方法特に決まった登下校班はありません。下校は災害時の為に集団下校を学期に1回くらい行っています。
-
制服の有無なし
-
給食の有無あり
-
給食の詳細給食のメニューはバラエティ豊かで楽しみにしている子供が多いです。
-
費用公立なので実費のみなので普通だと思います。
入学について-
志望動機居住の学区内なので。
-
試験の有無なし
投稿者ID:318205人中2人が「参考になった」といっています
口コミ募集中!
保護者の方からの投稿をお待ちしています!
点数の高い口コミ、低い口コミ
一番点数の高い口コミ
保護者
5.0
【総合評価】
給食がとても美味しい。本当にそこら辺のレストランよりかは全然美味しい。先生もいい人ばっかで各教室にもエアコン設置してありますし、ALTの方も優しい方でみんなも楽しそうでした。校庭は少し狭いですが、遊具も充実してますし、体育館も綺麗で整備されています。学びクラブや少人数もあり、勉強についていけない人に...
続きを読む
稲荷木小学校の近隣の小学校の評判
大和田小学校
(千葉県・公立)
-
安心して通える小学校です!
5
保護者|2016年
鶴指小学校
(千葉県・公立)
-
良いところもあれば悪いところもある
4
保護者|2018年
平田小学校
(千葉県・公立)
-
他に選択肢があるならば、勧めません。
2
保護者|2016年
鬼高小学校
(千葉県・公立)
-
大きい学校だからこそ色々な経験ができる
5
保護者|2019年
おすすめのコンテンツ
千葉県市川市の評判が良い小学校
ご利用の際にお読みください
「利用規約」を必ずご確認ください。学校の情報やレビュー、偏差値など掲載している全ての情報につきまして、万全を期しておりますが保障はいたしかねます。出願等の際には、必ず各校の公式HPをご確認ください。
小学校を探す
みんなの小学校情報TOP >> 千葉県の小学校 >> 稲荷木小学校 >> 口コミ >> 口コミ詳細