みんなの小学校情報TOP >> 千葉県の小学校 >> 蘇我小学校 >> 口コミ
蘇我小学校 口コミ
口コミ点数
-
- 保護者 / 2012年入学
2016年04月投稿
- 4.0
[方針・理念 3| 授業 4| 先生 4| 施設・セキュリティ 3| アクセス・立地 5| 保護者関係(PTA) 5| イベント 5]この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価地域の人々の寄付で千葉市で最初にプールができたり、父兄の協力で校庭の整備が行われたりと 地域からも大切にされて140年の歴史があります。
近年蘇我の人口増加に伴い5組でしたが、28年度は新一年生は3組と減少しました。
学力は学校では学期末に国語算数大会があり、教科書内容を徹底して指導されていますので、基礎学力をつけるのに学校の授業が役立っています。
受験などを目指す人は塾に通う必要があるようです。中学は蘇我中学に進学となる学区です。先生方はいじめのないクラス運営にも気をくばっています。 -
方針・理念土の子 風の子 太陽の子と 学力 自ら学ぶ力 思いやりのある子とバランスのとれた教育を目指している
-
授業教科書と基礎の国語算数のドリルで進められます。
OA機器や各自先生の手作り教材など工夫されてます。
理科社会などはレポート作成が頻繁にあるので良いと思います。
宿題は毎日30分以内でしょう。
子供からの発言を引き出すよう工夫されてます。
レベルは文部省から求めれれている基礎学力の徹底です。
-
先生授業以外のことでもお忙しそうです。勉強だけでなく クラス運営子供の情操教育も気をくばられてます。
ベテランの女性の先生が多いです
男性一人から二人 女性3人から4人のバランスです。
先生は4年間くらいで他の学校へ転校したり、他校から新いい先生が赴任されます
-
施設・セキュリティPTA 見守りが強化されてますが、
不審者情報も多いので要注意です。
得に放課後 -
アクセス・立地大抵は集団登校です
-
保護者関係(PTA)大抵の母親が働いているひとも多いので やりくりしたながら活動してます
1年だけPTA活動に参加すればあとは 1年で1時間程度のお手伝いです -
イベント総合的学習の発表会
仲良し交流会(学年超えての交流)
蘇我フェスティバル(文化祭)
5年移動教6年山村留学 世代間交流会 ジエフサッカーお届け隊 席書会
全校遠足 得に特色はなくとも 一般的なイベントはもれなくあります
小学校について-
登下校方法各クラスごとに
-
制服の有無なし
-
給食の有無あり
-
費用妥当
入学について-
試験の有無なし
進路について-
進学先蘇我中 か 市立稲毛
-
進学先を選んだ理由学区
投稿者ID:1883791人中0人が「参考になった」といっています
-
- 保護者 / 2011年入学
2016年07月投稿
- 4.0
[方針・理念 4| 授業 4| 先生 1| 施設・セキュリティ 3| アクセス・立地 4| 保護者関係(PTA) 4| イベント 3]この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価総合的に平均的な評価が妥当だと思います。
可もなく不可もなくというところ。 -
方針・理念特に誇れるような理念があるとは感じられない
-
授業学年で統一性がなく、特に低学年だと、宿題の量や授業の進め方は、担任に委ねられるため、ベテランの先生と若手の先生とではかなり差がでる感じがする。
-
先生この学校の一番の問題は先生です。
どこの学校でも同じことが言えるのでしょうけど、ベテランの女の先生は自分のこれまでの経験があるから、ほぼ、自分のやり方を曲げない。この子はこうだから┅と決めつけた見方をしてきます。
若い先生の方が考え方や子供の見方も柔軟です。
それに、先生同士のイジメもあるようで、私はそれを子供から聞きました。とにかく学校の職員の教育をきちんとしてほしいです。 -
施設・セキュリティ普通です。
-
アクセス・立地とてもいいと思います。蘇我駅からのアクセスもよく、近くに内科、小児科、整形外科、歯科もあり、万が一子供が怪我をしても安心です。
-
保護者関係(PTA)蘇我小はPTA 活動がとても盛んです。
役員もとても熱心に取り組んでいるため、仕事を持ってる現代の母には少々役員活動は大変かもしれませんね。 -
イベント学校内のイベントが少なすぎます。それに、修学旅行がないのも、子供がかわいそうだと思います。代わりに農山村留学という3泊4日の旅行はありますが┅┅
マラソン大会や音楽発表会、リコーダーコンテストなどなど、こういうのがもう少しあってもいいと思うけど。
小学校について-
登下校方法登校班毎の集団登校
-
制服の有無なし
-
給食の有無あり
-
給食の詳細給食試食会に参加した時に思ったが、品数が少ないと感じた。
入学について-
試験の有無なし
投稿者ID:1961948人中7人が「参考になった」といっています
-
- 保護者 / 2010年入学
2015年09月投稿
- 4.0
[方針・理念 4| 授業 4| 先生 4| 施設・セキュリティ 4| アクセス・立地 5| 保護者関係(PTA) 5| イベント 5]この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価伝統がある学校です。科目担当の先生が多くって、授業内容が充実しています。定期的にテストがあるので、子供の勉強の理解度を知ることが出来る。
-
方針・理念のびのびとしているので、とても良いと思います。悪いことは注意いてくれるので、良いです。
-
授業専任の先生が多くって、専門的なことを学べて良いです。定期的にテストがあるので、子供の理解度が確認出来て良いです。
-
先生いろいろはイベントに先生方が参加してくれるのでいいです。子供をよく見てくれています。
-
施設・セキュリティ生徒数が多いですが、集団登校で、危ないところは、ママ達が協力して見守りを実施しています。
-
アクセス・立地大きな駅の近くで、便利です。ボランティアの方々いるので、良いです。住宅街にあるので、静かです。
-
保護者関係(PTA)伝統があるので、しっかりし保護者会があるので、安心です。親の負担は少ないです。
-
イベント駅が近い学校なので、遠足などは公共交通機関を利用してくので、子供達のマナーが向上します。
小学校について-
登下校方法集団登校で安全です。何かあれば、集団下校になります。
-
制服の有無なし
-
給食の有無あり
-
給食の詳細いろいろなメニューで美味しいです。
-
費用人数がいるので、安いです。
入学について-
志望動機学区だったので、入学しました。
-
試験の有無なし
投稿者ID:1400131人中0人が「参考になった」といっています
口コミ募集中!
保護者の方からの投稿をお待ちしています!
おすすめのコンテンツ
千葉県千葉市中央区の評判が良い小学校
ご利用の際にお読みください
「利用規約」を必ずご確認ください。学校の情報やレビュー、偏差値など掲載している全ての情報につきまして、万全を期しておりますが保障はいたしかねます。出願等の際には、必ず各校の公式HPをご確認ください。
このページの口コミについて
このページでは、蘇我小学校の口コミを表示しています。
「蘇我小学校はどんな学校ですか?」という疑問に対して、他では見ることの出来ない、保護者の口コミが記載されています。
学校選びの参考情報として、ぜひご活用ください。
当サイトのコンテンツ紹介動画
全国の小学校口コミランキングを動画形式でご紹介します。
小学校を探す
みんなの小学校情報TOP >> 千葉県の小学校 >> 蘇我小学校 >> 口コミ