みんなの小学校情報TOP >> 千葉県の小学校 >> 院内小学校 >> 口コミ
院内小学校 口コミ
口コミ点数
-
- 保護者 / 2016年入学
2016年10月投稿
- 3.0
[方針・理念 3| 授業 3| 先生 -| 施設・セキュリティ 3| アクセス・立地 4| 保護者関係(PTA) 3| イベント 3]-
総合評価人数の多い学校です。人数の多いことを生かした教育をしています。外国の方も多いので、いろんな文化も吸収できると思います。クラス1つずつに方針があり、それに向かって先生と子供たちで作っていく感じです。子供にとっていいことだと思います高学年になると少人数で算数の授業をしてくれます。ついていけるようにしてくれます。親切な先生が多く、子供にわかりやすいように教えてくれるようです。楽しんで学校に行けてるようです。校舎は古いです。雨の日は滑ります。走らないようにと放送が入ります。いつでも入れるのでセキュリティに関しては不安です。周りが住宅外なので、常に保護者や町内の方々の協力を得られています。駅からも近いです。PTAは他校に比べると大変だと思います。子供1人につき1回と決まっているので自分のやりたいときにやればいいのでいいと思います。春に高学年が低学年の面倒を見ながらの遠足、運動会、プール、秋には九曜の子といろいろなイベントがあります。月に一回はなかよし班1-6年がいろいろなことをするそうです。
-
方針・理念クラス1つずつに方針があり、それに向かって先生と子供たちで作っていく感じです。子供にとっていいことだと思います。
-
授業高学年になると少人数で算数の授業をしてくれます。ついていけるようにしてくれます。
-
施設・セキュリティ校舎は古いです。雨の日は滑ります。走らないようにと放送が入ります。いつでも入れるのでセキュリティに関しては不安です。
-
アクセス・立地周りが住宅外なので、常に保護者や町内の方々の協力を得られています。駅からも近いです。
-
保護者関係(PTA)PTAは他行に比べると大変だと思います。子供1人につき1回と決まっているので自分のやりたいときにやればいいのでいいと思います。
-
イベント春に高学年が低学年の面倒を見ながらの遠足、運動会、プール、秋には九曜の子といろいろなイベントがあります。月に一回はなかよし班1-6年がいろいろなことをするそうです。
小学校について-
登下校方法各自登校です。5,6年生は球技大会の練習で朝は早いようですね。
投稿者ID:3057353人中2人が「参考になった」といっています
-
- 保護者 / 2014年入学
2020年11月投稿
- 2.0
[方針・理念 -| 授業 -| 先生 -| 施設・セキュリティ 2| アクセス・立地 1| 保護者関係(PTA) 2| イベント 3]この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価唾をとばす先生がいる。子供はその被害者の1人です。子供の友達の女子も唾を飛ばされたと言っていました。音楽クラブがあり、それは楽しいと思います。だけど音楽の先生はみんなに嫌われているそうです。
-
施設・セキュリティ最近防犯カメラがついた。トイレが綺麗になったが鼻くそがついていたと聞いている。学童保育があるから安心。
-
アクセス・立地結構治安が悪い。ファミマにたむろしている奴らがかなりのヤンキーでうるさい。
-
保護者関係(PTA)保護者同士は仲がいいと思う。
-
イベントバザーが楽しい。九曜の子発表会が楽しいかったって言ってた。保護者もバザーは楽しめるから結構いいと思う。洗剤とか売ってるからお得なのかもしれない。運動会は子供も楽しめるし大人も子供の時に戻った時のように応援できるから楽しい。子供はお昼ご飯タイムの時に友達の所に行ってお菓子とか配っていたのを思い出す。全校遠足は去年中止になってしまってすごく残念にしていた。可哀想だった。
投稿者ID:6718089人中7人が「参考になった」といっています
-
- 保護者 / 2011年入学
2015年09月投稿
- 4.0
[方針・理念 4| 授業 4| 先生 4| 施設・セキュリティ 4| アクセス・立地 4| 保護者関係(PTA) 4| イベント 4]この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価人数の多い学校です。人数の多いことを生かした教育をしています。外国の方も多いので、いろんな文化も吸収できると思います。
-
方針・理念クラス1つずつに方針があり、それに向かって先生と子供たちで作っていく感じです。子供にとっていいことだと思います
-
授業高学年になると少人数で算数の授業をしてくれます。ついていけるようにしてくれます。
-
先生親切な先生が多く、子供にわかりやすいように教えてくれるようです。楽しんで学校に行けてるようです。
-
施設・セキュリティ校舎は古いです。雨の日は滑ります。走らないようにと放送が入ります。セキュリティに関しては不安です。
-
アクセス・立地周りが住宅外なので、常に保護者や町内の方々の協力を得られています。駅からも近いです。
-
保護者関係(PTA)PTAは他行に比べると大変だと思います。子供1人につき1回と決まっているので自分のやりたいときにやればいいのでいいと思います。
-
イベント春に高学年が低学年の面倒を見ながらの遠足、運動会、プール、秋には九曜の子といろいろなイベントがあります。月に一回はなかよし班1-6年がいろいろなことをするそうです。
小学校について-
登下校方法5,6年生は球技大会の練習で朝は早いいです。
-
制服の有無なし
-
給食の有無あり
-
給食の詳細献立表で見る限り、だいぶ改善はされてきているようです。学校で作っています。
-
費用他の学校は知りませんが普通だと思います。
入学について-
志望動機がゅこうの指定区内だったからです。
-
試験の有無なし
投稿者ID:1392912人中2人が「参考になった」といっています
-
- 保護者 / 2011年入学
2014年11月投稿
- 4.0
[方針・理念 4| 授業 4| 先生 4| 施設・セキュリティ 5| アクセス・立地 5| 保護者関係(PTA) 4| イベント 2]この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価総合するととても良い学校です。今年に入ってからの担任の先生は生徒の事をよく見てくれ良い所も悪い所も指導してくれます。また悪い事をしたら頭ご無しに怒るのではなく結果よりも経過を大事にしてくれます。
-
方針・理念生徒の指導に力があるような気がします。子供にとってこの先何が大事で生きていくことの大切さを教えてくれます。
-
授業夏休みなどの長期休暇になると先生方が臨時の授業を希望で教えてくれるので分からない所を時間を掛けて教えてくれます。
-
先生今までの先生で一番良い先生だと思います。授業の進め方も人として大事な事を教え諭してくれます。
-
施設・セキュリティ校舎の耐震工事も終わり遊具や体育山の補強もしっかりとやって下さり子供にとって遊びやすく楽しめると思います。不審者などの見回りなどもして下さっているので安心して遊びに行かせられます。
-
アクセス・立地周りに住宅が多いので何かあっても近所の人が見てくれるので安心ですが交通量の多い場所なので気をつけなければいけない部分もあります。
-
保護者関係(PTA)PTAについては良く解りませんが行事になると皆様熱心に良いものを作ろうとして下さるので第三者からの目線で云うととても助かります。
-
イベント実際の所私が子供の頃と比較すると余り遠足や修学旅行のような物はないみたいです。
小学校について-
登下校方法徒歩のみです
-
制服の有無なし
-
給食の有無あり
-
給食の詳細献立を見た所不思議な組み合わせもありますが栄養は良いと思います
-
費用他の学校と変わりはないと思います。
入学について-
志望動機指定校区内でもあり母校でもあるからです。
-
試験の有無なし
投稿者ID:548831人中1人が「参考になった」といっています
-
- 保護者 / 2010年入学
2014年11月投稿
- 4.0
[方針・理念 4| 授業 4| 先生 4| 施設・セキュリティ 3| アクセス・立地 4| 保護者関係(PTA) 4| イベント 4]この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価良いと思います。子供の人数も多いのでいろんなことが出来て楽しそうです。いろいろなイベントが行われて楽しそうです。
-
方針・理念いろいろと子供にとってもいいことがあると思います。子供にとってもいいと思います。
-
授業高学年からは、算数は少人数でやってくださるのでいいと思います。
-
先生先生にもよりますが毎日宿題が出ているので子供がどこがわからないか親もわかりやすいです。
-
施設・セキュリティ校舎は古いですが耐震工事は昨年すみましたので安心しています。グランドが広いので運動会も小学校で行われます。
-
アクセス・立地まわりが住宅地なので常に保護者や町内の方々にみまももまれています。駅からも近いでべんりです。
-
保護者関係(PTA)とても熱心です。クラスから4名(クラス代表、広報、文化、校外)の方が代表で出てきます。
-
イベント春に遠足、運動会、秋に校外学習があります。縦割り(1~6)の活動があります。
小学校について-
登下校方法徒歩のみ
-
制服の有無なし
-
給食の有無あり
-
給食の詳細献立表を見るとバランスがとれていません
-
費用他と変わりないとおもいます。
入学について-
志望動機学校の指定校だったから
-
試験の有無なし
投稿者ID:549373人中2人が「参考になった」といっています
-
-
- 保護者 / 2009年度入学
2014年12月投稿
- 4.0
[方針・理念 3| 授業 3| 先生 4| 施設・セキュリティ 2| アクセス・立地 3| 保護者関係(PTA) 4| イベント 4]この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価全体的にまとまりのあるいい学校です。先生方がとても熱心で、子供たちものびのび明るく仲良くいいクラスだと思います
-
方針・理念教育理念がなんだかいまいち思い出せないくらいあまり安定していないかもしれない。でもだからといって悪いことがない
-
授業クラスによっては、授業がちゃんと受けられない状態のクラスもある
-
先生問題のある子供や家庭に寄り添ってくれて、熱心に解決しようと努力してくれている。すべての先生がというわけではないが、いい先生は多い
-
施設・セキュリティ施設は全体的にふるくて汚いイメージ。掃除は行き届いているが古い感じ。セキュリティーも特に何かしているわけでもない。
-
アクセス・立地住宅地でいろいろな施設から近く、社会科見学にはとてもいいと思う。中学校も近所にあり、先輩や後輩の顔がみれる
-
保護者関係(PTA)積極的な親御さんが多く役員決めも以外にスムーズです。ただ外国籍の親御さんは日本語が苦手という理由で暗黙で役員から逃れる場合が多い
-
イベント近所の中学校のバザーよりもはるかに盛り上がり、子供も親も近所の人もイベント事にはとても積極的に参加している
小学校について-
登下校方法徒歩のみ
-
制服の有無なし
-
給食の有無あり
-
給食の詳細子供はおいしいと言って喜んで食べています
-
費用他と同じように普通です
入学について-
志望動機学校の指定学区だったからです
-
試験の有無なし
投稿者ID:723412人中1人が「参考になった」といっています
口コミ募集中!
保護者の方からの投稿をお待ちしています!
おすすめのコンテンツ
千葉県千葉市中央区の評判が良い小学校
ご利用の際にお読みください
「利用規約」を必ずご確認ください。学校の情報やレビュー、偏差値など掲載している全ての情報につきまして、万全を期しておりますが保障はいたしかねます。出願等の際には、必ず各校の公式HPをご確認ください。
このページの口コミについて
このページでは、院内小学校の口コミを表示しています。
「院内小学校はどんな学校ですか?」という疑問に対して、他では見ることの出来ない、保護者の口コミが記載されています。
学校選びの参考情報として、ぜひご活用ください。
当サイトのコンテンツ紹介動画
全国の小学校口コミランキングを動画形式でご紹介します。
小学校を探す
みんなの小学校情報TOP >> 千葉県の小学校 >> 院内小学校 >> 口コミ