みんなの小学校情報TOP >> 埼玉県の小学校 >> 西武学園文理小学校 >> 口コミ
西武学園文理小学校 口コミ
口コミ点数
-
- 保護者 / 2016年入学
2022年12月投稿
- 5.0
[方針・理念 5| 授業 4| 先生 -| 施設・セキュリティ 5| アクセス・立地 1| 保護者関係(PTA) -| イベント 5]-
総合評価もう卒業してからだいぶ経ちますが、振り返ればとても良い学校だったと思います。世界に通用するエリートを育てる、と言うビジョンですが、在学中は実感しませんでした。
ただ卒業してからジワジワと西武文理の教育方針の先見性が分かってきます。
いろんな経験をさせて下さる学校でした。それが知らぬ間に子供の多様的なな感性や考える力が備わってました。
塾の先生やいろんな場面でも「さすが文理出身ですね」と言われる事が多いです。
卒業してから西武文理小の良さが分かってきますよ。
多分理事長の先見の名の賜物だと思います。
多感な小学生時代を西武文理小学校で過ごした事は大人になっても大きな財産になると思います。 -
方針・理念詰め込みな感じがしますが、知識の詰め込みではなく、感性の強化の様な感じがします。
世界に通用するエリートを育てると言うのは実感してます。 -
授業先生個人の技量によるかも知れません。
ただカリキュラムはユニークで合う子は合います。
-
施設・セキュリティ施設は贅沢なくらいです。
-
アクセス・立地遠いし、へんぴな場所にあります。
-
イベント稲刈りなどはじめは一見古くさい事やってるなと思いましたが、
今思えば文化や慣習や歴史などを体験する事により日本人としてのアイデンティティを自覚する事によって国際人としての資質を養う事に繋がっていると思います。
小学生のうちに培った多様なメンタリティと感性は一生ものです。
投稿者ID:8805686人中5人が「参考になった」といっています
- 保護者 / 2016年入学
-
- 保護者 / 2015年入学
2021年08月投稿
- 1.0
[方針・理念 1| 授業 1| 先生 -| 施設・セキュリティ 2| アクセス・立地 3| 保護者関係(PTA) 3| イベント 2]-
総合評価地元では、有名な私立小学校で「英語の文理」と羨ましがられましたが実態は伴っていません。
入学してからも皆さん学習塾や英会話教室に通い学力を補っています。
授業参観に行ったときでさえ、児童は後ろを向いたまま話し続け授業は成り立っていません。その児童の保護者も廊下でお喋りに夢中で参観していません。
当然、我が家は受験して、まともな私立一貫校に転校しましたが、附属中学校は苦労されてる様子です。 -
方針・理念方針や理念は、説明会で確認し入学しましたが全く実行されておりません。
学校に幾度が、直接申し上げましたが謝るばかりで何も反映されません。逆に逆ギレして大声を上げる先生もいらっしゃいました。学校運営を良くしようという誠意が全く感じられませんでした。 -
授業シラバスでカリキュラムは、素晴らしいと思います。ただ、残念ながら騒ぐ、出歩くといった児童が多く先生も思ったように授業が進まないため、まともな授業は受けられません。理科の実験も省略されました。
我が子は他の中学に進み、理科の実験で手順が分からず、他の公立小出身の子から何故知らないのか不思議がられ恥ずかしい思いをしたと言ってました。
英語の授業も同じクラスで英検5級に受からない子から英検2級の子まで同じ授業を受けさせるので、ついていけない子、簡単過ぎてつまらない子がいるようです。
私も子供が在籍している6年間アンケートに英語は習熟度別にして欲しいと書き続けましたが、とうとう叶いませんでした。 -
施設・セキュリティ登下校がメールで来るのは安心です。
他の小学校は、入口に警備の人かいたりするのですが、それはありません。
通学路もスクールバスも低学年以外見守りがないので何かあっても改善されません。 -
アクセス・立地駅から徒歩で通え、便利に思います。
車通りが多く不安はあります。 -
保護者関係(PTA)PTAに替わる独自の組織があります。
そちらにも強制の集金があり、学校行事に資金を充当したり実質的な授業料を別項目で運営しているのではと不透明感があります。
ただ、参加している保護者の方々は、お仕事をお休みを取ったりして一生懸命学校行事をお手伝いされています。 -
イベントコロナ禍であるため、仕方ないと思います。
この学校独自の海外研修に行けない児童の学年はお気の毒です。
投稿者ID:75957017人中11人が「参考になった」といっています
- 保護者 / 2015年入学
-
- 保護者 / 2014年入学
2021年01月投稿
- 4.0
[方針・理念 4| 授業 3| 先生 -| 施設・セキュリティ 5| アクセス・立地 5| 保護者関係(PTA) 4| イベント 5]この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価低学年時の授業のフォローも手厚く、四年生からの期末テストは計画表など、親のフォローが必要。四年生で北海道、五年生でイギリス、六年生でアメリカなど、学費の積み立てで行かせられるのは良い。いろんな経験ができる楽しい学校。
-
方針・理念教育方針や理念が高い。校長が替わり問題点が少しずつ改善されてる。
-
授業教えてる先生は熱心で楽しい授業は良いが、当たり外れもあり。
授業中、問題行動のある子供もいて、先生の言うことを聞かない。
その子の家庭の問題であり、教師のせいではない。 -
施設・セキュリティ最寄りの駅から学校までの警備の先生がいて安心。
電車のマナー、スクールバスの乗りかたなど、家での躾がなってない子供も多い。携帯電話の指定機種の持ち込みが可能で下校時に安心。 -
アクセス・立地朝夕の都内行きのラッシュに子どもが巻き込まれなくて良い。
駅周辺、学校周辺に高い建物がなく地震や災害時に安心。
-
保護者関係(PTA)基本的に教育熱心な保護者が多い。低学年は親の出番も多く、役員の仕事も任意。
-
イベント文理祭やCA発表会など、楽しい催しがある。授業中の作品の展示など、親も楽しめる。
投稿者ID:7194825人中5人が「参考になった」といっています
- 保護者 / 2014年入学
-
- 保護者 / 2014年入学
2020年07月投稿
- 1.0
[方針・理念 1| 授業 2| 先生 -| 施設・セキュリティ 4| アクセス・立地 5| 保護者関係(PTA) 2| イベント 4]この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価はっきり言って、お金と時間の無駄でした。海外研修等、貴重な経験はできますが、とにかく問題児が多くてまともな授業が受けられません。授業中に、騒いだり踊ったりする子がいて、教師の声が聞こえません。そして、教師も諦めて注意しません。うちは内部進学しませんでしたが、問題児達がそのまま中学へ進学したので、やはり大変との事です。
-
方針・理念説明会で聞いた方針や理念はとてもしっかりしていますが、全く実行されていません。校長が代わり、一時期待していましたが、やはりダメでした。
-
授業授業内容自体は良いのですが、学級崩壊していて、まともに授業を受ける事ができません。学年にもよる様なので、学校全体という訳では、ないでしょうが。
-
施設・セキュリティセキュリティは登下校メールやニチヤによる警備があるので、安心です。
-
アクセス・立地近隣の主要駅から送迎バスもあり、良いと思います。でも、バスに関しては、問題を繰り返し起こすと乗れなくなります。
-
保護者関係(PTA)とにかく、頻回に活動があるので、共働き家庭では大変です。ただ、学校の様子が分かるので、良い点かもしれません。
-
イベントイベントはたくさんあります。公立では出来ない様な研修もあるので、良い経験はできます。
投稿者ID:65686917人中12人が「参考になった」といっています
- 保護者 / 2014年入学
-
- 保護者 / 2013年入学
2016年10月投稿
- 3.0
[方針・理念 3| 授業 4| 先生 -| 施設・セキュリティ 4| アクセス・立地 3| 保護者関係(PTA) 4| イベント 4]この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価英語教育に特長があり、ネイティブの先生方が体育や音楽などの授業を受け持ち、実際の会話を通して英語を学べる点は良いと思います。
-
方針・理念以前は校長の方針でもある本物に触れて学ぶというのがあり、様々な機会においてそれに沿った学習をしていた点は良かったと思います。
-
授業英語教育を特長としているところもあり、随所で英語と絡めて授業を行っているところは良いと思います。
-
施設・セキュリティ冷暖房完備で、プロジェクターを使用してパソコンの画面を白板に投影しての授業も行われている。
-
アクセス・立地最寄り駅から歩いて10分程度であるが、途中交通量の多い国道を渡るのがちょっと危険。
-
保護者関係(PTA)様々な行事に親が手伝うが、当時は役員になると学校へ行く機会が多く大変な面も有ったが、つながりは強くなった。
-
イベント5年生でのイギリス語学研修は、現地のカリキュラムでしっかり行われ、良いと思います。
小学校について-
登下校方法低学年は最寄り駅から集団登下校で、高学年は自由。
投稿者ID:3056358人中7人が「参考になった」といっています
- 保護者 / 2013年入学
-
-
- 保護者 / 2013年入学
2016年10月投稿
- 5.0
[方針・理念 5| 授業 5| 先生 -| 施設・セキュリティ 5| アクセス・立地 1| 保護者関係(PTA) 1| イベント 3]この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価英語教育に力を入れています。ネイティブの先生も多く 授業を英語で行うなどして 英語耳を鍛えています。英検の取得にもリスニングで高得点を得られ 成果を実感しています。
-
方針・理念学校 家族 本人 のつながりを深め安心した学校生活、家庭環境の安定により 快適に過ごせています。
-
授業熱心な先生がたくさんいらっしゃるので、子供たちが喜んで勉強に励んでいる。
-
施設・セキュリティとにかくきれいまた、セキュリティカードで登下校のメール連絡を送信してくれるので安心です。
-
アクセス・立地スクールバスがありますが、学校行事には車のほうが都合がいいので 車で行きたいのですが、周辺には駐車場が少なくいつも駐車場確保に苦労します。
-
保護者関係(PTA)保護者の集まりが多すぎて、仕事をしている方はスケジュールをたてるのが大変です。
-
イベント定番の運動会や文化祭は大変盛り上がり、充実しています。変わった行事として お誕生会は保護者が 会場の飾りつけやデザートの提供をすることになっているので一苦労です。
小学校について-
登下校方法各自適した方法で 電車 スクールバス を利用しています。
投稿者ID:3054578人中7人が「参考になった」といっています
- 保護者 / 2013年入学
-
- 保護者 / 2008年入学
2016年10月投稿
- 4.0
[方針・理念 3| 授業 4| 先生 -| 施設・セキュリティ 3| アクセス・立地 3| 保護者関係(PTA) 2| イベント 4]この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価他の学校では経験しないような、海外生活なども含め体験できる良い学校だと思います。
とにかく環境が素晴らしいです。 -
方針・理念英語の勉強と言うよりも、自然な会話力に力を入れていると思います。授業や休み時間、給食の時間に至るまで刺激を受ける一貫した英語教育です。
-
授業塾に通わなくても、学校の授業だけで、しっかりとした中学受験にも対応できるほどの学力をつけてもらえる学校だと思います。
-
施設・セキュリティ学校を出ると、親の携帯にメールが送信されるので、とても安心できます。また、遅刻するとすぐに場所確認の連絡もきます。
-
アクセス・立地最寄りの駅からは少し離れています。雨の日とかは少し大変かもしれません。
-
保護者関係(PTA)お仕事をされていても、楽しく参加できるものも多くあると思います。
-
イベント国内行事に限らず、海外のたくさんの行事もあり、とても充実しています。
投稿者ID:23514512人中9人が「参考になった」といっています
- 保護者 / 2008年入学
口コミ募集中!
保護者の方からの投稿をお待ちしています!
おすすめのコンテンツ
埼玉県狭山市の評判が良い小学校
ご利用の際にお読みください
「利用規約」を必ずご確認ください。学校の情報やレビュー、偏差値など掲載している全ての情報につきまして、万全を期しておりますが保障はいたしかねます。出願等の際には、必ず各校の公式HPをご確認ください。
このページの口コミについて
このページでは、西武学園文理小学校の口コミを表示しています。
「西武学園文理小学校はどんな学校ですか?」という疑問に対して、他では見ることの出来ない、保護者の口コミが記載されています。
学校選びの参考情報として、ぜひご活用ください。
当サイトのコンテンツ紹介動画
全国の小学校口コミランキングを動画形式でご紹介します。
小学校を探す
みんなの小学校情報TOP >> 埼玉県の小学校 >> 西武学園文理小学校 >> 口コミ