みんなの小学校情報TOP >> 埼玉県の小学校 >> 小針北小学校 >> 口コミ >> 口コミ詳細
-
- 保護者 / 2012年入学
マンモス校です
2016年04月投稿
- 4.0
[方針・理念 4| 授業 4| 先生 4| 施設・セキュリティ 4| アクセス・立地 3| 保護者関係(PTA) 4| イベント 5]この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価まだ開校10周年を迎えたばかりの新しい学校です。学校はきれいで広いのですが、生徒数増加に合わせて何回も教室の増設工事をしているので、クラスによっては教室前の廊下が狭かったり、教室の形が縦長とか、変な形だったりもします。 生徒数が多いので、運動会などの行事は活気があります。反対に、生徒数が多いために、保護者の参加に制限がかかる行事もあります。
-
方針・理念校長先生のお話や資料で学校理念について説明がありますが、他の学校と比べることができないので、私はそんなもんかなぁと思うくらいです。
-
授業高学年になると、専門の先生が指導してくれる教科もあります。学年の先生方の連携がある感じなので、どのクラスも偏りなく授業の進度がそろっていると思います。
-
先生朝マラソンのときなど、元気で大きな先生の声が聞こえます。明るい先生が多いと思います。
-
施設・セキュリティ新しい学校なので、設備はきれいで整っていると思います。図書スペースやパソコンスペースなど、解放された空間もあり、基本的には廊下も広く、オープンな作りの学校です。
-
アクセス・立地町の中に学校が少ないせいか、学区が広いため、家から学校が遠い子もいると思います。周辺環境は、マラソンのできる公園や、自然を観察できる公園などがすぐ近くにあり、校外学習で利用しているようです。
-
保護者関係(PTA)ほぼ全員の保護者が役員を担うようになっていて、学校活動への参加ができるため、子供たちの学校生活も知ることができて良いと思います。
-
イベント学年ごとに校外学習でいろいろなところに出かけています。電車に乗って鉄道博物館に行ったり、バスに乗って県立博物館に行ったりなど、子供たちが喜ぶイベントになっているようです。運動会は、マンモス校ならではの迫力と活気のあるものになっています。
小学校について-
給食の有無あり
-
給食の詳細子供もおいしいと言っていて、よくおかわりをしているようです。親が給食を試食できる機会もあります。食材も地元のものを積極的に使っているようです。子どもたちのリクエストに答えたメニューもあるようです。
-
費用おそらく妥当だと思います。
入学について-
志望動機学校の指定校区内だから入学しました。
-
試験の有無なし
投稿者ID:2832702人中1人が「参考になった」といっています
口コミ募集中!
保護者の方からの投稿をお待ちしています!
点数の高い口コミ、低い口コミ
一番点数の高い口コミ
小針北小学校の近隣の小学校の評判
小針小学校
(埼玉県・公立)
-
この学校で良かったと思える学校です
5
保護者|2017年
平野小学校
(埼玉県・公立)
-
生徒一人一人に向き合ってくれます
5
保護者|2009年
加納小学校
(埼玉県・公立)
-
親子ともにノビノビ成長
4
保護者|2007年以前
おすすめのコンテンツ
埼玉県北足立郡伊奈町の評判が良い小学校
ご利用の際にお読みください
「利用規約」を必ずご確認ください。学校の情報やレビュー、偏差値など掲載している全ての情報につきまして、万全を期しておりますが保障はいたしかねます。出願等の際には、必ず各校の公式HPをご確認ください。
小学校を探す
みんなの小学校情報TOP >> 埼玉県の小学校 >> 小針北小学校 >> 口コミ >> 口コミ詳細