みんなの小学校情報TOP >> 埼玉県の小学校 >> ふじみ野小学校 >> 口コミ >> 口コミ詳細
-
- 保護者 / 2009年入学
保護者が協力的です
2015年03月投稿
- 3.0
[方針・理念 3| 授業 2| 先生 2| 施設・セキュリティ 1| アクセス・立地 2| 保護者関係(PTA) 3| イベント 3]この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価学校の行事や書道やプール・家庭科などの授業に保護者と協力しながら進めています。生徒の自主性を大事にしている。登下校の見守りに参加する保護者の方も多いです
-
方針・理念笑顔と挨拶にあふれ高い志を胸に主体的に活動する学校という目標に対して、挨拶運動や高学年がリーダーとなって活動する朝の授業前の仲良しタイムなどがあり、生徒たちも楽しく活動しており、学校側の考えが生徒にも伝わっているのではないかと思います。
-
授業先生の個人個人の力量に寄るので、総合評価としては2です。授業内容は公立としては、悪くないのだと思いますが、生徒に対しての態度に疑問を感じる先生も中にはいらっしゃり、学習面よりはその事のほうが気になる年もありました。ふじみ野は学習面では他の学校よりも高いと評価されていますが、学校の授業によってではなく、中学受験される子供が多く、保護者の勉強に対する関心の高さによってだと思います。
-
先生同学年でも先生によって宿題の出し方や量が違うので、学年では統一してほしかったです。子供たちの人気もかなりはっきり分かれるようで、親の目から見ても納得できるものでした
-
アクセス・立地比較的新しい町の小学校で、通学路も歩道と車道と分かれている道も多く、お店も回りに多いので、人目も多く安全に登校できると思います。学区の一番端に小学校があるため、学校までの距離の差が激しいです。
-
保護者関係(PTA)役員立候補も毎年出ていて、立候補だけで決まる年もありました。1児童に対し、クラス委員として1回参加すること、お仕事の有無は関係無しとなっています。クラス委員も立候補者が多く、じゃんけんやくじ引きで決める年がほとんどです本部として参加したかたは、子供の人数に関係なくそれ以降役員免除になります。お友達と相談して早めのうちに立候補する方が多いようです。登下校の見守りや、図書館の手伝い、低学年の朝の読みきかせ、プールの安全補助、花壇や掲示物の手伝いなど多方面で保護者の方がボランティアで参加しています。
-
イベント春に運動会があり2学期は行事が多く、音楽会 持久走 縦割りで文化祭のようなものや学年よっては修学旅行などもあります。何かと行事に追われながら過ぎていく気がします
小学校について-
登下校方法徒歩のみ
-
制服の有無なし
-
給食の有無あり
-
給食の詳細給食センターでバランスの良い献立が出されます。米飯4とパン5・麺1の割合です
-
費用ほぼ毎月ドリルやテスト代副教材などで集金があります。修学旅行などは懇談会などで直前に徴収されます
入学について-
志望動機学校の指定校区です。
-
試験の有無なし
投稿者ID:930924人中2人が「参考になった」といっています
口コミ募集中!
保護者の方からの投稿をお待ちしています!
点数の高い口コミ、低い口コミ
一番点数の高い口コミ
保護者
5.0
【総合評価】
児童が多く、学校もかなり大きいので賑やかです。近くに駅が有り、大きいタワーマンションが多いので都会ですね。
【方針・理念】
まあまあ良い感じですね。
【授業】
主にプリントが多いです。
【先生】
最近は、当たりの先生が多くなってます。校長先生もですね。
【施設・セキュリティ】
校舎も校庭も広...
続きを読む
一番点数の低い口コミ
保護者
2.0
【総合評価】
学級担任による差が大きい。面倒見の良い先生のクラスにならなかった場合の残念感を払拭できるような先生の力量を感じられないことが多々あった。
【方針・理念】
理想的な教育目標を掲げていることは良いことだが、生徒がついていけてないのが実情。ニコニコ挨拶運動は、以前から取り組んでいても、児童に気持ちの良い...
続きを読む
おすすめのコンテンツ
埼玉県富士見市の評判が良い小学校
ご利用の際にお読みください
「利用規約」を必ずご確認ください。学校の情報やレビュー、偏差値など掲載している全ての情報につきまして、万全を期しておりますが保障はいたしかねます。出願等の際には、必ず各校の公式HPをご確認ください。
小学校を探す
みんなの小学校情報TOP >> 埼玉県の小学校 >> ふじみ野小学校 >> 口コミ >> 口コミ詳細